毎日にスパイスを

何かと大事な30歳 / 会社員 / 365通りの毎日を送る人。

毎日にスパイスを

何かと大事な30歳 / 会社員 / 365通りの毎日を送る人。

最近の記事

#30日間チャレンジ

実は昨日、noteを書き続ける#30日間チャレンジの30日目でした。 文章を書く習慣がなかった私にはなかなかしんどいかな?と思ったけど 気になっていた事や、日常生活に起こったことなど パソコンに向かい合いながら書いていると続けることができた。 これからは、きちんとライティングを学んだうえで、noteを書く。 30日間チャレンジのありのままのテキストを振り返った時、自分はどう感じるのか。 よくできてるじゃんとなるのか こんな文章書いてたの、恥ずかしすぎると思うのか その

    • おすすめのストレス解消方法

      こんなタイトルをつけたが、私は基本的に楽観的な性格のため、ストレスを溜めにくい部類の人間だと思う。 プライドが高かったり、完璧主義だったり、繊細だったり、さまざまな要素が邪魔をして自分にストレスがかかり、ひどい時は鬱になる。 厚生労働省のHPに説明があった。 ストレスは外部要因で自分が予想していない場面で起こってしまう。そのため、ストレスを受けている状態では、眠れない、お腹が痛くなる、怒りっぽくなるなど、何かしらのストレスのサインを知っておくことが重要だ。 私の場合は

      • 睡眠が必要なわけ

        私は「寝る」という行為に対して、あまり重要だと思っていない。 できればずっと起きていたい。というくらい色々やりたいのだ。 時間を持て余すとついだらけてしまうのは、良くない癖はある。 ただ、その分タスクを夜にこなす必要が出てくるので結局寝る時間が遅くなるのだ。 いつも結局5時間〜6時間程度の睡眠時間になっている。 睡眠が必要な理由 ギネスで不眠時間の記録がなくなったらしい。 理由は身体的に悪い影響を及ぼすから。 他にも、記憶の整理など、脳が混乱しないような役割を担っ

        • 飲み会で良い関係を育む方法

          新型コロナウイルスで革新的に変わったのが、会社の人たちとの飲みの場がなくなったことだ。 元々お酒も強くないので、気持ち悪くならないように、会社の飲み会は量を意識的に控える。 そうすると、酔っ払っている人たちのテンションについていけなくなることがあったり、興味のない話にはウンウンとただ相槌をする状態になる。 もちろん楽しい飲み会もあるが、大人数になればなるほど、楽しいと思えないものが多い。 私だけなのか?と気になり調べてみた。 元々会社や職場が好きという人は飲み会も楽

          ゴールを設定する重要性

          今日は分刻みのスケジュール。 業務を定時で終わり、急いで帰宅。 そのまま美味しいご飯を炊くため、手洗い、うがいをしてすぐさま米を研ぐ。熟成モードという夫がお気に入りのモードで炊くためだ。 着替えたらすぐさま、ご飯の準備に取り掛かる。 この時18:10ごろ。 ・豚の生姜焼き ・ほうれん草ともやしの胡麻和え ・豆腐とわかめの味噌汁 を作りつつ、メインの春巻の下準備が整ったところで電話の予定があったので、18:30ごろに電話をかけた。 18:40に電話を終え、春巻きを焼き

          ゴールを設定する重要性

          サウナの効果を体感してみた

          「サ道」「整う」「サウナイキタイ」 最近よく聞く言葉だ。 2年前ほどから始まった空前のサウナブーム。 流行は人並み程度に興味はあるのだが、今までもサウナは入ったことがあったし、これほど話題になっているものに飛び込むのも気が引けた私は、そのブームの傍観者だった。 時が経って昨日。 仲の良い友人が熱く語ってくれた話を聞いて、私の重たい腰が上がったのだ。 いわゆる「サウナー」であることは知っていたが、その語り口調は、全体的な自信がみなぎっており、体験しないまま人生を終えるなん

          サウナの効果を体感してみた

          継続的な関係を作る方法

          13人。 今日会い、喋り、コミュニケーションをとった人の数。 私は新しい人との出逢いを大切にしているので、初対面の人とも交流することも多い。 初めましてから始まり、質問を繰り返し、興味のある分野を見つけたり、共通点を見つけたり、と会話のラリーを行う中で、一通り楽しくすごせるくらいのスキルは持っていると自負している。 そんな中で、最近コミュニケーション能力の本来の意味について考えた。 ビジネスではなく、プライベートの場合かつ、人に焦点を当てた時のパターン。 今までは、コミ

          継続的な関係を作る方法

          ワークインライフの実現の仕方

          今日は5時20分おき。 オープン時間からホテルの朝食を食べにいってきた。 仕事は代休が残っていたので、午後からの出勤に。 朝一番に行ったのに、そこには数多くの外国人。 おそらく企業の社長、役員、地主、資本家あたりのいかにもお金持ち。 優雅で、品があって、落ち着いている。 オンラインTV会議をしていたり、その席で打ち合わせをしていたり、新聞を読んでいたり、普段普通に仕事をして生活を送っているだけだと出会わないような光景がそこには広がっていた。 刺激とはこういうことを言

          ワークインライフの実現の仕方

          異業種交流研修の価値

          朝、歯医者に行った。 勤務時間をずらせば、今まで以上にやらなければいけないことや、やりたいことが平日でもできることを実感した。 私は割と自由に、仕事とプライベートを両立している方だと思う。 やるべき仕事をし、好きな時に休み、旅行もする。 そしてフレックスを導入している。 時間休も取れれば、分断勤務もできる。 リモートワークも週2~3日程度でやっている。 でも、昔の価値観が未だにあって、なんとなく窮屈だし、特に場所にはとらわれている気がする。 もっと場所も時間も自由に働

          異業種交流研修の価値

          TikTokを制するものは勝つ?

