マガジンのカバー画像

雨音の日記

160
このマガジンでは、わたし雨音の日記記事をまとめています。 わたしの雰囲気が伝わるといいなと思い、作成しました。ぜひ暇つぶしにお読みくださいませ。
運営しているクリエイター

#stand_fm

スタエフ、更新。

スタエフ、更新。

フォロー、コメント、レター、welcomeです。

スタエフは、わたしが話す練習する目的ではじめました。
いまは配信者として、普通に楽しんでいます!

Webライターになる前後のお話

Webライターになる前後のお話

数日ぶりにstand.fmを収録したら、呂律が回りませんでした。
発声練習とか、顔の体操?とか取り入れようかな?

わたしが考えた記事タイトルで、PVがめちゃくちゃ上がった経験が、いまも文章を書く原動力となっています。

〝自分を大切にする勇気〟生活保護を受け、まわりに頼っても大丈夫なんだと知った

〝自分を大切にする勇気〟生活保護を受け、まわりに頼っても大丈夫なんだと知った

10年以上前、私は生活保護を受けました。
ブラック企業で体調を崩し、当時は預貯金もゼロ。

精神面もボロボロでしたが、母娘ともに死にたくないという想いで役所へ向かいました。
生活保護を受けて数ヶ月後…。私は母から、「あんたのこと見たくないからどっか行って」と言われ、家出も経験します。

そんなアクシデントもありつつ、生活保護を受けるなかで〝自分を大切にする勇気〟を手に入れました。
まわりに頼れなか

もっとみる
30歳手前で生活保護を受けた話

30歳手前で生活保護を受けた話

stand.fmを配信しました。
今回は、20代後半で生活保護を受けた話です。

生活保護中、母親と喧嘩になり家出もしました。
そのときはビジホを転々としたので、市内のビジホには詳しいですwww

【職歴】しゃべり下手なわたしが、コールセンターで月間1位を取った話【stand.fm】

【職歴】しゃべり下手なわたしが、コールセンターで月間1位を取った話【stand.fm】

話す練習をしたくて、突如stand.fmをスタートさせた、あまねです。
平日はできるだけ配信しようと思っています。

今日は、コールセンターで働いていたときのエピソードを話しました。
コールセンター時代の思い出を、淡々としゃべっています。

1.5倍速推奨です!

傾聴力が少しだけついたような、そんな経験談をお聴きください。

自分が書いたnote記事をカンペにstand.fm収録したら絶望した話

自分が書いたnote記事をカンペにstand.fm収録したら絶望した話

昨日の今日で、stand.fmにハマりまして。

昨日アカウントを作成し、2本収録・配信。
今日も1本配信しました。

noteに関しては、2023年1月2日にアカウントを作り、執筆したらえい!って投稿しています。
そのあとは、読み直すこともしていません。

stand.fmの話に戻しますね。
今日はタイトルの通り、過去に自分が書いた記事をカンペにstand.fmの収録をしてみたんです。

音読の

もっとみる
stand.fm、はじめました。

stand.fm、はじめました。

話す練習をしたくて、stand.fmをはじめました。
note記事の内容をもとに、お話したり雑談したりします。

ラジオ、楽しいです。
かみかみで滑舌も悪いですが、どんどん発信していこうと計画中!

何事も練習ですね。