見出し画像

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年日本ダービー編

年に一度の競馬の祭典、日本ダービーがやってまいりました。
今年はどうもハイレベルになりそうだぞ、という雰囲気が漂っておりまして、実際印を絞り込むのも随分苦労しました。面白いレースになりそうなの必至で、悩ましくも楽しみなこのレースを、予想していこうと思います。

まずは予想印から。
◎シンエンペラー
○ジャスティンミラノ
▲レガレイラ
△アーバンシック
△ダノンエアズロック
△シュガークン
△シックスペンス
△ゴンバデカーブース

本命はシンエンペラーです。
血統背景としては余り日本競馬に合う馬ではない上に、トライアルにしても皐月賞にしても余り真面目に走っていない感があるにも関わらず、その走りは強さを感じさせるに十分なものがありました。まして今回は陣営のコメントも強気。ここはその意気込みに乗っかってみようと思います。
対抗はジャスティンミラノ。普通に考えればこの馬ですかねぇ。戸崎騎手にとっても、オークスの時と違って相性の良い脚質の馬ですし、過去に東京で走った2走とも上がりは33秒台以上(共同通信杯は32.6!)というのも魅力的。明確な逃げ馬がいない今回のダービーはいつも以上にヨーイドン競馬になる事が予想され、となればこの馬には向くのではないかと思います。
単穴はレガレイラ。上がりの速さというのでいうとこの馬が随一かもしれません。同じ東京1800で上がり32秒台を出した馬ですが、こちらは2歳時に出したというのが魅力。クラブが当初から「この馬は牡馬クラシック路線で行く」と確信して出してきた馬にルメールが乗るとなれば、期待するなと言う方が無理でしょう。

連下はアーバンシック、ダノンエアズロック、シュガークン、シックスペンス、ゴンバデカーブースをチョイス。
アーバンシックは皐月賞4着、ただその前は京成杯で2着、さらに百日草特別で1着、その時の上がりが33.2と中々の速さでした。鞍上はその時から引き続き横山武史騎手ということで、勝てるかどうかはともかく上位入着なら有り得そうだな、と。
ダノンエアズロックはアイビーSで32.7という強いタイムを出して勝っています。その時と同じモレイラ騎手が乗るということで、今回も好走するのではなかろうかと。
シュガークンは青葉賞勝ち馬。青葉賞勝ち馬はダービーで勝てない(京都新聞杯勝ち馬は勝てるのに)、というジンクスはありますが、武豊騎手がエコロヴァルツを蹴って選んだこの馬が、そのジンクスを破ってくれることを期待したいと思います。
シックスペンスはスプリングS勝ち馬。そこから皐月賞に行くかと思いきやダービー直行となりました。スプリングSのあの鮮やかな勝ち方からすると実力は申し分ないかなと。じゃあ何で重い印打たなかったのかというと、川田騎手の2400mというのがちょっと引っかかりましてね?
ゴンバデカーブースはNHKマイルCからの転戦、本来ならローテとして微妙かなーと思うんですが、この馬の場合はこれが今年2戦目なので気にしなくて良いのかなと。むしろNHKマイルCを叩いてここで大爆発、という可能性もありそう。上がりも良かったですし。

ということで買い目はこちら。

予想とは別として何が見たいかというと、レガレイラが久々に牝馬にしてダービー制覇するところか、武豊の前人未踏ダービー7勝目&シュガークンのジンクス破りでの勝利のどっちかなんですよね。結局武豊とルメールかい! ってなりますけどやはりこの二人は強い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?