あんこさん

5歳児、男の子のお母さんしています。子育てに振り回されてこの数年は何もやってこなかった…

あんこさん

5歳児、男の子のお母さんしています。子育てに振り回されてこの数年は何もやってこなかったなー。「なんかやりたい」なので、note始めました!最近の興味は「食育」「バイリンガル教育」。どちらも手探りだけど毎日の積み重ねと思って頑張っています。よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

始めの一歩

子育てに追われてなんだか自分のことを疎かにしてきました。でも、「なんかやりたい!なんかはじめたい!」って気持ちは大事にしたい。「なにか」をするためのプラットフォームをここに作りたいと思います。 軽く自己紹介。 今は単なる主婦。本当に毎日子育てして、家事してるだけ。全てを子供中心にまわしてる。そんなただの人。 でも、かつては夢に溢れて、行動できる、勇気ある人でした。子供の時になぜかアメリカに興味を持ち、憧れて、英語ができなきゃアメリカに住めない!って思って高校時代に短期留

    • 「導き」?「背中を押される」?偶然が止まらない!

      ここ最近、このNoteは私の引き寄せだの願いを叶えるだの、スピリチュアルだのと私の不思議体験を書いていますが、本当にここ最近ミラクルが止まりません。 「もうだめか。。」と思うと不思議な力が働くのかうまくいく。 「あきらめるな。」と言われているように道が開けていく。 結果はまだわからないんだけど、「大丈夫。良い結果が来ると決まっているからこのまま走りなさい」と言われているよう。 「導かれているよう」なのか、「背中を押されている」と表現するのがいいのか、もう誰かに手をひか

      • 気持ちが落ち込むこともある

        夫と意見があわないと気持ち的につらい。子供の事となるとお互い子供の幸せを願うからこそ意見がぶつかる。そしてお互いに自分が思う「最高」を子供に与えたいから譲らない。意見を合わせるのは大変すぎる。 我が家、幸せな事に私も夫も自分が生きてきた経歴がとてもいいものと思っているんです。よく、「自分は○○したかったのにできなかったから子供には」とか「自分は○○がつらかった。だから回避したい」とか言って進路を選ぶ人がいますが、うちの場合は逆で、「私がやってきた○○が良かった。そのおかげで

        • 不思議な自信。きっと大丈夫。

          最近の私の中のキーワードは「大丈夫」 なんか不安になる事も多いのですが、「でも大丈夫」って思える事が多くて気分的に助かっています。これで自分が「ダメだ・・ダメだ・・・」ってなっちゃったら本当にダメになってしまいそう。不安だと思っても、「大丈夫」って思えると楽ですね。 まだまだ私の不思議な引き寄せは続いていて、キャンセル待ち20人と言われ、「たぶん無理です」と言われたクラスに入ることができました。まぁびっくり。導かれている感が半端ありません。 ぞろ目を見る事が多く、その意

        • 固定された記事

        始めの一歩

          最近ついてます

          おはようございます。 こちらに書く時、書きたいなーと思うときってなんか「引き寄せ」関連を実感した時だなと思うようになりました。 最近、タイミング良く、望んでいたことが叶い続けています。 まず、この2年会っていなかった義理の母に会い、話すことができました。「話す」って「しっかり語る」って感じです。LINEで子供を見せながら話すことはありますが、子供もいるしで話し合うっていう機会はないままこの2年。突然「会いませんか?」って言ってみたら、今までならコロナが気になったりで良い返

          最近ついてます

          年長さん、スタートしました

          息子がついに年長さんになりました。 春休みの間に「年長さん」についてたくさんお話をしたからでしょうか? 始業式からとてもきれいなご挨拶をするようになり、なんだか顔つきもりりしく、幼稚園の一番上の学年になったという自覚が生まれた気がします。 お着換えも出来なくて、何もかも私が用意していた年少さんからほんの2年なのに、こんなにも大きく成長してくれて、まだ始まって数日ですがすでに大きな成長を実感しています。 そして、またまた最近続いている「引き寄せ」効果の話に。 なんと、◎◎先

          年長さん、スタートしました

          4月1日、なんか特別感あった

          4月1日になりましたが、「新学期きたー!」と私が実感するのは始業式にならないとないかな。。。と思うのですが、なんかもやもやと考えていたことが4月1日にむけて一気に動き出した不思議があったので書き留めておこうと思います。 子供が年長さんになる今月、私の中でもやもやしていた「受験熱」がなんか一気に動き出しました。夫とは意見が違う事を知っていたので、なんか話し合いするのすら嫌だと思って避けていましたが、年長の春から受験準備なんて遅いし・・・と思いながらも、なんか「話してみよう」と

          4月1日、なんか特別感あった

          両親に感謝

          子供も5歳になり、同じく子育てをするお友達とは進路だったり、将来だったりを話すことが多くなってきました。公立小学校に!って100%の気持ちを持っていても、「いや、私立も見てみようか」と心が揺れたりもすると思います。私もそんな1人。今一つ、胸を張って息子の進路を決めきれない。それは発達障害の疑いをかけられたこと、早生まれな事、男の子な事、色々あると思います。 そんな会話をあちこちでする中、自分の両親の子育てに本当に感謝する事がありました。何人かの友人に、私がどう育ってきたかを

          両親に感謝

          引き寄せ、信じてますか?

