マガジンのカバー画像

エンタメ

47
運営しているクリエイター

#ライブ

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【9月-その1】NakamuraEmi/安藤裕子、羊文学

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【9月-その1】NakamuraEmi/安藤裕子、羊文学

9月に入って体調が良くなかった。身体だけでなく、メンタルも落ちていた。原因は特に見当たらない。難病ってそういうものなんだと思う。

🔷NakamuraEmi/安藤裕子 @Shibuya WWW X

🔷羊文学 @KT Zepp Yokohama

9月は、ギリギリの体調で過ごしたような一カ月だった。

文・写真:©青海 陽2023
🌼 次回の更新は 未定です 🌼
🧸 連載無期限休止中 �

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【8月-その3】マヒトゥ・ザ・ピーポー、塩塚モエカ/君島大空

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【8月-その3】マヒトゥ・ザ・ピーポー、塩塚モエカ/君島大空

8月は、たまたま渋谷でのライブが重なり、何度もこの辺りに来ました。数年前にはまったく知らなかったライブハウスに、こんなに繰り返し来ることになるとは、想像していませんでした。その場所は、Shibuya WWW(通称ダブダブ)とWWW X(通称ダブダブエックス)です。

🔹遠雷vol.2@Shibuya WWW マヒトゥ・ザ・ピーポー/角銅真実

🔹君島大空/塩塚モエカ @Shibuya WWW 

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【7月】GEZAN

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【7月】GEZAN

前回に引き続き、オンラインで書き足していく方法で書きます。

今までのライブで一番楽しかった。
みんなで歌った。7月になって、やっとマスクと声出しの制限がなくなった。これはたぶん三年振りくらいのこと。

中野サンプラザでのライブが、GEZAN with million wish colectiveの最後だと思っていた。だから、もう一度小さいライブハウスで見られるとわかり、嬉しかった。
中野サンプラ

もっとみる
【7・10・11・12月】安藤裕子

【7・10・11・12月】安藤裕子

感染拡大が収束しつつあり、安藤裕子も本格的に活動を始めたようです。五年ぶりに行ったのは「20周年ライブ――我々色ノ街」。

実はこのライブの名前「我々色」を冠したイベントは、4月24日に天王洲アイルKIWAで「我々色ノ前夜祭」として予定されていました。20周年の記念にファンが集い歌って、音源・映像化するという内容でした。ファン歴15年の私は何としても行きたかった。
それで私はファンクラブ先行で申し

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【7月-その2】羊文学

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【7月-その2】羊文学

🔷羊文学

運転しながら、職場で流れているFMを聴きながら、歌が気持ちに触れる一瞬がある。
そんな時は曲名を憶えておいて、車を止めてすぐにスマホにメモする。メモできない時には、後で放送局のオンエア曲リストで探す。

そうやって書いた曲名リストが積み重なって、何十曲にもなっている。そのリストに何度も登場する名前、「羊文学」と「カネコアヤノ」。
気持ちにゴロっと感じる違和感があって、それは少し重くて

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【7月-その1】mahina

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【7月-その1】mahina

🔷mahina

ミュージシャンによって、ファンの性質はずいぶんと違う。
mahinaのファンは穏やかだと思う。音楽に合わせて体を動かす人も少なくて、みんな静かにじっとmahinaを見つめて聴いている。
決して静かな曲ばかりが多い訳ではない。激しかったり、気持ちを駆り立てるような曲もある。でも、込められた思いは、静かな激情のよう。mahina自身も穏やかでとても柔らかい。
だから、今回のように最

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【5月-その3】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【5月-その3】

[トップ画像]高円寺にはこういう不思議な雑貨屋さんがあります。

🔷Total Feedback

🔴シューゲイザーというジャンル
高円寺HIGHは、私が今年から行き始めたライブハウスです。毎月最終日曜日に、Total Feedbackというライブイベントを開催しています。よくは知らなかったのですが、ロックの指向性に「シューゲイザー/ドリームポップ」というのがあるそうで、そのジャンルのバンドが

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【5月-その2】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【5月-その2】

🔷大森靖子

大森靖子の「街」といえば、ファンは高円寺と新宿を思い浮かべるでしょう。それほどに、彼女は新宿に、何かと縁があります。
このライブは、4月14日にオープンした歌舞伎町タワーの中にできたライブハウスZepp Shinjukuの、こけら落としの意味を持つイベントでした。だから、歌舞伎町に縁の深い大森靖子が担うのは当然、最適任だと、私は思いました。

このライブは大規模なものでした。大森靖

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【5月-その1】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【5月-その1】

🔷Cocco

🔹ツアー「其の1」~「其の3」について
12月に書いた25周年ツアーの続きです。この「Cocco 25周年ベストツアー2023~其の3」はアコースティック編です。少しだけ、今回のチケットについて書きます。

✖「~其の1」は外れた
「~其の1」では、バンドセットで全国のライブハウスZeppを中心に回りました。Zeppが大会場と比べてキャパがやや小さいためでしょうか、チケット先行

もっとみる
イベント参加2023(まとめ)

イベント参加2023(まとめ)

11月から、「私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023」という記事を毎週掲載しています。
2023年、いったいどれくらいの数のイベントに私は参加したのか?自分でも把握できていなかったので、あらためて書き出してみました。思ったより多くて驚いています。これほどまでとは…ちょっと遊びすぎのような…

内訳は以下のようになりました。

🔴イベントの種類別

■音楽関係のライブ…40回
■演劇

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【4月-その4】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【4月-その4】

🔷吉田美奈子

二十代の頃に聴いていた吉田美奈子のアルバム”EXTREME BEAUTY”に入っている”LIBERTY”を聞きたくて、何度も彼女のライブに足を運ぶことになった。今回は、昨年の10月に続き2回目だった。
何十年も経った今、こんなふうに過去の記憶をなぞって、何人かのミュージシャンのライブを訪れている。自分が歩けるうちに、彼女らが歌い続けているうちに、会っておきたい。自分の生きて来た時

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【4月-その3】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【4月-その3】

🔷GEZAN

仕事を終えて、車で向かった。中野サンプラザは夏には取り壊されるため、私にとってはたぶん最後になるだろう。深い椅子に座って、GEZANの歌に出会った時のことを思い出していた。

消灯後の時間、病院のベッドで布団を頭からかぶって、FMラジオを聞いていた。ヘッドフォンからは、初めて聴くGEZANの「DNA」が流れていた。刻むエレキギターの音が丸く柔らかだった。
その番組では、作家と思わ

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【4月-その1】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【4月-その1】

🔷白井貴子

2021年6月の尾崎亜美の公演以来の大和田ホール。今年は三月半ばに開花した桜が、四月になってもまだ咲いていました。

私が見たかったのは白井貴子でした。今回はきたやまおさむとのトーク・ショーとのことで、歌はないものと思いながら見に行きました。

きたやまおさむは1970年頃に加藤和彦らとともに結成したザ・フォーク・クルセイダーズの北山修のことです。「戦争を知らない子供たち」「白い色

もっとみる
私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【3月】

私のスマホ写真で振り返る今年のイベント体験 2023 【3月】

🔷映画「フェイブルマンズ」

3月には映画を二本見ました。今年は見る回数が少なくなりましたが、去年までは、月に三、四回は映画を見ていました。感染拡大期には医療用のマスクをして行っていました。ガラガラに空いている会場では、いつも入口通路上の一番換気が良い席に座っていました。他のエンタメの多くが中止となる中で、映画はその世界に没頭して気持ちを解放できる楽しみでした。持ち込んだフリース生地のブランケッ

もっとみる