荒木優里👩‍🌾ラフビレッジ

29歳。一児の母。 @熊本県山都町 1年7ヶ月の農業研修を経て、2023.04に新規就…

荒木優里👩‍🌾ラフビレッジ

29歳。一児の母。 @熊本県山都町 1年7ヶ月の農業研修を経て、2023.04に新規就農👩‍🌾 2024.05に有機JAS認証取得🌏 . 高専>化学メーカー就職>1年農業を経験>農業研修>就農 . 実家は農家です。別経営でやってます。

マガジン

最近の記事

7/4 新規就農 農業女子の日記

こんにちは。 新規就農2年目、熊本県山都町で有機農業をしているラフビレッジのあらきです。 (タイトル写真は今日のピーマン圃場) 今日は朝からどんよりとした曇り。 やっぱり昨日の予報通り雨が降る?!と思ったのですが、 どんどん晴れ間が出てきて雨は降らず、青空が広がる天気となりました。 今日の作業は昨日と変わらず、 ピーマンのネット張りと葉面散布。 午前中は高専時代からの親友に手伝ってもらいました。 ラフビレッジのメンバーはこの3人です。 親友夫婦は普段は会社員。 いつか

    • 農業日記

      こんにちは。 新規就農2年目、熊本県山都町で有機農業をしているラフビレッジのあらきです。 (タイトルの写真は木陰から撮った今日の空!) 今日は熊本は晴れ。 1日中暑いかと思いきや、午前中は曇ったり風が吹いたりと案外過ごしやすい気候でした。 今日の作業は 昨日の続きのピーマンのネット張り・芽かき ピーマンの木の固定 葉面散布 です。 ピーマンの木の固定 ↑の言い方が正しいのかわからないんですけど(笑) なんか倒れそうだな〜と思ったピーマンの木を固定し直す作業をし

      • 雨上がり。久しぶりの農作業

        こんにちは。 新規就農2年目、熊本県山都町で有機農業をしているラフビレッジのあらきです。 今日は朝から久しぶりに晴れ間を見ました(タイトルの写真が今朝の空)。 このままぱーっと晴れるか?と思ったのですが、 午前中は雨がたまに降ったり、午後からは曇り空だったりとすっきりしない空でした。 でも太陽が見えると蒸し暑くて…。 あまりの暑さに我慢できず空調服を着て、”涼かちゃん”という帽子を被って暑さ対策。 空調服は、昨年ワークマンで購入。 昨年はあまり着なかったのですが、今年

        • 新規就農後初めての投稿

          こんにちは。 新規就農2年目、熊本県山都町で有機農業をしているラフビレッジのあらきです。 主に、ピーマン🫑と人参🥕を作っています。 めちゃくちゃ久しぶりにnoteを書いてみました。 なんと最後に書いたのは就農前の農業研修中。 すごいタイムスリップです。 なんか今の自分に変化を与えたいなと思って、 ちょっとnote頑張ってみようかなと書いてみました。 子育て中でもあるので、 自分の仕事のこと、育児のことを日記感覚で書いていけたらなと思います。 本日7月1日、月初めの農作業

        マガジン

        • わたしの農業研修の記録
          15本

        記事

          015 農業研修の記録

          2021.09.21 今日はまず、昨日のマルチの張り残しがあったので、それをやってしまった後、予定通り種まきをしました🌱 今日植えるのは、大根4種とビーツ、ほうれん草、春菊! 大根4種は出荷用で、ビーツとほうれん草、春菊は自分たちで食べる用です。 ちなみにビーツは私の希望で植えさせていただきました!就農後に作りたい野菜の1つなんです🌱このように研修中に試させてくださるので、大変ありがたく思います😭 昨日は、小松菜を手押式播種機で植えていきましたが、今日は手でまいてい

          014 農業研修の記録

          2021.09.20 週明け最初も、ピーマンの収穫からスタートです! 先週から収穫している圃場のピーマンを採り切りました! その後は、ミネラル肥料づくりをし、007のときと同様の内容のもの(マグネシウム、硫黄、鉄、ホウ素、マンガン)をミキサーで混合しました。 前回、早く均一に混ぜるコツを見つけたので、すぐに終わりました! 午前はこれで終わり🌱 午後は外で座学からスタートしました。 圃場の前の空いたスペースにテントを立て、青空教室🌞(なんか小学生以来な気がする)

          013 農業研修の記録

          2021.09.17 本日も、朝からピーマンの収穫です! とその前に、ピーマンの状態について、どういう部分を見て把握したらいいかを説明していただきました。 ・生長点付近の節間は短いか長いか?→長すぎたら窒素過多になっているため、次の追肥では炭水化物を入れる or 炭水化物を多めにする or 窒素を少なめにする ・雄しべと雌しべの長さに違いはあるか?→雄しべよりも雌しべのほうが突き出ていたら、窒素がちゃんと効いている証拠。同じくらいの長さであれば、窒素が効いていないとい

