見出し画像

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年ヴィクトリアマイル編

珍しくフルゲート割れとなった今年のヴィクトリアマイル、春の牝馬最強馬決定戦に相応しい、と言うにはドバイ組が何頭かいないのが残念ですが、それでも好メンバーとなったこのレースを予想していこうと思います。

まずは予想印から。
◎ナミュール
○ルージュリナージュ
▲マスクトディーヴァ
△ハーパー
△ウンブライル
△ライラック
△フィアスプライド
△モリアーナ

本命はナミュールです。
昨年のマイルCSで見せた強さ、その後香港とドバイでも海外の強豪相手に勝負になっていますし、実力という点では随一だと思います。武豊とのコンビというのも問題は無い(あんまり鞍上を選ぶタイプでもない)はず。
対抗はルージュリナージュです。前走は違いますが、それより前は横山和生騎手とのコンビでいずれも早い上がりを記録しており、東京1600での勝ち鞍もあります。今回は鞍上が横山和生騎手に戻ると言うことで、健闘を期待してもよいのではないかと。
単穴はマスクトディーヴァ。ローズSでのレコード勝ちの記憶も鮮やかですが、その辺も考えると本来はもうちょっと距離が長い方がいいのかもしれません。とはいえ前走の阪神牝馬Sも勝ってますし、あのリバティアイランドを追い詰めた馬というのはやはり魅力的です。

連下にはハーパー、ウンブライル、ライラック、フィアスプライド、モリアーナをチョイス。
ハーパーは昨年秋華賞・エリ女共に3着。その後はパッとしないレースが続いていますが、同じ東京1600(クイーンC)での勝ち鞍もあり、前走はコース取りの不利があったというのも考えると、3着くらいに粘り混む可能性はあるんじゃないかなー、と思います。
ウンブライルは昨年のNHKマイルC2着、阪神牝馬Sも2着とあと一歩届かない感じの戦績ですが、いずれも上がり最速というのは注目に値するところ。これ今回も2着とか有り得るんじゃないですかね、ということでのチェックです。
ライラックはこのレースと相性の良い戸崎騎手というのがまずはポイント。東京マイルとの相性も悪くはない(昨年の府中牝馬Sで3着)ので、勝ちはしないにしても3着までなら有り得るかもしれません。
その府中牝馬Sで4着ながら上がり最速だったのがフィアスプライド。次のターコイズSでは勝っており、前走の中山牝馬Sでは負けてますが馬場が悪かったという見方も出来ます。ルメール復帰2週目でどれだけやれるかちょっと期待です。
モリアーナは前走阪神牝馬Sで3着ながら上がり最速。昨年ハーパーが勝ったクイーンCでも3着ながら上がり最速となっています。東京1600が合わないという事は無さそうです。

ということで買い目はこちら。

変なの来て配当跳ねろ! という念を送りつつも、それならもっと手広く買うか逆に絞るかしろよと言われると反論出来ないですね、はい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?