見出し画像

WTMの記事(2022/10/15)をチョイスしてみた件。〜ユージン・ユーが釈放って、本当なの!?

WTMまとめ記事だオラァッ!(扉を蹴り破る音
#開幕から何してんだよ

ここん所は妙に濃い口なニュースとかが増えて来てる様な印象のWTM。
Konnech関連の話題も当然多いのですが、雑置きっぽい項目も妙にエグい話が多くて困りますなあ🤣🤣

つーわけで、今回も出発デッパツすっぞ!ビッと気合入れてけよ!コラァッ!!
#特攻の拓読んでないだろ此奴は
#読者の方に気合を求めるなよ

前回の記事はQリプトラベラーさんの、こちらの記事でした!😊

この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

00:02/ユージン・ユーの罪状認否

から〜

23:43/メロディ・ジェニングスさんとバノンさんの電話対談の模様

までを範囲としております!



【BGM】

今回のBGMはこちら!
このLIPHLICHはV系シーンの中でも独特のムードを持っているバンドでございます😊✨✨



Konnech関連の項目

さてさて、またしてもKonnechですよ奥さん。
#奥さんに振るな

やっぱりWTMの記者の方々が逮捕劇に大きく貢献したのもあって、日々炙り出しの記事なんかも出て来てますね〜🤤🤤🤤

しかしながら、今回の範囲では「コレはどないなん!?」となる案件も出て来ております。
項目の最初はその件を貼ろうと思いますので、よろしくデース!ポンポンポーン!!Yeah!
#最後にチャラくするなよ


・ユー、保釈!とNPRが報じる!?

いやあ、目を疑いましたね、うん。
こちらの投稿でNPRの記事をシェアなさっていたのですが、その中で驚きの話が💦💦

自動翻訳にかけてもうんともすんとも言わないので、英語版どすえ。
仕方ないので、WTMで抜き出された文章を貼り付けます🥺
ぶっちゃけリベラルな記事なので、全文翻訳はしなくてもエエじゃろ!

金曜日にロサンゼルス高等裁判所の裁判官は、ユーにロサンゼルスで自宅監禁を続け、50万ドルの保釈金を支払うよう命じました。
ユーのパスポートはすでにLA郡地方検事が保管していたが、Eric Neff検察官は、彼が「中国との深い関係」のために「広範囲な飛行リスク」をもたらしたと主張しているので、ユーは裁判まで拘留されるべきだと主張した。
これに対し、弁護人はGPSによる監視と保釈金の支払いで十分であると主張した。
最終的に弁護人はユーの釈放を確保した。
11月に再出廷し、罪を認める予定だ。

刑事訴状によると、労働者のデータを送られた中国の第三者請負業者も、Konnech社のソフトウェアの「作成と修正に協力」していたとのことです。

KAG DROGOさんによる上記記事の抜粋

\\釈放!//

いや、釈放させるって…😱😱😱
ガチならコレはもう、死にますね。
明らかに11月までに暗殺されてるビジョンが見えますわ😱😱😱

それか、釈放されて自由になったタイミングで国外に脱出とかね?
ありそう😨💦

特に言及とかは無いのですが、ぶっちゃけるとこの投稿の後からWTMの方でもKonnech関連の投稿が激減…というか、全然見かけなくなっております🥺💦
気のせいかもですが🤔

…と、ここまで書いておいてなんですが、どうもこの件につきまして"他にこの保釈について取り扱ってる記事が無い"様な気がするんですよね🤔🤔🤔
取り分けユージン・ユーの釈放なんか、例えばゲートウェイやレジストメインストリームなんかだと絶対に拾ってそうな案件なんですが…🤔
無いんだなあ、コレが!😅💦

なので、この件は今の所"NPRはこう書いてる"くらいの塩梅で取り扱って下さいませ💦
ぶっちゃけ、NPR自体がリベラル系メディアである以上嘘を混ぜて来る可能性は否定出来ませんからね〜😅💦


・その他の投稿

さてさて、気を取り直して続きを貼りますかね!

