シェア
Alan Eliot
2020年11月30日 23:56
マイケル・ムーア。彼は大物経営者や政治家にアポなし突撃取材を行い、ドキュメンタリーとして映像化する手法で、様々な社会問題の核心に迫っているジャーナリストでもあり映画監督でもある。銃乱射事件を取り扱い米国の銃規制問題を扱った「ボーリング・フォー・コロンバイン」や9.11とその後のイラク戦争の問題を扱った「華氏911」、トランプの大統領選の問題点に迫った「華氏119」など、様々な社会問題に対して独
2020年11月29日 10:15
合気道の先生がこんなことをおっしゃっていた。「勇気の先に覚悟があるのです。」強い相手に立ち向かうためには勇気がいる。しかし勇気だけでは体に力が入り、自然体ではいられなくなる。自分のプライドや自意識を捨て、「もう自分はどうなってもいい」と、「覚悟」を決めたときに、初めて強い相手とも呼吸を合わせていくことが出来る。事業を提案するときにもよく聞かれるこの「覚悟」という言葉
2020年11月27日 21:47
今日の日経新聞イブニングスクープに副業に関する調査結果が出ていた。それによると勤務先が副業を認めていると回答した人は全体の28.1%、禁止していると回答した人は55.3%いたという。ようやく容認している企業が増えてきたな、と思うと同時に、このご時世にまだ過半数が「禁止」しているという結果に、非常に残念というか、呆れてしまう。私はコンサルティング会社の先輩や同僚の影響もあり、5年ほど前からビ
2020年11月22日 21:40
最近、違う2冊の本から偶然同じキーワードを見つけた。タイトルにもあげた「最大の敵は自分」というものだ。1冊目が「フラット化する世界」。NYタイムスのコラムニストであるトーマス・フリードマンが2008年に書いたベストセラーだ。 これから個人がグローバルに力を合わせグローバルに競争を繰り広げる「グローバリゼーション3.0」を迎え、個が優位になる時代になると主張した。そして、「グローバリゼーショ
2020年11月26日 22:42
自分の背中を押してくれる好きな言葉を紹介したい。「人生とは自分探しではない。自分を創造することだ。」バーナード・ショー出典:「創造の言葉」人はやりたいことを考えるとき、ついこれまでやってきたことやその延長線で自分のできることを考えてしまう。しかし、人生というのはなりたい自分を創造すること。何でもなりたいものになれる可能性がある。必ずしも過去の自分に「求めている自分」があるわけではない
2020年11月24日 23:51
今朝の日経新聞の社説に「利点は多いジョブ型採用」という記事が出ていた。「企業が求める能力を明確にし、在学中から専門性を高めることを促すジョブ型採用」により「能力のある若者を採って戦力にし収益力を高めれば、それを原資により多くの学卒者を雇用でき」、大学の教育改善にもなるというのだ。まあ、そういう一面もあるかもね。だが、これまでジョブ型の外資でキャリアを積み、ジョブ型の人事制度をコンサルタ