見出し画像

素敵な暮らしのお手伝いをしています

おはようございます。
千葉県も、9月に入りますとだんだんと最高気温が、いくぶん下がり
ましたが、まだまだ残暑がきびしそうですね。
少しずつまた、
寒暖差によるヒートショックに、注意する時期に近づいています。
雨風がしのげればいいと言われ家づくりしていたのは、
もう昔のお話です。
今は、エネルギ―消費が少ない家、暖かく、寒すぎない家が、
あたりまえになりつつあります。
 

断熱が普通の家


 
我孫子市で創業38年 W断熱と塗り壁で創る
自然素材の家 青山都市建設 代表の 足立 剛です。
 
 
よく、予算から入りお話を進めていくと、「暖かい家に住みたいけど
うちは普通でいいです。」と言われることがあります。
普通とは?建設会社により、考え方に幅があると思います。
まさか、普通で、壁に50ミリのグラスウ―ルを使う作り手はいないと思いますが、これは、昔の基準で、厚みと、密度が足りません。
家の中の温度差がある家の仕様です。


今の、普通は、温熱等級5、ZEH基準が普通です。
これから建てる方はこの基準以上でないと銀行ローンが通りません。
構造と断熱は、後で、直す時大変な工事になるので、
新築工事では、ここの予算は、削らないでほしいところです
家を建てる時は、温熱環境は、特に譲れないのです。
今の普通で良い断熱材で建てて作り手がうまく工事してくれれば
暖かい家になることでしょう。

断熱性能がいいと、医療費削減も可能?




近畿大学の岩前教授のお話で、
暖かい家と、寒い家の病気になる可能性も差があるというのです。
温熱環境が良い家に住むと、年間医療費年/約3万円マイナス
されます。

暖かい家の暖房費は、年間約25,000円
昔の家の暖房費は、年間約100,000円
ここで差額が 年/約75,000円
医療費削減入れると、年/約105,000円
断熱性能を上げるために100万円プラスしても、
10年かからずに元が取れます。

血圧が安定して、ヒ-トショックの心配も無くなり、
健康で長生きできますね。
初期投資が少し大変ですが、このことを考えますと、
家を建てることで維持費(光熱費が下がります)ので、長い目でみると
お得になります。
また、建物の価格だけで決めては、いけません。
断熱の仕様、窓の仕様、この家が、どれくらいエネルギ-を使うかで、
判断してみて下さい。
青山都市建設は自然素材を取り入れた気持いい、木心地がいい
家づくりをする地域密着な建設会社です。
 
 
我孫子市で創業38年 笑う家には幸きたる
幸せ溢れる家を一緒に創る 青山都市建設の 足立 剛です。
 
ぜひ、本物の住まいをお求めの方はお気がるにご相談下さい。
 
家づくりの際に、お役立てください。
 
青山都市建設は自然素材を取り入れた気持いい、木心地がいい
家づくりをする地域密着な建設会社です。
 
土地から探す家づくり、ワンストップで提供できます。
住まいと、暮らしのお手伝いの総合窓口です。
既存住宅の状況調査(インスペクション)も診断でき、
不具合があれば修補して保険にも入れます。
 
売却専門の不動産査定、独自の販売戦略・売却のスペシャリストがおります。
営業エリア=我孫子市・近郊(1時間内)
初代  足立 右幸
二代目 足立  剛(現社長)
1985年3月に創業し2代に渡り歩んで参りました。
現在、妻の力も借りながらの夫婦工務店です。
 
厳選した紀州材の構造材、内装材は自然素材にこだわった
木心地いい、気持ちいい、暖かい住宅です。
冷えすぎず、暑すぎず、居心地いいです。
 
赤ちゃんから、おじいちゃん、おばあちゃん、お住まいになる方が、
ヒ-トショック、シックハウスにならない家づくりです。
 
長期優良住宅、耐震等級3・構造計算を標準として、全棟気密測定
・低炭素住宅・省令準耐火、全館空調、HEAT20 G3グレ-ド
室内塗り壁、外壁塗り壁・内側のセルロ-スファイバ-と外側のW断熱で
物持ちが良く、高断熱、高耐久、高耐震な家を創っています。
 
標準仕様に太陽光システムを乗せれば、
ZEH・ゼロエネルギ-住宅になり、光熱費を削減し家計に優しいです。 
土地建物売買・賃貸受託管理・賃貸リフォ-ム
・相続対策・建築コンサル、困りごと、
草刈り、空家見回り、空家管理、お気軽にご相談下さい。
 
千葉県我孫子市柴崎台2-1-7
☎ 04-⒎182-0141

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?