足立

はじめまして。千葉県我孫子市で注文建築と不動産業をやらせていただいております。青山都市…

足立

はじめまして。千葉県我孫子市で注文建築と不動産業をやらせていただいております。青山都市建設という会社の代表をやらせていただいておりまして、お客様、協力業者様と共に寒くない、光熱費が安い、自然素材の家の家づくり、土地から探して注文住宅で家を建てるお手伝いをしています。

記事一覧

家を建てる時の土地探しのポイント

おはようございます。 だんだん、梅雨に向かっているような気候です。 災害級の雨は、勘弁してもらいたいです。 以前より人が住まなくなった空き家が多いなと感じており…

足立
1か月前
1

自然素材の家を建てて補助金をもらう

おはようございます。 我孫子地区今週は夏日が続きます。 温度差が大きい日がありますので、油断せずに暖かくして過ごしましょう。 住宅を建てるともらえる補助金があり…

足立
2か月前
4

毎年来るヒ-トショック対策

おはようございます。 我孫子地区の入学式に、桜はまだ持ちそうですね。 気温の寒暖による、住宅内の事故は交通事故で亡くなるより 多く、後遺症、寝たきりで介護になる…

足立
2か月前
1

こんな家たててみませんか。【千葉県我孫子市青山都市建設】

 おはようございます。 地元の中央学院は、惜しくも敗れましたが、とてもいい試合でした。 しかし、防雨風雨から、真夏になり、すごい天気ですね 家というものは、外観…

足立
2か月前
1

工務店が創る災害、地震に強い家

  おはようございます。 千葉県我孫子市は、昨日は、畑の土が舞う大変な大風の日でした。 ガソリン価格の上昇、食品価格の上昇、が気になります。 電気代もこれからじわ…

足立
3か月前
1

家づくりで知っておくと良いことは?

おはようございます。 東日本大震災から13年になります。 まだ復興も終わらず、避難生活をしている方も多くいます。 エネルギ-貧乏の日本の見直しになった地震です。 ハザ…

足立
3か月前
5

省エネ等級について【我孫子市青山都市建設】

おはようございます。 季節外れの、夏日、半そでで仕事しております。 新築工事現場も家の中は暑いです。 昨日は、細田工務店の齋藤さん書下ろしの許容応力セミナ- 2025年…

足立
7か月前

しっかり断熱された家はほんのり暖かいです【我孫子市青山都市建設】

おはようございます。 手賀エコマラソン参加者、スタッフの皆様お疲れさまでした。 ライオンズクラブで毎年協賛しております。 朝にはエアコンが少し必要な気候になりま…

足立
8か月前
2

理想の我が家

おはようございます。 10月も終わろうとしております。 朝晩冷えて、日中は、温かく気温差があるので、 家の中での温度差にも注意をする季節になってきます。 11月にな…

足立
8か月前
9

空き家問題について

おはようございます。 空き家もとうとう1000万戸に到達のようです。 高度経済成長期時代の建物は、質より量を建てて、 雨風がしのげるだけの家でした。 こんな家を今の…

足立
8か月前
2

相続は、大変です。

我孫子市で創業38年 笑う家には幸きたる 幸せ溢れる家を一緒に創る 青山都市建設の 足立 剛です。 親からの相続で、すでに自分も持ち家があり、 「実家を、どうしたら…

足立
8か月前
2

家を建てる時に実際の住まいを見てみる

おはようございます。 いかがお過ごしでしょうか? 我孫子地区も20日にゲリラ豪雨でアンダ-パス冠水がありました。 短時間で台風以上の雨の降り方でした。温暖化を家…

足立
9か月前
3

素敵な暮らしのお手伝いをしています

おはようございます。 千葉県も、9月に入りますとだんだんと最高気温が、いくぶん下がり ましたが、まだまだ残暑がきびしそうですね。 少しずつまた、 寒暖差によるヒート…

足立
9か月前

こんな時代だからこそ工務店が創る高性能な家を建てましょう

おはようございます。 9月でもまだまだ夏日で、近年の台風は発生から上陸まで2~3日 現場の足場ネット外しなど時間に追われてます。 我孫子方面は台風の被害もなくよ…

足立
9か月前

資産価値が下がらない家づくりをお勧めします

日本の梅雨の末期の災害は毎年、毎年で被災した方には心より お見舞い申し上げます。 太平洋高気圧の猛威、+チベット高気圧の作用 戻り梅雨、長梅雨、線状降水帯、気候…

足立
11か月前
1

家族の安全を守る家づくり

連日、暑さが続き工事現場の職人さんに感謝です。 こまめに、水分、休憩してすすめてもらっております。 灼熱の外から会社へ帰ると涼しいエアコンで、 温度差のヒ-トショ…

