マガジンのカバー画像

娘のこと

12
主に0歳児の娘について。
運営しているクリエイター

#パパの子育て

鰻登りの可愛らしさ

鰻登りの可愛らしさ

1歳4ヶ月になった娘が、ぐんぐんと成長している。
「み、ず」とか、「い、や」とか、「う、ん」とか、二語をはっきり言えりし、動き回りパワフルだし、人のこともよく見てる。泣くのもバリエーションがある。
もぐもぐたべて、表情も豊か。人間らしくなっている。
バイバイと手を振る姿はなんとも愛らしい。
長男は、どうもこの「怪獣」に対して、めんどくさい厄介者と思っているが、遊び場では手を取り合って遊んでくれたり

もっとみる
初めての寝返り

初めての寝返り

娘、4ヶ月半。
初めて寝返りをしました。
気づかないうちにどんどん成長していくものです。
息子(4歳半)の犬のぬいぐるみを触ろうと必死で、ころんと転がりました。一度寝返りできたら、コツを掴んで何度も出来ました。
息子はそれをみて、「僕の犬ちゃん、あげるよ」と言いました。びっくり感動。
0歳からの3歳半くらいまで、肌身は出さず一緒に寝ていた犬のぬいぐるみの贈呈式。きっと、ずっと忘れないシーンになるで

もっとみる
長女(0歳2ヶ月)

長女(0歳2ヶ月)

長女が生まれてはや2ヶ月になりました。怒涛の月日でした。
最近は、あーとか、うー、とか、はうーなども言い出すようになりました。たまに笑顔になります。ニコッと。こんなに早かったっけ?と驚きましたが、目の焦点もあい、こちらをしっかり認識しているようです。
泣くことも、だんだんと要求しているような声色になってきました。
新生児から乳児へ。そして、どんどん大きくなるのでしょうね。

赤ちゃんといると、時間

もっとみる
ルカ1-3(12/23)

ルカ1-3(12/23)

1:3
テオピロ閣下よ、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、ここに、それを順序正しく書きつづって、閣下に献じることにしました。

12/23(金)3日目
長男の送り迎えにまたもやてこずる。18:00より産院でお祝い膳。フレンチ料理。とても良い雰囲気。いろんな未来の話をする。
息子は弟くんと。23:00まで寝ない。疲労。新生児の喜びを味わう暇もなし。

ルカ福音書1-1(12/21)

ルカ福音書1-1(12/21)

第二子の名前ルカにちなんで、ルカによる福音書を勉強していきたいと思います。

1:1
わたしたちの間に成就された出来事を、最初から親しく見た人々であって、。

12/21(水)1日目
22:41産まれる。
大きな産声、大きな体。
元気いっぱい。はっきりした顔。
すでにキョロキョロ世界を観察。
ありがとう。
ようこそ現世へ。
奇跡、奇跡。