見出し画像

【ダイエットインストラクター奮闘記】ダイエットセミナーに向けて絶賛準備中

こんにちは、ダイエットインストラクターのあまたつです。

地域活動支援センター(障害を抱えた人が活動する場所)で今月初めてのダイエット講座(フィジカルケア)が開催されました。

その後職員さんから、「来月は筋トレ講座とダイエットセミナー、よろしくね!」と言われました。

セミナー講師もダイエット活動の目標だったので嬉しい半分、緊張半分でしょうか。

パワーポイントではプレゼンなど何度もやったことがあるのですがホワイトボードはないので不安はありますがダイエットの活動が次のステップに進んだという感じました。

今は何を話すかをおおよそ決めているんですが知識ばかりではなく体験談を細かく入れたりして話す練習をしています。時には質問したりと聞くとともに参加意識を持ってもらいたいです。

当日着る服装に着替えてホワイトボードをイメージトレーニングしてやっています。中国語のスピーチコンテストに参加して人前で話す訓練はしているので実力を発揮できればと思います。

テーマは「健康に痩せるための3大栄養素との向き合い方」について話そうと思っています。話の流れだったり組み立てを意識してます。

来月のセミナーの出来によっては良い方向に進むチャンスになります。セミナー講師としての自信に繋がるかと思います。セミナーを録画して反省したり、うまく行けば他の場所でもセミナーに繋がると思います。 

自信を持ってできるように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?