足立
11か月前
3
家を建てる時の土地探しのポイント

家を建てる時の土地探しのポイント

おはようございます。

だんだん、梅雨に向かっているような気候です。

災害級の雨は、勘弁してもらいたいです。

以前より人が住まなくなった空き家が多いなと感じております。

本年4月からは、相続登記が義務化されております。

建て替えでなく、

土地を買ってから家を建てる場合は、

気に入った土地がなかなかなく、長く時間がかかる時があります。

住みたいところや、土地条件を箇条書きにしておくとス

もっとみる
自然素材の家を建てて補助金をもらう

自然素材の家を建てて補助金をもらう

おはようございます。

我孫子地区今週は夏日が続きます。

温度差が大きい日がありますので、油断せずに暖かくして過ごしましょう。

住宅を建てるともらえる補助金があります。

建てる家の性能にも条件もあります。

家を建てるときの補助金についてブログでまとめてみました。

一番は、住んでいて気持ちいいこと

我孫子市で創業38年 笑う家には幸きたる

幸せ溢れる家を一緒に創る 青山都市建設の 足立

もっとみる
毎年来るヒ-トショック対策

毎年来るヒ-トショック対策

おはようございます。
我孫子地区の入学式に、桜はまだ持ちそうですね。
気温の寒暖による、住宅内の事故は交通事故で亡くなるより
多く、後遺症、寝たきりで介護になる方も多いです。
断熱工事は、壁の中、天井の見えないところの工事ですが、
ここをおろそかにすると、
お住まいになる方の健康を左右する大変なことだと思います。
ヒ-トショック対策をまとめました。

我孫子市で創業38年 笑う家には幸きた

もっとみる
こんな家たててみませんか。【千葉県我孫子市青山都市建設】

こんな家たててみませんか。【千葉県我孫子市青山都市建設】

 おはようございます。

地元の中央学院は、惜しくも敗れましたが、とてもいい試合でした。
しかし、防雨風雨から、真夏になり、すごい天気ですね

家というものは、外観で判断して中身がいいとは限りません。

断熱性能がいい家も、悪い家も、木造、コンクリ-トも

雨風しのげる家も、すべて家なのです。

これから家を建てる、建てようとしている方に

知っておくとよいことをまとめてみました。

家は、耐久

もっとみる
工務店が創る災害、地震に強い家

工務店が創る災害、地震に強い家

 

おはようございます。
千葉県我孫子市は、昨日は、畑の土が舞う大変な大風の日でした。
ガソリン価格の上昇、食品価格の上昇、が気になります。
電気代もこれからじわじわ上昇傾向です。
今お住まいの家で電気を使って暖をとり、涼をとる、
電気で動くものは、どれくらいありますか?
停電すると、全て使えなくなります。

また、最近地震がよくあります。
大きい地震で、持ちこたえた壁や、柱も、
ふたたび強い

もっとみる
家づくりで知っておくと良いことは?

家づくりで知っておくと良いことは?

おはようございます。
東日本大震災から13年になります。
まだ復興も終わらず、避難生活をしている方も多くいます。
エネルギ-貧乏の日本の見直しになった地震です。
ハザ-ドマップ、津波、がけ崩れも不動産の売買契約にも
記載事項になりました。

家族を守り、地震が来ても補修して住み続けられる家を
創り続けていきます。
我孫子市で創業38年 笑う家には幸きたる
幸せ溢れる家を一緒に創る 青山都市建設の 

もっとみる
省エネ等級について【我孫子市青山都市建設】

省エネ等級について【我孫子市青山都市建設】

おはようございます。
季節外れの、夏日、半そでで仕事しております。
新築工事現場も家の中は暑いです。
昨日は、細田工務店の齋藤さん書下ろしの許容応力セミナ-
2025年の改正法対応もしており、再度確認しました。