まずはこの投稿から。
ユージン・ユーの罪状認否を取り扱っている模様です🤔
先に取り扱いましたNPRの記事が14日の日付で、この罪状認否の書類は判子が押されているのが13日の日付ですか〜🤔
実際、どうなんだろ?💦

その次に扱う投稿では、先の罪状認否の文書も取り扱っていますが、おいらの前々回の投稿でリンクだけ貼った記憶がある記事も貼られてますね。
この投稿のポイントは

PollChiefソフトウェアに携わる中国の請負業者の従業員は、すべてのPollChiefクライアントの「スーパー管理」権限を有していた

ここと

この裁判文書で言及されているLuis Nabergoiは、以前SCYTLで6年以上働いていた。
彼のLinkedInのプロフィールはその後削除されています。
隠すことがなければ、なぜプロフィールを削除するのでしょうか?

この辺りかと🤔
特に"スーパー管理権限"とかいうのは

Qリプさんの記事にて取り扱いがあります😊✨✨
こちらから、ご覧下さいませ👍


続いての投稿ですが、Konnech関連のプラットフォーム"BestBrief"というものを取り扱った記事となります🤔

表立って利用されているのは"School Brief"という名称の様ですが、詰まる所このプラットフォームは学校向けのものとなる様です💦
で、PollChiefが選挙周りのデータを中国に送っていた訳だし、このBestBriefが学校周りのデータを同じ様に中国に送っている可能性は考えられませんか?というお話みたいです😱😱😱

た、確かに〜🥺💦


それから、True the VoteをKonnechが訴えている件に関して一つ。
この投稿でシェアされておりましたが、10/12(米国)にTtVの方々が保留の申し立てを行った事が記されております😊

これにより、10/19(米国)までの間は裁判が一時保留になる様です😊


・その他、雑置き

主に文章、見解となりますが、この辺りはWTMの方でご覧下さいませ💦💦
結構な物量なので、削減しないといかんなぁと思いまして🥴✨✨
#サボってるわけでは無いですよ
#いやマジよマジ
#嘘じゃないって!


https://t.me/WTM_deepl_jp/110371

https://t.me/WTM_deepl_jp/110375

https://t.me/WTM_deepl_jp/110380

https://t.me/WTM_deepl_jp/110386

https://t.me/WTM_deepl_jp/110392

https://t.me/WTM_deepl_jp/110415

https://t.me/WTM_deepl_jp/110417



ダーラムさん関連の項目

本格的にダンチェンコ裁判が始まりましたので、この件も複数投稿がありますあります🥴
早速まとめていきまっせ!!


・その前に、ダーラムさん関連の概要は?

という事で、簡単なおさらいをしましょうか。

まず始めに、このジョン・ダーラムさんの手掛けています裁判の全体の流れとしましては、ヒラリー・クリントンが2016年の大統領選挙の際に、トランプ大統領に対して仕掛けた問題行為の数々を暴く事を、最終目的としております。

一応、こっちの記事でサラッとまとめてはいます💦💦

今年の5月にはマイケル・サスマンに対する裁判が行われました。
結果的にはサスマンは無罪という何とも凄い判決が出た訳ですが、ダーラムさん側はこの裁判を通じて多くの"別の裁判の時に証拠として使える証言"をゲットする事に成功します😊

そして今回開廷中のイゴール・ダンチェンコを被告にした裁判においても、基本的には"後々に有利な証言などを引き出す"事を主目的としているようです。
被告の有罪・無罪は「そうなりゃ、良いかな?」くらいの塩梅っぽいですねえ。

ダンチェンコ裁判にまつわる投稿は、主にしろのさんと天使さんの記事の範囲で取り扱いがありましたので、リンクを貼らせて頂きます!


