マガジンのカバー画像

香水、フレグランス

25
運営しているクリエイター

#フレグランス

今年の夏香水、ネロリア ベチバー

今年の夏香水、ネロリア ベチバー

久しぶりに香水を新調した。去年はルラボのテノワールをリピートしたくらいで、新しい香りを試す機会がなかったのだ。
今年の夏はなんとなくアクア アレゴリアの気分で、ゲランに行って試させてもらった。フローラル系かあるいはオーインペリアルもいいな、なんて考えていたのだが、結果的にネロリア ベチバー フォルテ に落ちついた。

明るい黄緑色の香水は、ベチバーからイメージする香りよりも甘みのある爽やかだ。

もっとみる
冬のオイルフレグランス

冬のオイルフレグランス

ようやく寒くなってきて、冬が好きな筆者は少しうれしい。寒い時期は香りがよく感じられるので、香水を選ぶのも楽しい。

このフレグランスを記事にするのを忘れていて、しかも暑い時期には使わないのですっかり忘れていた。寒くなってまた思い出して、こうして筆を取っている。

THE PERFUME OIL FACTORY の29番。ローズとお香の甘い香りは、寒い時期に心地よい。

アルコールがなく、オイルを使

もっとみる
香水オタクが偶然推しの概念香水を見つけた話

香水オタクが偶然推しの概念香水を見つけた話

2022年秋。筆者は悩んでいた。
今年の秋冬香水どうしようかなー、と。

毎年、寒い時期にしか使ってない香水を手にとってシュッと腕に一吹きする。

これこれ。枯れ葉っぽくてひんやりした感じの…なんか爽やかなイケメンのにおいがする!
「……あっこれ推しだ!!!!(クソデカ大声)」

すこし前、香水界隈には「推し香水」というものが流行っていた。今でも流行っているかもしれない。推しの概念を香りにしたフレ

もっとみる
夜間飛行(香水)の進捗とEDT買った話

夜間飛行(香水)の進捗とEDT買った話

このnoteを始めるきっかけとなった香水、それすなわちゲランの夜間飛行である。筆者の初めてのパルファムであり、初ゲランでのお買い物でもある、何かと思い入れのある香りの一つ。

購入してから2年経つが、ようやく半分減ったというところか。初期投資は高いが、コスパは悪くないと思う。もっとも、この香水しか使っていなかったらもっと早く減るだろうが。

ここ最近、フレグランスに対する熱量は収まりつつある。理由

もっとみる
買ったぜ!サンタル パオロッサ

買ったぜ!サンタル パオロッサ

前回、ゲランでフレグランスコンサルテーションというイベントに参加したという記事を書いたが、今回はそこで購入した香水について書こうと思う。

購入したのは案の定というかやっぱりというか、サンタルパオロッサである。今回はこの香りについて書いていく。

案の定と書いたのは、以前ゲランでコスメを買ったときにBAさんにおすすめされたからだ。いつか夜間飛行をすすめてくれたBAさんは、今ではすっかりわたしが指名

もっとみる
プロと選ぶ自分の香り
ゲランでフレグランスコンサルテーションを受けた話

プロと選ぶ自分の香り ゲランでフレグランスコンサルテーションを受けた話

世の中にはたくさんの香水が存在しているので、その中から自分の好みの香りを選ぶという行為は実は結構難易度が高いのでは?とふと思う。お気に入りの香水を持っている日本人がどれほどいるだろう?

そんな香水迷子たちのために、香水メーカーはあれこれイベントやツールを考えてくれているのですが、その中の一つに「フレグランスの専門家に香水を選んでもらう」というイベントがある。今回はたまたま機会があってそれを受けて

もっとみる
「似合う香り」ってなんだろう、と考える

「似合う香り」ってなんだろう、と考える

昨年は香水をあまり購入しなかった。
理由は色々あるけど、他の趣味に課金していたというのが大きい。まあそれはそれ。

しかし、今年はすでに香水課金の準備を始めている。
というのも、昨年末に化粧品を買いに行ったついでに香水も試させてもらったら、それがとても好みだったのだ。その香りは、手に入れるまで秘密にしておこう。

香水に本格的に興味を持ってから2年くらい。所持しているボトルは、10よりおおく20よ

もっとみる
塗香を色々試してみた

塗香を色々試してみた

先日、はじめて塗香なるものを手に入れたという記事を書いたのだが、さっそく気になっていたメーカーのものを一通り揃えてしまった。現代の物流おそるべし。

ちなみに筆者は霊感ゼロの民なので、浄化力とかはわからない。なんとなく気分スッキリ、というくらいの感覚しかないのでご理解いただきたい。ただ香りものが好きなだけの人なんです。

香水に狂ったように課金していた時期を思い出すと、塗香というものは随分お手頃で

もっとみる
塗香という新しい習慣

塗香という新しい習慣

塗香(ずこう)というものをご存知の方は少ないかもしれない。

名前の通り、肌に直接塗るお香のことである。粉末状になっていて、手のひらに少量乗せてからすりこむようにして使うと、ほんのり香りが広がる。

筆者は塗香というものを薫玉堂さんで知った。薫玉堂さんは京都のお香屋さんだが、東京にも店舗があり、たまたま行ってたまたま知った。

しかし、使いづらいかもなーと思ってしばらく買わないでいたのだ。

筆者

もっとみる
テノワール29と夜間飛行が運命の香水かもしれない

テノワール29と夜間飛行が運命の香水かもしれない

香水とピアスは毎日変えたい派だが、結局めんどくさくて「いつもの」に戻ってきてしまう。逆に言えば「いつもの」があれば迷わずに済む。

スティーブ・ジョブズがいつも同じ服や靴を身につけていたように、香水もジュエリーも、自分の中での定番品があれば時間を効率的に使うことができる。

わたしの中でそれはルラボのテノワール29である。そして、ちょっと気張りたいときや落ち着きたい時に着けるのが夜間飛行だ。

-

もっとみる
LUSHのGODDESSが至福の香り

LUSHのGODDESSが至福の香り

香り好きの筆者が苦手がお店がある。エコ包装やヴィーガンコスメでおなじみLUSHだ。

苦手な理由は、香りが強すぎるから。
LUSHの店舗に近づいた途端に香ってくる、甘ったるくて強力な香り。アレが苦手だった。

学生時代にLUSH大好きな同級生がいて勧められたのだが、あまりの香りの強さに驚いて、それ以来なんとなく苦手意識を持っていた。当時は香水も苦手意識があったし、なんとなく強い香りというものを避け

もっとみる
寒い日に着けたい香り

寒い日に着けたい香り

香水沼にはまってからずっと、冬に着けたいと思っていた香りがある。
ジョーマローンのダーク アンバー&ジンジャー リリーである。

エモさの欠片も無い写真で申し訳ない。筆者が持っているジョーマローンのコロン、2本目はこのダークアンバー&ジンジャーリリーである。名前が長いので以降はダークアンバーと表示することにする。

このコロンを購入するきっかけとなったのは、香水をよくレビューしている美容系Yout

もっとみる