我孫子市で創業38年 笑う家には幸きたる
幸せ溢れる家を一緒に創る
夫婦工務店 青山都市建設の 足立 剛です。

・設計図書が断熱等級5でも注意
設計上の話で、机上のものですので

もっとみる
しっかり断熱された家はほんのり暖かいです【我孫子市青山都市建設】

しっかり断熱された家はほんのり暖かいです【我孫子市青山都市建設】

おはようございます。

手賀エコマラソン参加者、スタッフの皆様お疲れさまでした。

ライオンズクラブで毎年協賛しております。

朝にはエアコンが少し必要な気候になりました。

寒暖差によるヒートショックに、注意する時期がまたきますね。

きちんと断熱された家は、家の外から帰った時、

お風呂から出るときに寒暖差を感じます。

今は、エネルギ―消費が少ない家、暖かく、寒すぎない家が、

世間では、Z

もっとみる
理想の我が家

理想の我が家

おはようございます。

10月も終わろうとしております。

朝晩冷えて、日中は、温かく気温差があるので、

家の中での温度差にも注意をする季節になってきます。

11月になると、カレンダ-配りを始めていきます。



家というものは、外観で判断しても中身がいいとは限りません。

断熱性能がいい家も、悪い家も、木造、コンクリ-トも

雨風しのげる家も、すべて家なのです。

これから家を建てる、建て

もっとみる
空き家問題について

空き家問題について

おはようございます。

空き家もとうとう1000万戸に到達のようです。

高度経済成長期時代の建物は、質より量を建てて、

雨風がしのげるだけの家でした。

こんな家を今の温かい家にするには、1000万以上かかります。

実際、地区50年の家でもしっかりしていれば断熱リフォ-ム、

一部耐震リフォ-ムで生まれ変わります。

1000万戸の中にどれくらい使える家があるかは、わかりません。

空き家の

もっとみる
相続は、大変です。

相続は、大変です。

我孫子市で創業38年 笑う家には幸きたる
幸せ溢れる家を一緒に創る 青山都市建設の 足立 剛です。
親からの相続で、すでに自分も持ち家があり、
「実家を、どうしたらよいか?」という相談もたくさんあります。
自分は、すでに都内の戸建に住んでおり、実家に戻っての生活
ということは現実的には考えにくいことかと思います。
とりあえず相続して管理しているものの、だんだん
忙しい上に、休みの日をつぶしてまで、

もっとみる
家を建てる時に実際の住まいを見てみる

家を建てる時に実際の住まいを見てみる

おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか?

我孫子地区も20日にゲリラ豪雨でアンダ-パス冠水がありました。

短時間で台風以上の雨の降り方でした。温暖化を家を建てることで

抑制していければと思います。



家を建てる時に、その工務店はどんな家づくりをしているか?

実際に住んでいる方はどうなのか?

住んでいる方に聞いてみたりできます。

住まい手と、工務店の関係が良いところは、

もっとみる
素敵な暮らしのお手伝いをしています

素敵な暮らしのお手伝いをしています

おはようございます。
千葉県も、9月に入りますとだんだんと最高気温が、いくぶん下がり
ましたが、まだまだ残暑がきびしそうですね。
少しずつまた、
寒暖差によるヒートショックに、注意する時期に近づいています。
雨風がしのげればいいと言われ家づくりしていたのは、
もう昔のお話です。
今は、エネルギ―消費が少ない家、暖かく、寒すぎない家が、
あたりまえになりつつあります。


断熱が普通の家


もっとみる
こんな時代だからこそ工務店が創る高性能な家を建てましょう

こんな時代だからこそ工務店が創る高性能な家を建てましょう

おはようございます。

9月でもまだまだ夏日で、近年の台風は発生から上陸まで2~3日

現場の足場ネット外しなど時間に追われてます。

我孫子方面は台風の被害もなくよかったです。

千葉県内は、床上浸水、道路冠水、川の氾濫被害もありました。

完全に温暖化の影響ですね。

エネルギ-貧乏な日本

石油、ガスなど、輸入を止められた場合は、大変なことになります。

光熱費の高騰、資材高騰していますが、

もっとみる
資産価値が下がらない家づくりをお勧めします

資産価値が下がらない家づくりをお勧めします

日本の梅雨の末期の災害は毎年、毎年で被災した方には心より

お見舞い申し上げます。

太平洋高気圧の猛威、+チベット高気圧の作用

戻り梅雨、長梅雨、線状降水帯、気候が変わってきております。

毎年、水害、土砂崩れなど必ず発生しており、

温暖化を少しでも止めるために省エネな家を建ててみませんか。

現在、住宅の断熱性能は、昭和の時に建てた家と比べると

大幅な光熱費削減効果があります。

設計図

もっとみる
家族の安全を守る家づくり

家族の安全を守る家づくり

連日、暑さが続き工事現場の職人さんに感謝です。
こまめに、水分、休憩してすすめてもらっております。
灼熱の外から会社へ帰ると涼しいエアコンで、
温度差のヒ-トショックが私の体におこっております。

温度変化の体にかかるストレスは、身近に起こっております。
住宅内の事故は、相変わらず減少はしません。
年間、約5000名の方が亡くなっております。幸いにも一命とりとめても
後遺症になることも多くあります

もっとみる