・今回の範囲での投稿〜その1

最初に取り上げます投稿は、Just Humanさんによるダンチェンコ裁判の初日レポート的な記事です。

この記事は裁判の模様をピックアップでは無く、細かい所まで書き記しています。

1日目のポイントについては先にご紹介させて頂きましたしろのさんの記事、及び天使さんの記事でご確認下さいませ💦💦

続いては2つばかり引用していきますね💦💦

ダーラムは、FBIがダンチェンコに行ったほとんどすべてのインタビューが彼の知らないうちに録音されていたこと、特別法廷がこれらの録音を持ち、その記録もあることを記録に残しています。

死ね、FBI。

これらの録音が何に使われるかはともかくとして、クロスファイア・ハリケーンチームはこれらの録音が特別法廷の手に渡り、裁判で公開証拠として提出されるとは百万年考えてもいなかったと断言します。

Brian Catesさんの投稿より

FBIとダンチェンコのやり取りは記録されて、特別法廷の手に渡っている…これはまた、FBIにとって信じたくないお話でしょう😨
ヤバい話がてんこ盛りなのは間違いない筈ですし、今後の展開全般に少なからず影響は出て来ると思います🤤🤤🤤

ちなみに"Doom on You"は「死ね」という意味らしく、ひとまず反映させてますが…強い言葉だなぁコレw
まぁ気持ちは分かりますが😅💦

これらの録音は何を示すのか、そしてダーラムはそこから陪審員に何を示すことができるのか。そして、今後の裁判の証拠となるのだろうか。

FBIのクロスファイヤーハリケーンチームは

1.これらの一件書類の疑惑を調査していません

2.とにかく文書の疑惑を利用し、FISCには検証したと嘘をついた

3.スティールもダンチェンコもクリントン陣営の金で雇われた工作員であることを知っていた。

4.ダンチェンコは、ボルチモアでスパイ未遂事件を起こしていた。

5. ダンチェンコが正直に話していないことを知っていたにもかかわらず、CHSにした。そして、嘘をつくために20万ドルを支払った。

6. チャック・ドランが重要な文書情報源であることを知っていて、ダンチェンコはそのことで彼らに嘘をついたが、彼らはドランを全く追及しなかった[しかし、ダーラムとSCOは追及した!]

FBIの皆さん、ナイスな自己紹介ですね!

Brian Catesさんの投稿より

この投稿だけで、FBIがこの件で悪い意味で重要なポジションにいる事がよく分かります😂😂
完全にヒラリーチームにFBIが協力していたというお話。
FBIが大統領選挙において、片方に肩入れしていた!というのはそれ自体が酷いお話ですし、ましてやそれがヒラリーですからね🥹🥹🥹


・今回の範囲での投稿〜その2

長くなるので分けま〜す🥴

続いてはカッシュ・パテルさんの見解を切り出した投稿です😊✨✨

ダンチェンコの裁判について、またダーラムの方向性について、カッシュが考えを述べています。

「彼は、サスマン事件の時のように、(情報を)発信していると思う...彼は、FBIとDOJについて、我々が知らなかった大量の情報を発信した...。

彼も同じだと思います。まだ始まったばかりなのに・・・今何日目?2日目か...。彼はすでにこの情報を公開しています。
覚えておいてくれ、彼はしばらくの間、この情報を持っていた...彼は正しい方法でやったんだ。
彼はこれをリークすることもできた。この話をメディアに流す事も出来たでしょう...。
しかし、彼は正しい方法でやっています。」

漏れがない。

Pepeさんの投稿より

カッシュ
「FBIはダンチェンコがFBIの機密人的情報源である間、3年間会っていた。
彼らはこれだけの質問をすることができたのに...調査を打ち切られたくなかった...彼らはわざと具体的な質問を打ち出さなかったが、それはその答えがロシアゲートの調査を打ち切ることになると知っていたから...。
それが彼らの最終目標だった。彼らは犯罪を仕組んで、逆に動いた。
そして、彼らは外に出て、情報を持つ人々に報奨金を提供しました。衝撃的な法の乱用です。」

Pepeさんの投稿より

カッシュ、FBIの100万ドルの懸賞金について。
「DNCとヒラリー・クリントンがスティール・ドーシエに金を払ったというニュースを流したのを覚えていますか?
私にとって、このニュースはそれと同じくらい重要で、意味深いものです。
なぜなら、今、あなたは、文書作成に支払う政党ではなく、米国政府と私たちの税金を提供されているからです…。
クリストファー・スティール、我々が探している情報の裏付けをとってくれたら、100万ドルを払います。
衝撃的ですね。これは、FBI の情報収集の仕方と全く逆のやり方です」

