見出し画像

両親に感謝

子供も5歳になり、同じく子育てをするお友達とは進路だったり、将来だったりを話すことが多くなってきました。公立小学校に!って100%の気持ちを持っていても、「いや、私立も見てみようか」と心が揺れたりもすると思います。私もそんな1人。今一つ、胸を張って息子の進路を決めきれない。それは発達障害の疑いをかけられたこと、早生まれな事、男の子な事、色々あると思います。

そんな会話をあちこちでする中、自分の両親の子育てに本当に感謝する事がありました。何人かの友人に、私がどう育ってきたかを聞かれ、「あなたのような女の子に育てたい」と言われることが何度かあったからです。それは嬉しい。それ以上の誉め言葉はない。嬉しい気持ちでいっぱいになったと同時に、もう私も40歳ですが、親が上手に育ててくれたんだと感謝しました。もっと偏差値の良い学校に行きたかったとか、もっと就職の時にアドバイスしてほしかったとか、子供の頃にあれをしていたかった・・・等々、私も色々思ったことはありました。でも、今になって、周りの人は「理想的」と私を評価してくれる。それは嬉しいことで、お金で買えるギフトではない、親が一生懸命、人生をかけて私に与えてくれた大きなギフトだと実感しました。

本当、子育てをすることで親のありがたみ、親の苦労がわかるとはその通り。自分の息子にも、大人になった時に、大人どころかおじさんになった時に「良い人生を歩ませてくれた」と思ってもらえるような子育てができたらと思っています。

両親に感謝。最近思っている事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?