プロジェクト・オレンジ

花言葉があるように『色言葉』がある。

オレンジは 陽気 幸福 誇り 野心 忍耐 を表すとのこと。

フラッターGGに近い気がする。

GGの現在地

マック買いました

曲がりなりにもXCODEなどを取り込みました

エミュレータ(シュミレータ?)を、少しいじりました。

本を二冊 粗読みしながら不明な用語を拾い出しては、スマホで調べてます。

→イマココ

分からない本を読むことについて

だって、本のまま操作しようとしても『出来ない』からねえ。

本の理解を少しでも上げていく。(それしかできない。)

それでも、ごくたまに意味が分かることもある。

クラス と言う言葉がたくさん出てくるが。

『クラス』オブジェクトのひな形の意味や、階級や分類を表す名称の一部?なんやコレ?

スマホ女性メガネ

Happy-Hack アプリを完璧なものにする。世界中の子供たちを助ける。

カネなし・時間なし・頭悪い・・・それでもイノシシの様に私は猛進する。

読んでる本から拾った、未知の用語を追記する。間違いだらけだろうけど。

OSS 一般に公開されたソースコード

Fuchsia グーグルのOS、固有名詞

Brew install アップルが提供していない必要なものをインストールする

AVD アンドロイド仮想デバイス

Include 外部から別のプログラムやデータなどを取り込んで一つにまとめる

Pubspec.yaml フラッターのプロジェクト設定ファイル

モーダル ダイアログボックスのうち、画面上の他の領域や要素の操作をできないようにするタイプのモノ

Bool データ型の一つで『真』trueと『偽』false の二種類だけの値だけを取りうるもの

シンタックスシュガー 構文糖衣 ある構文を、別の記法で記述できるようにしたもの

シーケンス 順番に並んだ一続きのデータや手順

イテレーター 配列の各要素など同種の複数の対象に同じ処理を順番に繰り返し実行する処理

カスケード GUIで同じサイズの複数のウインドウを斜めに少しづつずらしながら重ねて表紙していくこと。

宣言的UI あらかじめ完成形のUIのイメージに基づいて画面を実行していく方法

Int.double 整数形 浮動小数点

アノテーション 注釈・注記 データやプログラムの中に特殊な技法を用いて埋め込む注記  ⇔ コメント  コメントはプログラマー同士の連絡のためだから後で消す

List set map 双方向リスト 集合 連想配列 標準利用できるコンテナ

Yield 歩留まり

Wrapウイジェット 包み込むためのウィジェット

オフセット値 基準点からの距離で表した値

サフィックス 接尾辞

プレフィックス 接頭辞

ジャスチャーを検出する 身振りによって・・・

Cloud firestore  柔軟でスケーラブル(拡張性がある)なデータベース

Authentication 柔軟性 階層型データベース構造に対応

Realtime database データの同期を使って、全ての接続端末のデータを更新

グーグルアナリティクス WEBページのアクセス解析サービス

Cloud messaging 同期可能な新しいメールやデータがあることをクライアントアプリに通知

Firebase ML 画像内のテキストを認識する

Crashlytics コンソールでクラッシュレポートを取得する

App distribution アプリを配布する

Predictions 予測する

Remote config ユーザーにアップデートしてもらわなくてもアプリの動作や外部を変更できる

Cloud functions クラウドサービスの構築と接続に使用するランタイムサービス

Cloud storage データを格納するためにインターネット上に設置されたスペース

Performance monitoring アプリのパフォーマンス上の問題を分析できる機能

In-app messaging アプリ内ユーザ行動を促すためのテキストメッセージを送る

A/Btesting 二つをテストして最適化する

Dynamic links 動的リンク ライブラリーやモジュールなどの実行時にリンクして起動する

インスタンス あらかじめ定義されたプログラムやデータ構造などをメインメモリ上に展開して実行できる状態にしたもの

コンストラクタ クラスをインスタンス化する際に実行される特別なメソッド

Null ドイツ語でゼロ プログラミングでは『何もない』

非チェック例外 ソースの誤り、致命的なエラーによる例外

Stack trace 実行中のプログラムにエラーが発生した際、直前に実行していた関数やメソッドなど履歴を表示すること

Abstractクラス 抽象クラス 実装を含まない宣言のみの中小メソッドを含むもの

Impostor 自分を低く見積もってしまう

Ahead of time AOT ⇔JIT

Isolate 音声

Sync シンクロナイズ 同期 複数の主体の間で周期やタイミング・内容などを一致させる

Nosql データベース RDBでは対応できない問題を解決するため。

RDB データを複数の表として管理し表と表の関係を定義することで複雑なデータの関係を扱えるようにしたデータベース管理方式

Cloud-firestone NOSQLデータベースを使ってクライアント側開発とサーバー側のデータを保存・同期する

クエリ ソフトウエアに対するデータの問い合わせや要求などを一定の形式で文字に表したもの

Boolean ブール値 真と偽という2つの値をとるデータ型

無名関数 名前付けされずに定義された関数

ラムダ式 その場にサクッと関数を定義する簡単な関数の書き方

クラスの多重継承 あるクラスで定義する際に複数の親クラスからプロパティやメソッドを継承すること

暗黙的インターフェイス DARTではすべてのクラスは暗黙的にインターフェイスを持ち、それを公開している

名前空間 ネームスペース 各要素に一意の異なる名前を付ける

BSDライセンス カルフォルニア大バークレー校の開発者グループのライセンス


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?