Pepeさんの投稿より

今回のダンチェンコ裁判についてのポイントをコメントなさっておいでです😊✨✨


一方で、デビン・ヌネスさんが重要な問題をコメントなさった様です。
ポール・スペリーさんがGettrで発信なさっております🤔

デビン・ヌネス前下院情報委員長は今夜のFoxで、ダーラム特別顧問がガーランド司法長官に、トランプ顧問をスパイするために不正なFISA令状を認定したコミー元FBI職員とマッケイブを刑事共謀罪で告発することを「阻止」されたと主張した。

Karli BonneさんがPaul Sperryさんの投稿をシェア

ちょいと手直しを入れておりますが、コメント欄なども見ているとこれで良さそうです🤔🤔
どうやらガーランドがダーラムさんに対して妨害行為に出ている模様😱😱😱

この辺りに関しては、どう影響が出て来るのかがまだ不明ですので、ひとまずは今後の展開待ちでごぜえやす💦💦


後は…こちらの投稿でNYポストの記事をシェアなさってますね。

新規のネタとかは特に無く、まとめ的な記事ではありますが、

FBI本部は、トランプをひざまずかせるために不法に介入した後、ハンター(とジョー)を庇うために、欺瞞的に介入したのだ。
それは黒と白でそこにある。
しかし、ダーラムは腐敗を露呈しただけで、ハウスクリーニングを要求するのはアメリカ国民次第だ

上記記事より

ここが個人的に取り上げたいポイントだったり。
他人任せにせず、人々が声を上げたりする事で圧をかけて行こう!と奮い立たせに行ってる様に見えましたね。うん。



個人的に気になった記事とかをチョイス

この項目では、個別項目に属さない投稿などをまとめております😊
コメントはあったり無かったりします。


・米国の政府・政治家関連

ミシガン州の知事候補同士でバッチバチになっていた

投稿その①その②

老人ホーム協会からの手紙には、コロナ陽性の患者を老人ホームに送るなと書いてありました。
しかし知事はそれを実行した。
アンドリュー・クオモがこの件から手を引くと、ウィットマー知事はそれをさらに倍加させました。
彼女は死亡者数の最終報告書を隠そうとさえしました。

投稿その①より

彼女の立場を理解すべきです。
極めて過激です。
出産の瞬間まで中絶するんです。
彼女はすでに投票記録でそれを証明しています。
彼女は部分的人工妊娠中絶の禁止に'No'を突きつけた。
グレッチェン・ウィットマーは中絶に対して過激だ...。
そして彼女は今も嘘をつき続けるでしょう。

投稿その②より

ミシガン州討論会での模様らしいです。
このコメントを発しているのはチューダー・ディクソンさん。
トランプ支持との事で、イケイケな感じが伝わって来ます🥴


・大きめな案件

ジョージ・ソロス、検閲強化を訴える団体に3,000万ドルを寄付していた

ちょいと見た事の無かったメディアですが、アバウトを見る感じではしっかりしてそうですね。
CNNなどの極左メディアに対するバッシング的な投稿が割と目立つメディアの様です。

2022年の政策には、中間選挙が近づくにつれ、現在進行形で私たちが直面している新たな課題を反映したものはほとんどありません。
悪質な行為者や選挙否定派の多くは、2020年以降も偽情報のオンライン拡散を継続・強化しており、中には2022年の当選者投票に参加する者さえいます。
プラットフォームによる政策や行動は、2022年以降、これらの傾向に具体的に対抗するために、より多くのことを行う必要があります。

News Bustersの記事より

こちらはソロスが出資する"Leadership Conference on Civil and Human Rights (LCCHR)"という団体が、他の11のリベラル団体の署名を受けて発行された、公開書簡の中の一節。
もっと検閲の圧を強めろ!とでも言いたいのでしょう。