          012 農業研修の記録

          2021.09.16 午前中はナスと、3つ前の投稿(009)から触れている復活ピーマンの収穫! ナスについては、研修始まって初の収穫です。 コンテナ2つ分たくさん採れました! ピーマンについては、赤くなりかけているものや病気にかかっているものもところどころありましたが、つやつやなピーマンが収穫できました。 なかには、片手で握って手のひらに収まりきらないくらいのサイズもちらほら…。 私も、大雨の被害に遭っても何があっても、元気に育つ・復活できる野菜づくりができるようにな

          011 農業研修の記録

          2021.09.15 今日は、いつもの研修はお休みをいただいて、熊本県有機農業研究会さん(以下、熊有研さん)の研修に参加してきました。 熊有研さんも農業研修をされている機関で、今回のようにどんな方でも参加できる"公開講座"を月一くらいで開催されています。 今日の内容は、「熊本県山都町で、有機農業をしている方の圃場見学・実践談」で、3軒の農家さんのところへ行きました。 まずは、『うのこえん』の大隈 徹さん、美佐子さんのところへ🚗 大隈さんご夫婦は、県外ご出身。1999

          010 農業研修の記録

          2021.09.14 今日は予報通り雨です😑 朝起きたら、まあまあ強めの風が吹いていました。 そんな今日は、昨日の復活ピーマンの台風対策からのスタートです。 せっかく元気が出てきたのに、次は台風💦やめてくれ〜 少しでも耐えてもらうために、防風ネットを1畝ずつ張っていきました。 1畝ずつと言っても、片側だけです。全部囲うわけではありません。 というのも、台風の場合、強い風が吹いてくる方向がいつも大体一緒なのだそうで、その側だけに張ればいいとのこと(もちろん両側囲え

          009 農業研修の記録

          2021.09.13 週明け最初の作業は、ピーマンの収穫から始まりました! 午前中の目標は、『先週の木曜日から収穫している圃場のピーマンを採りきる』。 しかし、予想以上にピーマンが爆なり!午前で終わらず、午後からも1時間半使ってやっと終わりました。 BLOF理論でつくった野菜すごいです…。 その後は、8月の大雨で根が浸かってしまったピーマンの圃場で作業しました。 9/3の追肥ぶりに見たピーマンの株。その日に出ていた新葉は生長していて、花芽もいっぱい見られました。実

          008 農業研修の記録

          2021.09.10 本日もピーマンの収穫から。 たくさんなっているので、どんどん収穫です! スピーカーで音楽を流しながらの作業だったのですが、選曲がおしゃれすぎて、ここはカフェか?と思いながら収穫してました。 ※YASKI FARMさんは音楽がお好きで、農業をする前は東京でバンド活動をされていました。熊本に移住後の今も、農業とバンド活動の両方をされています。 ゆったりした気持ちで作業できて、最高です😊 午後からは、BLOF理論についての座学をしました。 月曜日の

          007 農業研修の記録

          2021.09.09 今日もピーマンの収穫からのスタート✊ 昨日までとは違う圃場で収穫しました。 すぐ隣で同じ1年目なんですが、生育が良く、ピーマンが鈴なり状態。 ▲鈴なり状態のピーマン(わかりにくい写真ですみません…)。 ここの圃場は地主さんが昨年まで使われていたとかで、昨日まで作業していた圃場よりも土の物理性が整っていたそうです(もともとの土質も関係しているみたいなのですが)。そのため、同じ時期に植えたピーマンでも、肥料の効き方や土の中の微生物の状態が良く、生育に

          006 農業研修の記録

          2021.09.08 午前中は、ピーマンの収穫。 月曜日の続きです。 収穫の途中で休憩を挟んだときに、改めてここのピーマン圃場の状態を説明してくださり、もっと実を付けさせるためには今何をしてあげる必要があるのかを教えていただきました。 また、YASKI FARMさんの今後の目標や夢の話も聞かせていただいて、楽しい時間でした。 午後は、月曜日に苦土石灰をまいた畑に、発酵鶏糞(以下、「鶏糞」と書く)を施しました。 まずは、使っている堆肥と鶏糞の説明をしてくださいました

          005 農業研修の記録

          2021.09.07 本日は、集合研修の日。 熊本県山都町の農業研修のサポートをされている、山の都地域しごとセンターの兼瀬さんの講義からスタートしました。 「野菜基礎」というテーマで、野菜の分類や野菜に含まれる食品成分(ex. ビタミン類、食物繊維)、流通のしくみについてのお話でした。 途中、「好きな野菜は何?」という話になり、私は「ニラ」と答えたのですが、答えるにはマイナーすぎたのか、みんな「え?!なんで?!笑」という反応でした😶笑 あとから、「あ、椎茸にすればよか

          004 農業研修の記録

          2021.09.06 週明け最初はミーティングから始まりました。 と言っても、和気あいあいとした雰囲気。 今日から大学生の方が1人、1週間の研修を受けに来られていて、全員で集合写真を撮りました。笑 研修に来られた大学生は、なんとYASKI FARMの鳥越さん宅に泊まり込み!鳥越さんの寛大さにびっくりです。 それだけ有機農業をもっと広めたい・仲間を増やしたいと考えられています。 YASKI FARMさんのところで研修を受けてまだ3日目ですが、一つ一つのことをじっくり教