フラッターGG

フラッターGG

最近の記事

プロジェクト・オレンジ

花言葉があるように『色言葉』がある。 オレンジは 陽気 幸福 誇り 野心 忍耐 を表すとのこと。 フラッターGGに近い気がする。 GGの現在地 マック買いました 曲がりなりにもXCODEなどを取り込みました エミュレータ(シュミレータ?)を、少しいじりました。 本を二冊 粗読みしながら不明な用語を拾い出しては、スマホで調べてます。 →イマココ 分からない本を読むことについて だって、本のまま操作しようとしても『出来ない』からねえ。 本の理解を少しでも上げ

    • 遅さコンプレックス、少し脱出                 【怠惰思考】

      私のやり方は要領が悪すぎる。しかし、このやり方以外できないから仕方がない。 裏紙を用意し、それぞれに目次と通番を付ける。 二三行づつ加筆していく。 それを4~5日。 するとこうなる↓ ある程度記入して50%ぐらいできたかな、でこれらを考え直しつつワードへ ワード上である程度書いたなと思ったら、プリントアウトして加筆・添削 で、こうなる↓ 初めからワープロに書いておけば手間はないはずなんだけど、年齢の問題なのか頭に入ってこないんです。 ふと、買ってあった本を開

      • 取説書き➡GO!GO!GO!

        これまでとこれから アプリ開発で、 少しコードの勉強をした。 その次には樹形図を描いた。 その次にアプリ画面を描いてみた。21枚。 返す返すも、そういうものを作りやすく安っすいテンプレートがあって しかるべきだが・・・もしあれば教えてください。 ※ 樹形図は Ayao のimind. 画面はEXCELにて。 今やるべきことは分かっているが・・・ 写真の赤い部分・・ 使い方やプライバシーポリシーの文章を作ることだ。 これまで、何度も何度も書いてきたし疑問を

        • 自宅警備員 西へ(後編)

          不断はこんなことは無いが、今日は犬の散歩以外は家にいた。 今日は、「スマホ画面」を完成に向けてやっていました。 当然のことながら、追加機能の取り回し方法については迷いが残っています。 エクセルに書いてきましたが、なんとなくうまくまとまってきたように思います。光の反射済みません。 できるだけ画面数を増やしたくない のと 使いやすさ と カッコ良さのバランスをとりたいです。 そのために、長いスクロールなどの方法で画面数を減らしました。 もっともっと時間をかけねば。また

        プロジェクト・オレンジ

          闇を透す目

           私の半生は・・・ 弱いだけの人間が、善人を気取ってきたように思う。 皆さんは、どうでしょうか? 『私は自分を律して、正しい生き方をしている』 『あの人は、とても良くできた人格者だ』 ::::::::::::::::::::::::::: なのに、 『お金に恵まれない』『女にモテない』・・・・そう、不思議に思われたことはありませんか?『清貧』は尊いですか?追い詰められていませんか? 善き人が悪い奴に頭を下げる・・・そんな現実を無視しますか? :::::::::

          自宅警備員 西へ(前編)

          おはようございます。 スマホアプリはスマホ画面上に何を写すのかがすべて。  そう仮説を立てて、codeや専門用語から離れてスマホ画面を描いていくことに決めました。  ズボラブタな私なので、コピペが効く・配置が楽なEXCEL上に書くことに決めました。 もしかして開発者用のひな形がネット上にあるんじゃないか?と探しました。 ありませんでした。いや、あるはずなんだけど。 自分のスマホの画面を測ったら5.8cm×10.4cmでしたので エクセル画面上に、ものさしをあてて縦

          自宅警備員 西へ(前編)

          Vision遅い星から来た男

          言語は『表示』のためにあるのか? Flutterの言語は、『スマホ』の画面に何をどう表示させるか のためにあるのだろうか? ここまでやってきて、そう思う。 確かに、スマホの中でどんなややこしい計算をしてくれているかについての勉強は無かった。 コードを打ち込めば、求める形になってくれる。 だから命令文を書けばよい・・のか? スマホで何がしたいのか? 既にある、アプリを改良(改善且つ追加)したく樹形図をかいてみた。 そうしてみると、思っていたのと違うし幾つか見えて

          Vision遅い星から来た男

          フラッターより愛をこめて

          勉強ハイ 本が理解できないんで、用語を調べることばかりやってきました。 なんとなくですが、フラッターがどういうものか?うっすらと見えてきた気がします。 私は、まったくのプログラム初心者です。 私なりのフラッターとは・・・ プログラムのかかわる先人たちが作り上げてきたものを・・・多くの過労死を経て、そりゃあ苛立ちや悲しみもありの・・だって納期があって焦りもあるし・・・そういうものを乗り越えて。 人形作りか?作ったことないけど。 基本の人形が売っているとする。 そ