中国の無人偵察機が、過去5年間で151回米国の軍艦に攻撃していたらしい

これはまた、インパクトの強そうな見出しですなあ。

・米海軍は、過去5年間に太平洋艦隊のドローン監視が疑われる事件を少なくとも151件記録していたました。

・新たに報告された35件の事例では、サンディエゴにある駆逐艦クラスの艦船が、数週間にわたり写真撮影の疑いがあるドローンに悩まされていたことが明らかになりました。

・また、香港の船の甲板にドローンが着陸したという報告もあり、中国の港では他に3件の事件が発生しました。

・海軍は、パールハーバーで米戦艦の上空を飛行していた中国人を逮捕したことも記録しています。

・全米で最も強力な核兵器が保管されているワシントン基地に隣接する2つの基地でも、監視事件が発生したことが報告されています。

上記記事より抜粋

デイリーメールかぁ…🤔
ここってギスレインとかハンターとかには攻めた記事がよく出てたりするけど、基本的にはリベラル寄りな印象なんですよね〜💦
ひとまずは、様子見で行きます。


・米国・感染症関連

EPPO(欧州検察庁)、EUにおけるコロナワクチンの取得に関する捜査が進行中とアナウンス

これまた凄い話ですなあ。
EPPOについてはWikipediaのリンクを。
それから、このリンクも良いかな?

2020年設立という若い組織ではありますが、出自はメチャクチャしっかりしてますので、その辺りは信用出来そうですね〜。
…参加してない国(ハンガリー/ポーランド/スウェーデン/デンマーク/アイルランド)に、ちょいと目が行ってしまいますねw


"COVIDワクチン接種が前例のない速さで癌を引き起こしていることを示唆する政府報告書"という記事

がんに関連する有害事象の数だけで、新型コロナのワクチン接種に関連するがん患者が、インフルエンザワクチン接種に関連するがん患者の40.3倍もいることがわかります。

つまり、新型コロナのワクチン接種は、インフルエンザのワクチン接種に比べて、1433.33倍/143,233.33%の確率でがんを発症することになります。
インフルエンザワクチンの数値が異常に低いので、インフルエンザワクチン接種はがんを引き起こさないと主張することができます。
したがって、新型コロナのワクチン接種後のがん発症リスクは、バックグラウンドリスクの1433倍であると主張することができる。

BrittRepublicanさんの投稿より

簡単に書くと、従来のインフルエンザワクチンでは気にしなくても良い"発がんリスク"がコロナワクチンでは現実的なリスクとなっている…という感じです。
Twitterを見ていても、ちょくちょく"急にがんになった""がんが急激に進行した"というお話が見受けられます。
恐らくは、この記事がその裏付けとなり得そうですね…。


・米国・ネット関連

TRUTH socialがGoogle Playストアに登場、早速DLランキング1位に!🎉

確か夏前くらいかな?Google側がストアに載せるのをゴネていたとかいう話がありました。
その後頑張って登録へと漕ぎ着けたTSは、早速ダウンロードのランキングで1位を獲得!おめでーす!🎊
仮に後ほど差し止めを食らっても、ブラウザ版があるから安心ではありますがw

こうなると滑稽なのはTIME誌。
WTM投稿時点での3日前に"TSは頭打ち!"とかいう提灯記事を出してからすぐに、こういう結果を出されてしまった訳ですから🤣🤣🤣


アレックス・カプラン、今度はWTMを宣伝してしまうwww

いやぁ、やっちまいましたなあ。
WTMの記者達は、こうされたらむしろ喜ぶ人達ばっかりなんだよなあw
やってる事が逆宣伝隊長ですし、何ならコントロールされてる可能性もあったりして🤭🤭🤭

ついついPatriots In Controlさんの宣伝してしまったりするけど、界隈についての知識がまるで無いアレックスの為に、Awakened OutlawさんがTSでレッスンをして下さってますw

驚くべきは、アレックスがたった2、3回のツイートでどれだけ間違っていたかということです。
素晴らしいレポートだ、コペルニクス。

彼が唯一正しく理解できたのは、私たちが実際に @truethevote と協力し、神と国以外のいかなる理由もなく協力したということです。
そして、私たちはすぐにでもそれをやり直します。

残りはここに書いてあります。
✔QAnonは存在しない - QとAnonsは存在する。
✔WTM は、アノン達がTwitterからブーイングを受ける前から存在します。
✔私たちの言論の自由は、あなたがどう思おうが関係ありません。

