マガジンのカバー画像

インタビュー集

8
医療・介護に携わる医療職の十人十色な働き方と歩んできた道のりをインタビューさせていただいております。
運営しているクリエイター

#インタビュー

失語症のリハビリテーション、オンラインで学習可能に
〜音楽的要素を取り入れたMITの普及に向けて〜

失語症のリハビリテーション、オンラインで学習可能に 〜音楽的要素を取り入れたMITの普及に向けて〜

MIT(メロディックイントネーションセラピー)はブローカ失語に効果が期待される手法です。アメリカで発表されたMITを、日本語の特質を考慮して40年近く前に日本語版に改訂した言語聴覚士であり失語症当事者の関啓子先生がこの度MITオンラインセミナーとしてオンライン動画での人材教育を始動しました。
音楽的要素が多い手法を動画で学習できるように始まった試みについてインタビューさせていただきました。

◾️

もっとみる
音楽療法士が病院で活躍する未来を目指して ーその魅力と将来性

音楽療法士が病院で活躍する未来を目指して ーその魅力と将来性

みなさん「音楽療法士」をご存知ですか?

障がい者福祉施設、高齢者施設、児童福祉施設など幅広く活躍しているものの、医療機関では他のセラピストに比較しこれから増えていく資格です。
音楽療法士は民間の資格ですが、音楽療法の効果は高く評価されています。

今回、脳卒中の当事者でもあり音楽療法士として活動している橋本ゆかりさんに、ご自身の体験と音楽療法の魅力をお話いただきました。

◾️音楽療法士を目指す

もっとみる