マガジンのカバー画像

詩集

31
詩を綴っていくマガジンです。
運営しているクリエイター

#詩集

嵐は過ぎ去った(詩画集)

嵐は過ぎ去った(詩画集)



嵐は過ぎ去った。
後には大きな爪痕が残った。
そこに、二人の小さな兄妹が佇んでいた。

嵐は、
兄の大切にしていた名誉を奪い、
妹の大切にしていた聖書を燃やした。

優しかったおじいさんは、戦地に赴いて、
仕立て屋の友人に銃を向けた。

おばあさんは、天に召される前に、
虚空に向かって、そっと不義を告白した。

猫は、誰かのそばにいることを諦めて、
大きな伸びをした後、屋根から飛び去っ

もっとみる
下地塗り(詩画集)

下地塗り(詩画集)



静寂の青を
塗り重ねている

下地塗り
絵画は産声をあげた
地の底から
響き渡る
声に耳を傾ける
そして
運命の儚さを知る

記憶を失って
生まれてくる色
それは盲目の色
塗り重ねる
溶けて
重なり合って
光を
取り戻す
影と引き換えに
世界の揺らぎを知る

10回重ねれば恋を知り
20回で自立を知る
30回、40回、50回
まだまだ輝ける色
60回、もう遠くへ来てしまった
70回、80回

もっとみる
霧(詩画集)

霧(詩画集)




霧の中
愛犬との散歩道


ぼんやりと
光る霧
幻想的
というより
怪しさすら感じる
乳白色


一番新しい
霧の記憶
クロアチアの早朝
宿から出て
霜の芝生を歩いた
シャカシャカと
小気味良く
潰れる音
どこかで
朝食の香り
深い霧で
先は見えずとも
確かに感じた
温もり


一番古い
霧の記憶
父と
石を探しにいった
河原
庭園を支える
石の正面というものを
はじめて知った

もっとみる
夜の爪痕(詩画集)

夜の爪痕(詩画集)



朝起きてアトリエに入ると
何者かの爪痕が残ってた


それも深い夜の仕業だ

引きずるような
かきむしるような
断末魔の叫びような
壮絶な気配を
色濃く残しながら
それでも
朝の光に包まれて
静謐な存在として
そこにあった

爪痕
純粋なまでに
形になりたいという
エネルギー
生きてきた証
意義を持ちたい
色を持ちたい
たとえ狂えども
真理を知りたい

生きたい
ありのままに
生きた

もっとみる
溢れる色。(詩画集)

溢れる色。(詩画集)

つま先から
細胞の1つ1つが
生まれ変わる

その衝動は
やがて
全身に伝わり
溢れ出る色

急激な変化に
己を保ちながら
じっと
見据える
その細胞は
話が通じる相手なのか
何を求めているのか

変わりゆくもの
作られるもの
はじけて
消えていくもの

底の底から
うねるように
湧き上がる色

目が覚めれば
いつもの日常
ただ漠然と
存在する
慈しみ
覚悟
向き合う姿勢

これはなん

もっとみる
奇怪な生き物(詩画集)

奇怪な生き物(詩画集)

「奇怪な生き物」

品川駅。冷たく硬い道に、突如現れた奇怪な生き物。
目の前を素早く横切った姿にゾッとして足を止める。カマキリの変種系。巨大なアメンボ。自身の吐く糸に絡まったタランチュラ。なぜこんな生き物がここに。人工物と有機物の間に存在する違和感。
隅っこで動かなくなった彼奴に恐る恐る近づくと、何重にも絡まった埃の綿だった。

ひとしきり失笑した後、彼奴を動かしていた風が、私の体に触れてきた。台

もっとみる
暗闇の8ビート(詩集)

暗闇の8ビート(詩集)



雪の降る車窓をぼぉと見ていたら、向かいの隅に座る一人の女学生に目が止まった。
彼女は目を閉じうつむいて、膝に置いたポシェットに、小さくリズムを刻んでいた。
イヤホンから流れる音に合わせて、ドラムの練習をしているのだろう。

最初は、シンプルな8ビート。しかしだんだんとリズムは複雑化していき、ペダルの動きまで加わってくる。
相変わらず微動だにしない身体のほんの一部が、まるでムクドリが必死に羽ばた

もっとみる
稀有の雨音(詩画集)

稀有の雨音(詩画集)

独り 
聴きて
落ちたる雨音に
ただ
筆を動かして

突然
静を切り裂く
来訪者に抗えず 
乱れ波立ち
湧き上がる
漆黒の熱

遠のいた雨音が
再び
脆弱な魂を
何事も無く
包み込み

もはや
気力失せ
この白紙に
穢れを残す
罪深き所業

後に残るは
鈴虫の音

いつだって心は自由(詩集)

いつだって心は自由(詩集)

大好きなスナフキンの
キーホルダーをカバンにつけて
「自由」にそっと寄り添う

愛しの彼は
森の奥深く
焚き火をしながら
ひとり
アコーディオンを奏でて
遠くの故郷を想う

帰る場所があるから
孤独は
自由に昇華する

アトリエの棚の上に
アコーディオンが
置いてある

その昔
長野の骨董屋で
衝動買いをした
その楽器の音色を
わたしは
数えるばかりしか
聴いていない

しがない部屋で
吐く息も白

もっとみる
人生塞翁が馬(詩画集)

人生塞翁が馬(詩画集)



最悪だと思えることも
そこから学ぶことが出来れば
今後の人生にとって
最上のこととなり得る

変わる
ということは簡単ではない

だいたい人が変わる時って
最悪なことが起こった時ではなかろうか

その時にどんな光を見出すのか

いつだって
無駄な出来事は決してないと
思えるならば

その瞬間の感情に翻弄されず
奥底にある意味を
しっかりと見据えること

そうすると
思ってもみない角度から
変化

もっとみる
火花(詩画集)

火花(詩画集)


21:45
1日が終わる


目の前で
大きなハイエースが
急ブレーキ

上か下か
動いてるのか
止まってるのか

めまいとともに
ただ
怒りが込み上げる
そんな日もある

疲れている

喜びの時間は
失われた時間

削られている魂

火花が散る

まるで
父親のゲンコツのような
火花が

父親は
もういないのに 
ふいに
ゲンコツをくらわすのは
誰だ

3ヶ月前
新しい習慣を取り入れた

もっとみる