マガジンのカバー画像

水族館

28
運営しているクリエイター

#水族館

都市型水族館 まとめ

都市型水族館 まとめ

札幌に都市型水族館AOAO SAPPOROがオープンしたので、これを機に全国の都市型水族館をまとめました。
と言っても都市型水族館のはっきりした定義が決まっていないようなので、都市型水族館を自称しているか、都市型水族館と呼ばれている水族館を集めてみました。

都市型水族館には以下のような特徴があるようです。

・主要駅からアクセスしやすい
・比較的コンパクトな規模
・大型商業施設の一部になっている

もっとみる
水族館好きな人におすすめのゲーム ABZÛ

水族館好きな人におすすめのゲーム ABZÛ

美しい水中を縦横無尽に泳ぎ回って探検できるゲーム、「ABZÛ」。
ゲームといってもやらなければならないことは特に指示されないので、自由に行きたいところに行って、かわいい生き物についていったりして…のんびり遊べます。

私はニンテンドースイッチで遊びましたが、PC・PlayStation 4・Xbox Oneでもプレイできるようです。
癒しと感動の水中世界をぜひ♡

のとじま水族館を客観的に見ることができない

のとじま水族館を客観的に見ることができない

全国の水族館をめぐり、いろんな水族館があってそれぞれに違う魅力を持っていることがわかりました。でものとじま水族館だけは他の水族館と同じように見ることができない。

のとじま水族館は石川県民の私にとって小さい頃から親に何回も連れてきてもらった懐かしのスポットであり、子どもの頃の自分は、「水族館=のとじま水族館」と思っていたくらいなので、大人になって初めて訪れた他の水族館と同列に扱えないのです。

もっとみる
水族館が空いている時はいつ?

水族館が空いている時はいつ?

1.水族館が空いている時期

水族館は涼しげなイメージがあるからか、基本的に暑い時期より寒い時期の方が空いています。さらに混んでいる時期を避ければ空いている可能性が上がります。

水族館が混んでいる時期
・3月後半〜4月前半 春休み期間
・4月後半〜5月前半 GW
・7月後半〜8月 夏休み期間
・9月〜11月 修学旅行・遠足(午前中が多い)
・12月後半〜1月前半 お正月期間

よって年末年始を避

もっとみる
東海地方の人は多くの水族館にシャチいると思ってる説

東海地方の人は多くの水族館にシャチいると思ってる説

シャチは大変珍しく、国内では名古屋港水族館(愛知県)と鴨川シーワールド(千葉県)でしか見ることができません。
しかし東海地方に住む人たちは割とどこにでもシャチがいるものと思っているようなのです。
そのことに気づいたのは私が仕事で愛知県に行ったとき…

石川県民の私「愛知県といえば名古屋港水族館ですよね。先日名古屋港水族館で、生まれてはじめてシャチを見ましたよ。」
愛知県民さん「えっ!?子供の頃に地

もっとみる
幻の水族館

幻の水族館

Twitterで水族館の情報収集をしていたら「あおうみ水族館」って言葉を見かけて、
私のまだ知らない水族館だ!と思い調べたら「あんさんぶるスターズ!」というソーシャルゲームに登場する架空の水族館だった。

未知の水族館、発見ならず…

〈メモ〉
あおうみ水族館は「あんさんぶるスターズ!」の登場人物・深海奏汰くんの実家。
あおうみ水族館にはマダライルカのぬいぐるみがあるそうなので、四国水族館がモデル

もっとみる
アートアクアリウムな展示がある水族館6選

アートアクアリウムな展示がある水族館6選

1.アクアテラス錦ケ丘

2.登別マリンパークニクス

3.蓼科アミューズメント水族館

4.アクアパーク品川

5.スマートアクアリウム静岡

6. átoa

(終)

一生忘れられないイルカショーがある水族館5選

一生忘れられないイルカショーがある水族館5選

1.アドベンチャーワールド

2.浅虫水族館

3.南知多ビーチランド

4.鴨川シーワールド

5.アクアパーク品川

(終)

感動した水族館ランキングTOP17

感動した水族館ランキングTOP17

訪問した83館のうち特に心揺さぶられた17館をご紹介します♡

第1位 太地町立くじらの博物館

第2位 マリンワールド海の中道

第3位 むろと廃校水族館

第4位 新屋島水族館

第5位 宮島水族館 みやじマリン

第6位 島根県立しまね海洋館アクアス

第7位 高知県立足摺海洋館 SATOUMI

第8位 仙台うみの杜水族館

第9位 男鹿水族館GAO

第10位 市立しものせき水族館「海響

もっとみる
水族館ぬいぐるみの主な販売メーカー

水族館ぬいぐるみの主な販売メーカー

AQUA

1番よく見かけるメーカー。かわいくてキャラクターチックな海の生き物のぬいぐるみが多い。前身は株式会社ALFA、イルタンシリーズが引き継がれている。

キュート販売

AQUAと同じくらいよく見かける。レトロかわいいデザイン。1000円ぬいぐるみくじもキュート販売のものが圧倒的に多い。

オークコーポレーション

須磨海浜水族館、宮島水族館、四国水族館などの水族館オリジナルぬいぐるみを多

もっとみる
水族館好きだけど魚の名前は覚えられない

水族館好きだけど魚の名前は覚えられない

水族館にたくさん行ったけど魚に「かわいいね〜」って話しかけてるだけで、魚の名前は全然覚えてない。
水族館好きな人って、すごく魚の名前に詳しい人がいますよね。超カッコいい。
水槽を眺めながら、

「あー…これはニジマス…、いやヤマメだな」

なんて言ってたら頭良い、物知り、インテリジェンス!って感じですこぶるスマートですよね?
いいなあ、自分もそんな風になれたら…。

なぜ魚の名前に興味を持てないの

もっとみる
水族館チケットコレクション

水族館チケットコレクション

チケット、集めに集めたり。

せっかくなので気になるデザインのチケットを探してみた。

カワイイ系

変わり種

(終)

パスポートとった!

パスポートとった!

無職です。パスポートとってきちゃ!
国内の水族館は行きたいとこ全部行ったから、
次は海外の水族館に行きたいと思いまして…♡

♡無職が行きたい世界の水族館♡

シンガポール
S.E.A. アクアリウム

カナダ
バンクーバー水族館

アメリカ
モントレーベイ水族館
ジェット水族館
ジョージア水族館
ボルチモア国立水族館

イタリア
ジェノヴァ水族館

スペイン
オセアノグラフィック

ポルトガル

もっとみる