見出し画像

【ローボールテクニック】変な契約をさせられる?後出しの悪条件追加に気をつけろ!

皆さんこんにちは、ぐっちです。

保険やスマホの契約などで、煮え湯を飲まされた経験がある方は大勢いると思います。今回は、そんな状況で良く使われている手法が、知らなければ非常に厄介なものです。身を守る意味でも知っておいてください。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ローボールテクニックとは何か

初めに好条件だけを提示し、そのあとに好条件を取り下げたり悪条件を加えたりするという交渉術を指す言葉です。そんな詐欺みたいな手口に引っかかることあるのかと思いますよね。

しかし、最初に好条件に対して了承しているので、その後に悪条件が来たとしても断りづらかったり、最初の好条件からすれば妥当だろうと考えてしまうんです。

ローボールというのは文字通り、「低い球」という意味があります。これは捕球しやすい(要求が通りやすい)状況にかけてこの名称になっています。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ローボールテクニックの実験

アメリカの社会心理学者、ロバート・チャルディーニが学生を被験者に行った実験を紹介します。

『依頼A』
「朝7時からの心理実験に協力してくれませんか?」

『依頼B』
「心理実験に協力してくれませんか?」→はい
「朝7時開始ですがよろしいですか?」

内容は全く一緒ですが、依頼内容を全て伝えた場合は承諾率24%。一方、一度心理実験の協力依頼を内容を伝えない状態で承諾させた場合、最終的な承諾率は56%という結果になりました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ローボールテクニックの使用例

ローボールテクニックは、好条件を出して承諾させた後に、条件を変えてくるというものでしたが、ストレートに伝えてくる方が珍しいです。多くの場合、謝罪とともに条件を変えてきます

「すみません、お客様は割引対象外でした。大変申し訳ありませんでした。」といった謝罪をすることによって、(詐欺だと騒ぐとこちらが器の小さい人間だと思われてしまうかも)というセーブをかけることもできます。

ローボールテクニックは場合によっては「言っていることが違う」「詐欺で訴える」と言われても不思議ではない非常に危険な手法です。あくまで身を守るために知っておいてほしいので、これを利用して他人を騙そうとするのはやめてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?