見出し画像

62.『すごい会話力』 無限に話が続く3つの極意

・もっと会話の質を上げたい
・初対面の人でも打ち解けられるようになりたい
・コミュニケーション力を上げたい
・面白い話ができるようになりたい
・場を盛り上げられる、ムードメーカーになりたい

このような想いから、鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんのYouTubeを見ることにした。

鴨頭さんの動画は「生き方」「仕事」「話し方」など参考になることが多い。

しかも、動画を見たらすぐに実践できるようなことばかり。

鴨頭さんの動画をまとめたnoteをこれからも書いていこうと思う。


https://youtu.be/6rTJcJ42hSw


1.共感=身体で表す

身体で表現してもらった方が「あ、伝わったんだな」「共有できたんだな」って分かる。

一般的に女性の方が共感力が高く、男性の方が共感力が低い。

共感力が高い女性の方が身体を使って共感している。


共感が苦手な人は意識的に身体(特に手)を使って共感してみよう。

共感がうまい女性のマネをするのも効果的。


共感力が高まると、相手との距離がグッと近づく。


2.話の内容が「転換」した時に盛り上がる

主題よりも変化の時に話は面白くなる。


会話のイニシアチブ(主導権)を取りたかったら、「転換」を取る。


主題と違う話を持って行った時にイニシアチブを取れる。

そのためには、場の流れをしっかり見ていないといけない。


グレートプレゼンター(場を仕切るのが上手い人)は、話の流れを見てうまく転換する。

転換することによって停滞していた議論が深まることもある。

仕事でもプライベートでも転換を意識的にやってみよう。


むやみやたらに転換すると、「全く理解できていない、空気の読めないやつ」になってしまうのでタイミングには注意。


3.深堀り

グレートプレゼンターは質問で深堀りしている。

その時に会話に面白さが出て、議論が深まる。

男性の方が深堀りが好き。

深掘りをした会話の方が「いい時間の使い方したなあ」と満足できる。(男性)


深掘りの質問は、アンテナが相手の見えない所に行ってないとできない。

本当にその人が「どんな話をしたいのか」というのを聞こうとしていないと深掘りができない。

何でもかんでも掘ればいいというわけではないということ。


「相手の関心のあるところ」に目を向けて、見えないところを感じる力が必要。


練習することによってできるようになる。


おわりに

家族との会話、同僚との会話、友達との会話。

まずは身近なところから練習してみよう。

「会話」に自信が出てくると、コミュニケーションにも自信が出てくるはず。


「この人と話すと楽しい、もっと話していたい」


と男女関係なく思ってもらえるように。


ほとんどが意識していないこの3つを意識的に行うことで、周りと圧倒的な差をつけよう!


読んでくださる方のプラスになるような記事を書くための活動費として使わせていただきます!