マガジンのカバー画像

日々のニッキ

19
いわゆる日記。内容はあったりなかったり。
運営しているクリエイター

記事一覧

アオ セカンドオピニオン②

アオ セカンドオピニオン②

かかりつけ医じゃないペットクリニックに連れて行った談続きです。

かかりつけ医ではレントゲン撮影と血液検査をしていましたが、こちらはまず触診しエコー。ひとつずつ臓器を診ていくが、特に異常と思えるものは見つからない。しいて言えば胃が荒れ気味だけど、これは食べてないとか吐いてるのが原因かもしれない。
エコーで見えないような異常があるとしたら血液検査の腫瘍検査で出てくるので血液検査をしてみていいですか?

もっとみる
アオ病院へ

アオ病院へ

アオがドライフード食べなくなって1週間ほど経つ。
23日にかかりつけの病院へ連れて行ってみた。
4年ぶりだったのでレントゲンと血液検査。
レントゲンの写真をスマホで撮らせてもらった。

左側が頭。
白いのは今朝食べた液状のエサ。
便秘までいかないけど、内臓の動きが悪くて滞ってる感じ。
食べられるエサや水分多いもので対応するように、とのこと
あとは内臓脂肪が多いから少し痩せたほうがいいらしい。

もっとみる
ひとり店の葛藤

ひとり店の葛藤

2/21は間借り営業。
1月末からテイクアウト営業のみだったけど、カレーは作っていたので久しぶりという気がしていなかったが、実は久しぶりだったのでした。
6時に起きて6時半に朝食を食べ始め、8時前には身支度もすんで仕込みをはじめました。これはかなり画期的なことです笑
余裕を持って準備を進め、鍋などの大きな洗い物も終えて出かけました。
これも画期的よ。片付けまで終わった!
その余裕がいけなかったのか

もっとみる
雪割り

雪割り

一日中仕込みの日。
途中で息抜きに庭の雪をよけて球根の芽をチェック。
去年は3/3に雪をよけてたので今年はずいぶん早いです。

こちら↓昨日

気温高く雨も降ったので雪解け進み、半分くらい雪をよけました。
順調に芽が出ています。わーい。
あんまり早く起こしすぎもどうかな、と思いやわらかい雪をまたのせておきました。日が当たったらとけるくらいに。
また寒さ戻るみたいなので様子を見ながら球根が咲くよう見

もっとみる
一年半の熟成を経た芋

一年半の熟成を経た芋

北海道 倶知安町の長期熟成じゃがいも「五四〇(ごーよんまる)」
540日間雪室貯蔵させた手間暇かかった素材。
一般小売していない特別なじゃがいもを分けていただきました。
気軽に扱えない気がして背筋が伸びました。

付け合わせにするのはもったいないので、ベジカレーのひとつに
しようと思っています。
美味しさを最大限に活かせるように細心の注意を払って。
他にも旬の素材を集めてきたので、楽しみ。
次回の

もっとみる
散歩がてらスコーン

散歩がてらスコーン

昨日も今日も吹雪模様。
引きこもって仕事しようと思ってたけどおそろしくやる気が出なくて
猫とゴロゴロしていた。外真っ白だし。
風が少し弱まった隙に、UPHILL SCONEさんへ。手宮公園への坂を
えっちらおっちら歩いてみた。片道20分くらい。坂を登ると息切れた。
プチ筋トレしてるけど、やはりまだまだ運動不足だなー。

シンプルで甘くなくて美味しいスコーン。美味しいクロテッドクリームなどを
用意し

もっとみる
感動するものを摂取したい

感動するものを摂取したい

2/16 いわゆる爆弾低気圧による悪天候で外出は控えてーと警告されているので
出かけずに引きこもる。これも自営業ならでは。

昨日の昼ごはん。焼きそばにニラのウールガイ入れたらとてもおいしかった。

仕事柄、SNSにはカレーをメインに載せるので一時期カレーばっかり食べてる人だと思われていた。
そう思われようとしてたわけではないが、印象操作なんて簡単なんだなー。