          フラッターより愛をこめて

          番外編

           今年のセントラルリーグ 阪神と巨人で首位争いをしている 『ゲーム差』とか『貯金』とか言っているけどオカシイ。 大事なのは勝率なのだ。だってそれで『優勝』を決めるんだから。 EXCELで今夜迄の結果を含めてあります。 今後の勝ち負けをいじって、勝率を予想してみてください。 今夜で5ゲーム差になったが、これで巨人が阪神よりも10勝ち越せば逆転します。 何の権利も主張しませんが、商用には使わない様にしてください。 フラッターも引き続き頑張ります。 ありがとうござい

          コマンドの山へ飛べ

          本の52ページ 図2-6-2に コマンド一覧が載っている 少しかじってみよう。 Analyze  Dartのコードを分析する Assemble 人が理解しやすい言語で書かれたプログラムを機械語に翻訳すること Attach 何らかの主体に対象を取り込んで有効にする動作 Bash-completion ファイル名やデイレクトリ名の入力補完ではなく、コマンドのオプションを補完する。     入力補完 文字入力中に次に連なる字句を推測し優位な候補を提示する機能。 Bui

          コマンドの山へ飛べ

          怪しい理解

          知らない用語を学んでいます 先回に続き、本「はじめてのFlutter/工学社」の中に合って私が知らない新出語をチェックする。当然、お話というよりも用語集の体だ。 1 void main() Dartのプログラムを実行した際に最初に呼び出される関数。  →まあ、意味は分かる。 2 run App関数  引数として代入されたWidgetをWidgetツリーのrootとしてプログラムを実行できる。    引数:ひきすう =パラメーター    プログラムが、その外部と値をやり

          怪しい理解

          アンドロイド知識ゼロ

          現時点でできることは、用語の理解をすることしかない。 ホリエモンさんは、『プログラムは語学だから誰でもできるよ。』とおっしゃったが、それはコードの入力を指すのだろう。 私は、その前の入門解説書からだが。 今回は特につまらないですが本『はじめてのFlutter』で出てくる、今のところ理解しなければならない・私が分からないIT用語をネット上で調べてみました。(それでも分からないのがほとんど) 前に進むためには、分からなくてもやるしかない!1 開発したアプリケーションに付け

          アンドロイド知識ゼロ

          狙われたあなた

          あなたは承認欲求に狙われている なぜ私がやろうと思ったか?皆さんにはどうでもいいことだけど・・ マンガ『なりたち』の中で説明している通りなんだけど。 大仰だけどすみません。 まだソフトそのものもうまくインストールできていない段階です。先に進めないからこそ 書いておきます。若いころの様には、すぐ切れて諦めたりしませんよ。 ビジネスで、成功したとたんに大不幸になって立ち直れないとか自殺や末期がんになる人も多いんですね。失敗したって破産したって働かなきゃならないんですから死

          狙われたあなた

          フラッター囚人35号

          マックは、なんか気持ちいい。   『ターミナル』右下の黒いアイコン。   『~%』ここから入力するんやな。フムフム。   それにしてもプログラマーの皆さんは、英語ができるんやなあ。  「シフトキー」の場所も、スマホで調べた。 本「初めてのFlutter」35ページ。 「~ファイルに、以下の行を追加して保存してください。」 地獄が始まった・・・捕まった  ファイルが見つからない。Finderで探してもない。  追加する?どういうこと?書き加えるってこと?  

          フラッター囚人35号

          消されたパスワード

           『Homebrew』『flutter SDK』『iosシュミレーター』『Android Studio』『Visual Studio Code』 のインストールを行うと決心する。本の通りに。 『還暦杉がド素人からフラッターで、アプリ開発を自力で行う』ためのプロセスの前段階だが『やると言ったらやる』。勝手な思い込みだけど、年寄りには新しいことを学ぶのはおっくうだ。 今は、言葉や操作で苦しんでいるが楽しい。この先はプログラムの論理的な部分に悩むのだろうなあ。  とにかく本に

          消されたパスワード

          Xcode 応答せよ!

          スイッチの場所が分からない パソコンにスイッチを入れようとするのだが まず スイッチの場所が分からない キーボードの右上に 小さな四角いボタンがそれだが 黒くて小さいから・・・ とにかく黒いものは見ずらい 最初のセットアップ(使えるようになるまでのプロセス)はスムーズに行った。 一か所を除いては。 それは、他のパソコンからのデータ(ワードとか絵とか)を移行さす画面。 ウィンドウズパソコンから OR マックパソコンから   という選択肢があって ラジオボタン(ポッ

          Xcode 応答せよ!