😎

AwakenedOutlawさんの投稿より


・米国・その他

"プロイセン・ピクルスへのオード - パート6"という記事

全然記事の方は読めてないのですが

本稿では、ディープ・ステートを根底から揺るがしたトランプ陣営の3つの戦線に焦点を当てる。

・イスラム過激派テロの壊滅。
・気候変動アジェンダの否定、そして
・人身売買に終止符を打つこと。

上記記事より抜粋

というテーマを取り扱っているようですね🥴
ゆっくり時間がある時に読んでみたい所です😭💦


"ピッツバーグの家族計画連盟の外にある臓器摘出業者を撮影した新たな映像"らしい

OANのリンクでも良かったんですが、あっちはポップアップがちとウザくて…💦
内容は例によって見ておりません💦


"FRBがスイスに過去最高の63億ドルをスワップライン経由で送金"という記事

スイスに送金!🤔
こりゃ不気味な動きですなあ。


"アトランタ連銀総裁、5年間の取引違反を暴露、開示義務を「理解していなかった」と主張"という記事

これもまた、中々重めな醜聞っぽいですなあ。

先の記事とかこの記事とか、こういうのだけ投稿するなら独自色を発揮しつつ有用だと思うんですよね、GMONEYさんは。
こんな感じのステマとかやらなけりゃなあ…w


ゲイ向け出会い系アプリ"GRINDR"の新CEO、過去にトランプ大統領の"政策の一部"を肯定していた為にアプリのボイコット運動に発展

要約すると「一部の政策は良いと思いますし、民主党側からも良い所は取り入れる方が出て来て欲しいですね」というお話。
所がそもそも善悪の判断が付かない人と、そもそも物差しが狂ってる人達がリベラル・極左というものでして💦💦


技術系億万長者のChamath氏、グレタの言う事を聞いたから欧州は沈没してると指摘

このチャマス・パリハピティヤという人は基本的には総合的な投資家で、AOLの取締役とかFacebook副社長の経験があったり、はたまた今はNBAのウォリアーズのオーナーの一人になったり、色んなところに手を伸ばしているみたいです💦💦

この辺りが分かりやすそうです。
後は…今年の初め頃にウイグルの人権問題について「誰も興味無いだろ」といったコメントをして炎上してたらしいです🤔


・他国の情勢

EUのボレル副委員長、現状の脱却にプロパガンダを推進!?

「ウチらはロシア(エネルギー)、中国(貿易)、米国(安全保障)に頼りっきりやったんよ」
「でもな?その辺にもう頼られへんねん…」
「ほなどないするか?みんな、もっとメディアとかSNSとかで色々やってみて欲しいねんけど」
「そないせえへんかったらウチらホンマにヤバいからな?」

👆要約www
や、コレはまたストレートに来ましたなあ。


プーチン大統領、ウクライナ破壊が目的では無いとコメント

ごめんね…ソース記事がPepeさんの用意したもので無くてごめんね…💦💦
いわゆる"おま環("おまえの環境に問題がある"という語句の略)なのかもしれませんが、おいらの方では記事を読む事が困難でしたので、同様の件を取り扱っています記事を別途べっとベットリ貼り付けました🥺
#ダジャレは良くない

元々プーチン大統領はウクライナの領土が欲しい訳ではないと言われておりますし、それをこのタイミングでしっかり提示しておこう!という方針だと思います💦


ウクライナによる偽装工作!今度は"故障したロシア戦車"を演出だよ〜

https://t.me/WTM_deepl_jp/110463より。

WTMjpだと動画を見る際に"画像をクリック→右にスライド"という操作が必要になりますので、気が付きにくいかなぁと。

ので、こちらのツイートをドゾー

ウクライナ人が破損/放棄されたロシアの車両のビデオを上演している。
ハリウッドがこの戦争に参加しているようだ。

上記ツイートの翻訳


マスク氏、ウクライナの敵リストに載せようか?という話になってしまう

何で?となりますでしょうし、まずはおさらいとしてこちらの投稿から。

この件は、ウクライナに提供していたスターリンクを停めて、ペンタゴンに支払い請求したという件についてマスク氏が「や、言われた通りにすただけだども?」とコメントしたヤツですw

