「善玉菌」を増やして健康長寿


 老衰で体の機能が大幅に低下したヒミコ(メスのコブ白鳥)。腸の機能不全からか、羽根に撥水効果がなくなり、溶けた雪で体温低下も(涙)


 腸の善玉菌を増やしての整腸・快便で、
メタボ(糖尿病)、ガンや動脈硬化(脳梗塞、心筋梗塞)、うつ、認知症、アレルギー(花粉症、アトピー)、風邪やインフル、食中毒
 を退治して健康長寿へ。

 健康な人であれば、大腸は、善玉菌20%、悪玉菌10%のバランスになっています。残りの70%は「日和見菌」です。
 大腸内細菌の重さは1.0~1.5Kg、その種類は1000種類以上。

 「善玉菌」の代表選手は、ビフィズス菌(長寿菌)、乳酸菌が有名です。腸内にいる善玉菌の数では、ビフィズス菌が99%を占めます。

 「悪玉菌」としては、ウェルシュ菌が代表です。腸内にある食べカスを腐敗させて、硫化水素やアンモニアなどの腐敗物質を生みだします。

 善玉菌を増やすには、まずは発酵食品ですね。
ヨーグルトや納豆などの発酵食品は、善玉菌の長寿菌(ビフィズス菌)を増やしてくれます。

 そのほかにもイロイロな食材での対策が有効です。
詳細は⇒ ■ガン必殺の"高免疫力"獲得 & ガン制圧の"三つの矢"



■「楽に生涯・健康ダイエット


3カ月で「糖尿病とメタボ解消」ダイエット


67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。