          スマホ依存症。私は重度だと思う。 ただSNSを見ているだけではない。 スラックを使ったり、動画を作ったり、画像編集したり、 自分で新しい道を作るためといえば聞こえは良くなるかもしれないが、発信することの楽しさを知り、今ではそれに繋がる作業をスマホでやることが習慣になっている。 SNSで特に使っているのは、Instagram。 リールも時々載せるが、まだ写真投稿が中心になっている。 一方、10代・20代のZ世代たちは、TikTokを使うのが当たり前らしい。 30歳の私は遅

          TikTokを制するものは勝つ?

          おすすめのPodcast番組

          通勤に欠かせないものがある。 それは、Air Pods。 半年ほど前に、ヤマトから小さな荷物が届いた。 差出人は姉。何かな?と思い、開封するとそこには、小さな箱に書かれたAir Pods Proの写真と文字。 めちゃくちゃ欲しかった。というわけではなかったが、もちろんiPhone、Macbook Air、iPadを使っている私としては、嬉しいに決まっている。 突然のサプライズ。 姉に電話し、お礼を伝えた後、早速使い始めた。 みんなが高いお金を出して、購入するのがわかる

          おすすめのPodcast番組

          3分の運動でQOLが爆あがりした話

          今日はリモートワークの日。 朝目が覚めて、顔を洗い、水を飲みバナナヨーグルトを頬張り、パソコンを起動する。 これがいつもの流れだ。 今日はこれに1つ違うことを取り入れてみた。 3分間の体操。 コロナ禍に宅トレを広め、一躍有名人となったたけマリさんのYouTube動画で朝の運動を始めたのだ。 これがすごい。 いつも集中モードに切り替わるのに少し時間がかかるのだが、今日は仕事開始から1分たたずとも、頭がさえていた。 これには自分でも驚きだ。 私はカロリーなどは全く気に

          3分の運動でQOLが爆あがりした話

          被害者意識が強い人とは

          また、こんな遅くにnoteを書くスケジュールになってしまった。 先週から来週にかけて締切の迫ったものが多く、なかなか追われている。 私はお腹が空くと、機嫌が悪くなるらしい。 常にバウムクーヘンをカバンに入れておけと夫に言われている。 自分の機嫌は自分で取れ。 大事にしている言葉だ。人を変えることは難しいが、人をコントロールすることはできるのだ。 ただ、そんなことは頭でわかっていても実際にやろうと思うのは難しい。 私は喜怒哀楽がそこまで激しいタイプではないが、家族には人

          被害者意識が強い人とは

          常に考える癖をつけるコツ

          思考力。 ビジネスをするうえでも、生きていくうえでも欠かせないスキルだ。 ・突拍子もない質問にすぐ回答できる ・予想外の出来事が起きた時にすぐ対応できる こういった、想像していたことと異なるシチュエーションになった場合も思考力がある人はすぐ行動できるのだ。 言い換えると、「その先の先まで読んで」動いているということなのだろう。 私は思考力に難がある。考える癖がないのだ。 聞いたことも、聞くだけ。 そのさきに考えるという行為をしていないから、結局そのことについて再度聞

          常に考える癖をつけるコツ

          飽き性からの脱却

          私は、平均的な楽天経済圏で生きている人間だと思う。 ・楽天カード ・楽天証券 ・楽天市場 ・楽天アプリ 上記のサービスを利用している。 ふるさと納税は楽天で買うし、5日と10日に欲しいものは楽天市場で買うようにするという習慣もできている。 すっかり楽天の思う壺だ。 他にも、楽天電気屋、楽天ひかり、通信サービスを楽天にするなど、たくさんのサービスを提供されているが、そこまでは手をつけていない。 そんな私だが、もう一つ2022年になって始めたサービスがある。 楽天RO

          飽き性からの脱却

          見える化で生活、そして人生を変える

          「おうち時間」というと、なんだか可愛らしいイメージだ。 そんな今日はリモートワークデイ。 家庭を持つOLのそんな一日を振り返ってみる。 7:00   起床、朝ごはん、Twitter 7:30〜 仕事開始 12:00〜 昼食作り、夫と昼ごはん 13:00〜 仕事再開 18:00  仕事終了 18:10〜 洗濯物畳む、動画編集、パッキング 18:30〜 お米たく、フリータイム 19:20〜 ご飯作る(5品目)、洗い物 20:10〜 ご飯食べる 20:30〜 洗い物、夫にご飯を

          見える化で生活、そして人生を変える