なんでこうなったのかと言いますと、Qリプさんの前回の記事でその経緯が書かれております。
何なら、ここまでの下りは全部Qリプさんの記事に書かれてます💦

その後…

https://t.me/WTM_deepl_jp/110469より。

ウクライナの"ピースメーカー"が、マスク氏に対して"ウクライナの敵リストに載せて良いかどうかを、法執行当局に要請してます〜"という文章を掲載。
その後これは撤回されたらしいのですが、また物騒な…💦

ピースメーカーについてはこの記事などをご覧頂くとして、今回の件で気を付けないといかんなぁ…と思ったのが、画像の件がまんまキルリストに載せた!では無いというお話です🤔
おいらも翻訳してない状態だったので「ケックワコココ(あ、キルリスト入りねw)」とそのまま見ていたのですが、WTMjpに"翻訳してみたら、キルリスト入りでは無いよ"と書かれていまして。
この辺りのしっかりしているのが、ホントに流石ですよね〜😭✨✨



【WTMまとめ記事チームの新記事】

しろのさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨

破壊天使さんによる、WTMのまとめ記事でございます!
ホンマにありがとうございます!😁✨✨✨

Qリプトラベラーさんによる、WTMのまとめ記事でございます!
誠にありがとうございます!😁✨✨✨
※おいらの記事は、こちらの記事の続きとなります。

EUによる特別委員会が"ファイザーはコロナが拡散する前にワクチンの臨床試験を行なっていた"事を告発。
その模様が動画になっている訳ですが、もし疑問に感じられた場合はこの記事をご覧下さいませ。

Qリプさんがその収入源としている、銀の代行購入サービスです。



【note記事などのピックアップ】

記事リンクのみ・各々方各3記事までで、コメントは無しという方針です💦
他の投稿をご覧になられる場合は、それぞれの記事より個人ページを覗いてみて頂きたく思います。
記事のチョイスにつきまして、ランダムでチョイスしております💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


・科学的に考えてみるさん


・カルガリーチャンネルさん


・Eriさん


あっこQAJF⭐️⭐️⭐️さん


Yukkie🌟🌟🌟さん


世界のあけぼのさん


・terucchiteruteruさん


・Mizuki Sugaさん


・黒煙タビーさん


・ななnanaさん


・好奇心のおもむくままさん


・とある1983さん


・43企画:分析屋 化学&価値を分析する 環境計量士&生き金マイスターさん


・TokyoJapanF1さん

※この記事は、更新の際に削除されます。



終わり

終わり終わり!ハイ、終わり!
…と、まるて「さぁ帰った!帰った!」みたいな出だしで失礼します🥹

さてさて、今回も前回のロシア関連の項目と同じ様に、ダーラムさん案件に関して前置きとしまして簡単なおさらいを差し込んでみました😊

何せ、ダーラムさんの案件って途中から追いかけてると「この裁判の目的、何いいいいい〜〜〜!!!(おいでやす小田さんっぽく)」となる筈ですので、今回も差し込んでみました👍

ちとKonnechの読み方をどうするのかについて、まだケツ論が出てないんですよねw
なので、今回は17秒悩んだ結果英語の表記で書いております💦💦


・ゆる募集と個人的な見解

WTMまとめ記事の作成をしても良いよ!と仰る方を、随時募集中でございます😊✨✨
ご連絡はWTMjpのまとめメンバーの6名の内、6feet rodさんとのとにゃんさんを除く4名の記事のコメント欄、もしくはTwitterなどのDMで受け付けさせて頂きます。

定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


・告知ィィィィッ!!!

日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
当初のメンバーとしましては

の4名+1羽の編成でお送りしております。

そして10/10より

10/13より

にご参加頂きました!

メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
もしご参加頂ける方がいらっしゃいます場合は、是非とも"当初のメンバー"の記事のコメント欄や、Twitterのアカウントまでお訪ね下さいませ!
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏

https://t.me/WTM_deepl_jp/109972より。
お蔵出しですw

おいらの記事の次は

しろのさんの、こちらの記事になります!

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