          いきなりですが、今まで書いてきたことと全然違う方向性ですが、「引き寄せの法則」って信じていますか? 私の答えは「Yes」。 この法則があると知る前から、「願うと叶うなー」とぼんやり思っていました。自己啓発系の本にはまった時に「引き寄せの法則」がある事をしり、「これこれ!!知ってるよー!」ってなったのは20代後半かなー?以来、「この法則はある」と信じていますが、どっぷりつかることなく生きております。 ってこんなことを書こうと思ったのには最近の自分の気持ちの変化があって、何

          引き寄せ、信じてますか?

          年中さん、落ち着いてきた

          自閉症スペクトラム傾向のある息子、年少さんの時はそれはそれは迷惑しかかけない日々を幼稚園で送っていましたが、年中さんになり、「年下の子が来た」なんていう自覚がでたのか落ち着いてきました。 幼稚園の先生皆さんと話しても、「言葉が増え、お兄さんになった。集団行動に慣れてきた」と言って頂ける。本当かいな?と思っちゃうくらい。 そして年中さんの担任の先生が素晴らしすぎて、新学期が始まってまだ2か月目ですが私は大ファンになってしまいました。 だって、たくさんホメてくれるんだもん!

          年中さん、落ち着いてきた

          食育★偏食さん、シュウマイを爆食い

          夫が在宅ワークを始めてそろそろ1年でしょうか? その間に引越し等ありましたが、毎日3食を作ることが日常になってきました。しかし、慣れてもやっぱり大変です。電動自転車の後ろに子供を乗せて、前の籠いっぱいに買い物をするとか苦痛すぎる。アメリカ時代、車を自由に乗り回していたので余計につらい。雨が降ろうものならすべてを投げ出して泣きたくなります。食料の買い出しが本当に大変で苦痛ーーー! 今日は余らせておいたひき肉を使ってシュウマイを作りました。豚肉と玉ねぎのシンプルなもの。ちょこ

          食育★偏食さん、シュウマイを爆食い

          発達障害かと疑う心

          これはいけません。我が子が「発達障害」じゃないだろうかと疑念を持つことはやってはいけない!親が信じてあげないでどうする!と思いました。 夜中に「発達障害」に関するNoteや記事を読んでしまうと頭の中がそれでいっぱいになってしまう。 そして起きてきた我が子を「発達障害」と思って見てしまう。 で、できないと思い込んでしまっていたことをいとも簡単に目の前でやってのける我が子を見て、「あ、なんだできるじゃん」となる。 今の私は自分で自分に「子供は発達障害だ」と思い込んでしまっ

          発達障害かと疑う心

          スモークサーモンのテリーヌ

          今日は祝日。夫が子供の面倒を見てくれたので久しぶりにゆっくりお料理しました。気分転換になった! 今日作ったのはスモークサーモンのテリーヌ。 愛してやまないELLEからレシピを拝借。ない材料もあったので改良しました。結果、「これはお店でだせる!」の一言を頂きましたー!! 本家のレシピはこちら はい。私の材料と作り方 〈材料〉 生クリーム  100ml 卵 2個 スモークサーモン 100gくらい 南仏野菜    100g

          スモークサーモンのテリーヌ

          食育★お刺身デビュー!

          子供を連れてお買い物に行くのが好きです。 こんなコロナ時代のおかげで遠出はできない、イベントはない、お稽古事も密が気になってやらせる気にならない等々、子供の情操教育をする機会が本当に減っていると思います。緊急事態宣言で、スーパーも本当は大人が一人で短時間で済ませないといけないと思いますが、本物の野菜を見たり、食材からできる料理を想像したりできるスーパーは素晴らしい学びの場。うちの近所のスーパーは幼稚園帰りに行くとほとんど人がいないので、混んでいない時間を狙って子供と二人でよ

          食育★お刺身デビュー!

          公文★一か月たちました

          公文を始めて一か月がたちました。 12月末に体験からスタートして早一か月。 1日もやり忘れる事なく続いています。 一か月たった様子を一応note! ★子供は3歳、教科は国語のみです ★ことばカードは7Aの21aスタート→7Aの101aへ ★ズンズンはZ1の1aからスタート→Z1の91aへ ・公文が日課になりました  公文をやるという事が日課になり、日課として子供にも認識されたよう。「やりたくない」と必ず言いますが、やりだすとものの10分終わります。 ・運筆(

          公文★一か月たちました

          3歳とする夜中の会話

          私、実は毎日ちょーーっとワイン飲んでます。本当に2口くらい。はずれが少ないからカルディで安ワインを買ってきて、少し料理に使い、あとは5日で1本飲み終わるかなって位の量を飲んでます。5日目とか味も変わって、正直おいしくないんだけど、そのひと口がなんかリラックス&《もう少し頑張れば子供が寝るよ》《もうちょっとがんばろう》のお知らせ的な役目をはたしてくれて、ピンと張り詰めていた気持ちを和らげてくれます。頑張るお母さんの小さな楽しみ。 で、その後に来る子供の寝かしつけでだいたい私は

          3歳とする夜中の会話