マガジンのカバー画像

旅行記

8
大学生になってからの旅行をまとめています。 無計画な日帰り旅行から、計画性のある長期旅行までさまざまです。
運営しているクリエイター

記事一覧

日帰り日光 2023/08/02

日帰り日光 2023/08/02

8月2日(水)

早朝の人身事故の影響が長引き、湘南新宿ラインは9時を過ぎても混乱の中にあった。
私は滅多に入ることのない新宿駅5・6番線ホームに立っていた。
5番線にはなかなか扉を開けない成田エクスプレスが停まっていて、大きなスーツケースを引き、ヒマラヤ登山でもするのかと言わんばかりの縦長なリュックサックを背負った外国人は暑さとイライラのダブルパンチだっただろう。
方や6番線、こちらもこちらでい

もっとみる
四国・四分の三周の旅 第4日 2023/02/15

四国・四分の三周の旅 第4日 2023/02/15

いよいよ最終回となる4日目です。
毎回、自分の思うよりも「スキ」を頂けるので励みになります。ありがとうございます。
まだ過去記事をご覧になっていない方は先にそちらを、、、

2月15日(水)8:00 トリプルクロス

4日目、旅の最終日にして初めて、余裕のある朝を迎えた。7:30頃にむにゃむにゃ言いながら起床。
ホテルから歩いて数分、昨日も行ったはりまや橋のあるところ、「はりまや交差点」へ向かう。

もっとみる
四国・四分の三周の旅 第3日 2023/02/14

四国・四分の三周の旅 第3日 2023/02/14

旅は折り返し後半に突入します。
松山から高知までの大移動がメインの第3日のようす、ぜひお読みください。

前回、前々回の記事はこちら。

2月14日(火)6:30 ひとっ風呂とノーマルご飯

私一人だけ若干小さめなエキストラベッドで朝を迎えた。
例によって既に白湯の入ったコップが用意されていた。

泊まっているホテル、「ホテルクラウンヒルズ松山」は「備長炭の湯」という二つ名でアピールしている大浴場

もっとみる
四国・四分の三周の旅 第2日 2023/02/13

四国・四分の三周の旅 第2日 2023/02/13

四国旅行記、2日目です。
いよいよ移動が始まります。
前回(第1日)はこちらから!

ありがたくも過去になかったペースで「スキ」を頂いております。皆さまに感謝。もっと多くの人に読んでもらえるように頑張ります📝

2月13日(月)6:30 朝活

旅行というか、友人と泊まったときというか、そんなときは大体9時とかに目が覚めるのがあるあるだが、高松の朝は普段の生活通り早かった。

Tがおもむろに電気

もっとみる
四国・四分の三周の旅 第1日

四国・四分の三周の旅 第1日

2月、2度目の旅行です。
2月の旅行を4月後半に書くなんて、怠けてますね。
今回は4日間の四国旅行の様子をお届けします。少し長めですが、ぜひお読みいただけると幸いです。

2月12日(日)出発

08:00、品川駅。ここから旅は始まる。

今回の旅では、高校時代の部活のチームメイトと計5人で4日間を共に過ごす。
どれくらい文中に登場するか分からないが人物紹介→
・私…私。
・Z…2,3年生では同ク

もっとみる
サイコロきっぷ北陸の旅 第0日

サイコロきっぷ北陸の旅 第0日

2月、最初の旅行です(全部で3回旅行してます)。

2/4,5「サイコロきっぷの旅」に行ってきた。

まずは、そもそもサイコロきっぷとはなんぞや、というおはなしから。
JR西日本の予約サイト「e5489」でエントリー、大阪駅発着で行き先は3つの中からランダムで、加賀温泉(石川)、出雲市(島根)、湯田温泉(山口)の中から決まる。なお、湯田温泉が出た場合はもういちどサイコロを振ることができ、3分の1の

もっとみる
サイコロきっぷ北陸の旅 第1日

サイコロきっぷ北陸の旅 第1日

NO.2です。
前回はこちら👇

2月4日(土)

09:30
阪急京都線に乗って大阪梅田へ。
午前中は大阪で美味しいものを食べよう、と朝ごはんを特に食べずに特急に飛び乗った。
さすがはJRの新快速と競合しているだけあって、とても早かった。

鉄道系YouTuberの西園寺さんが頻繁に取り上げる、阪急名物の6線が並ぶ光景を初めて目の当たりにした。上野~日暮里に似たものを感じて、結構感動した。

もっとみる
サイコロきっぷ北陸の旅 第2日

サイコロきっぷ北陸の旅 第2日

NO.3です。今回が最終回。
①,②はこちらからどうぞ👇

2月5日(日)


朝食はバイキング。
料金もリーズナブルだったし、まあどこにでもあるような洋食バイキングだろう、と思っていたが、驚くことに地場産の食材が沢山並んでいた。食の宝庫 北陸恐るべし。おまけに和食バイキングなんて滅多にないので嬉しかった。
おかずは主菜というよりもご飯のお供として設計されているようで、あれもこれも美味だった。

もっとみる