食べられない物は少ないけど、食べた

もっとみる
花売り業と飲食業

花売り業と飲食業

トップ画像は1/29にクチル花店で買ったお花。
2週間経ってもまだこの状態って。

小樽でクチルさんに出会って仲良くなって人生で一番切り花を買うここ数年。
店で花の持ちが変わるなんて知らなかった。
仕入れ先、セレクト、水揚げ、保管、そして心遣い。
花屋の商売としては長持ちしない方がいいはずなのに。
またあの店で買いたい。そう思わせてくれる。そう思うお客様たくさんいるはず。

花売り業と飲食業。

もっとみる
クチル花店とあおいねこのバレンタインコラボ

クチル花店とあおいねこのバレンタインコラボ

2/12、13と小樽中央市場内のクチル花店さんとバレンタインコラボでプチイベントをこじんまりと行いました。

去年、一昨年と間借りの際に一緒にイベントやったり、あおいねこでワークショップやってもらったり、クチルさんで猫チョコ販売してもらったことはあったけれど私がクチル花店の店頭で仕事するのは初めてでした。

見てワクワクして、食べて飾って育てて楽しむ。いつもは作らないようなものを作りました。
まだ

もっとみる
バレンタイン商戦

バレンタイン商戦

自分がお菓子屋さんという自覚はないから、クリスマスやバレンタインデー、ホワイトデーなどが忙しいわけではないけれど
やっぱりチョコレートはバレンタイン期間に買いたくなるなーと思ってこの時期に作っています。夏には作れないので冬の間にせっせと。

小樽が市内の不要不急の外出自粛および市内外への往来自粛を出したのが1/28。
酒類を提供する飲食店への休業要請は2/1〜15まで。
知人、友人の店が軒並み休業

もっとみる
球根のはなし

球根のはなし

昨日は仕事と買い物で疲れてしまい、noteを書けなかった。
これはもうタイトルを日付にするのをやめよう。どうせ日付はついてるんだし。

目玉焼き色の小さなチューリップが咲いた。
クチル花店で買ってきた原種チューリップタルダ。
これは庭にも植えていて、去年初めて咲かせた。ものすごくかわいい。
原種チューリップは普通のチューリップと違い、丈が低く植えっぱなしで毎年咲く。派手さはないけど嬉しい。断然好き

もっとみる
2月8日 月曜日 除雪作業

2月8日 月曜日 除雪作業

昨日晩ごはんを食べて21時過ぎに帰ってきたらもうけっこうな雪。
こりゃ明日は雪かきだーと覚悟はしていましたが、朝もずっと降っていて
落ち着く気配がない。
今日はこんな日か。

15時くらいにようやく晴れ間が見えてきたので除雪作業。
電気で動く小さい除雪機があるのでそれを使います。
振りたての雪だったらわたしでも楽に飛ばせる。
小一時間で除雪は終了。
今日は片付けとか除雪とかでやろうとしていた仕事は

もっとみる
2月7日 日曜日 今年も猫チョコ

2月7日 日曜日 今年も猫チョコ

まあまあ雪が積もっても晴れたので清々しい気持ちでテイクアウト販売へ。
予約以外のお客様も数名来て下さって嬉しい。
晴れも束の間でまた雪が積もった。明日は雪かきの1日かな。

何事にもビジュアル重視なので、気に入った型でしかローチョコを作らない。
イベント用に花の型と蝶の型も買って、それなりに気に入っているが
この猫の型が一番好き。大きさの食べ応えもリアル過ぎずデフォルメ過ぎずの感じも絶妙。作るたび

もっとみる
2月6日 土曜日 いつも丁寧に

2月6日 土曜日 いつも丁寧に

テイクアウト販売だったので土日の二日間にしてみましたが、普段土曜日の営業をしていないのでやはりご注文は少なかった。
でもゼロじゃない限りしっかりやる。言うのも恥ずかしいよ。そんなことは当たり前だ。
当たり前だけど、ふと忘れ気味になるから、普段の営業でも教室でも
人数が少ない時こそ丁寧に、を心掛ける。
多いからって雑になるのも癪に障る。だから常に丁寧に…心安まる時がないな。

今はやむを得ずテイクア

もっとみる