マガジンのカバー画像

『進化思考』公式マガジン

36
2023年12月23日発売予定の『進化思考[増補改訂版]』、2021年4月21日発売の『進化思考』に関する記事をまとめています。特設サイトはこちらです。https://amano…
運営しているクリエイター

#読書

進化思考を使ってみて3年で起こっている「渦」〜改訂版が発売されるのでまとめてみた

進化思考を使ってみて3年で起こっている「渦」〜改訂版が発売されるのでまとめてみた


「渦」についてこの数年、私は「渦」という言葉を多用するようになった。
身の回りで、自分自身や、他の誰が起点となり、何か「コト」を起こして、それが色んなところに波及していっている現象をよく見るようになったからだ。
その現象は、色んな人を巻き込み、大きくなり、多くの人を魅了する。

その様子が「渦」に思えた。

2021年2月に進化思考を学ぶ「進化の学校」の1期生になり、進化思考を学び、進化思考を使

もっとみる
6月に読んだ本

6月に読んだ本

1月から始まった「百冊挑戦」。いよいよ前半の最終月である。前半が終わるということは、この段階で50冊に到達していなければ「百冊挑戦」が順調とはいえない。ところが、怖くて数えられない。たぶん足りていないw。でも気にしない。「読まねばならない」ということになると、読書が楽しめないからだ。楽しめないと続けられない。続けられないと、「百冊挑戦」すら挑戦しなくなる。それは嫌だ。だから、「冊数」は届いていなく

もっとみる
GRゼミ第4回「アクティブ・ブック・ダイアローグで”進化思考”を読む」を開催しました!

GRゼミ第4回「アクティブ・ブック・ダイアローグで”進化思考”を読む」を開催しました!

地域課題解決を目指す人材を育てる『GR人材育成ゼミ(吉田雄人ゼミ)』第4回目の講義が、6月1日(火)19:00~オンライン開催されました!

第4回ゼミのテーマは「プレゼンテーションパターン/ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ)」。”あべあ”さんこと、「アクティブ・ブック・ダイアローグ」認定ファシリテーターの阿部有里氏をゲストにお迎えし、ABDのメソッドを体験しました。

ABD認定ファシリ

もっとみる