木村彰秀|Akihide Kimura |LayerX

スタートアップの現場での試行錯誤を綴ります。本業以外では個人の充足感やモチベーションに…

木村彰秀|Akihide Kimura |LayerX

スタートアップの現場での試行錯誤を綴ります。本業以外では個人の充足感やモチベーションに関心があります。/LayerX 広報PR担当/SBIホールディングス(~20)←阪大(~12)//https://twitter.com/akkyy_k

マガジン

記事一覧

固定された記事

「事業に資するPR」とは|LayerX第3の事業リリースを振り返って

こんにちは。LayerXで広報を担当している木村(akkyy_k)です。 さて今日は広報/PRに従事している方であれば一度は悩むであろう、目標や成果の捉え方について書いてみます…

事業に資するPR組織を目指して | LayerX PRチームの変遷振り返り

こんにちは。LayerXで広報を担当している木村(akkyy_k)です。 先月からLayerXと三井物産などとのJVである三井物産デジタル・アセットマネジメントの広報も兼務しています…

「OKRでフォーカスする。」LayerXバックオフィス部門のOKR運用

こんにちは。ハタラクをバクラクにしたいLayerXの木村(akkyy_k)です。 あっという間に7月も下旬に入り、2Q(LayerXの会計年度は4月始まり)の最初の月が終わろうとして…

コーポレートチームにミッションは必要か

こんにちは。ハタラクをバクラクにしたいLayerXの木村(akkyy_k)です。コーポレート全般(特に経理、労務)と広報PRを担当しています。 みなさんGWに向けてラストスパー…

テックスタートアップへのカルチャーフィットの過程は、じぶんDXの好機

どうも初めまして、すべての経済活動のデジタル化したい、LayerXの木村(akkyy_k)です。経理と広報の二刀流に挑戦しています。 こちらは【LayerX Advent Calender 2021】…

「事業に資するPR」とは|LayerX第3の事業リリースを振り返って

「事業に資するPR」とは|LayerX第3の事業リリースを振り返って

こんにちは。LayerXで広報を担当している木村(akkyy_k)です。
さて今日は広報/PRに従事している方であれば一度は悩むであろう、目標や成果の捉え方について書いてみます。

広報/PRの成果については「広報の成果は測れない」とする考えの方が多いように感じていますが、「露出数こそが広報の成果」という考えも当然あり、それぞれの組織の文脈に応じてグラデーションで試行錯誤されているものだと思います

もっとみる
事業に資するPR組織を目指して | LayerX PRチームの変遷振り返り

事業に資するPR組織を目指して | LayerX PRチームの変遷振り返り

こんにちは。LayerXで広報を担当している木村(akkyy_k)です。
先月からLayerXと三井物産などとのJVである三井物産デジタル・アセットマネジメントの広報も兼務しています。

さて前回「事業に資するPR」とはをテーマに、LayerXの事例を交えながら記事を書いたところ、多くの反響をいただきました。
成果をどう定義するか、多くの方が悩んでおられるということを改めて実感しました。
読んでい

もっとみる
「OKRでフォーカスする。」LayerXバックオフィス部門のOKR運用

「OKRでフォーカスする。」LayerXバックオフィス部門のOKR運用

こんにちは。ハタラクをバクラクにしたいLayerXの木村(akkyy_k)です。

あっという間に7月も下旬に入り、2Q(LayerXの会計年度は4月始まり)の最初の月が終わろうとしています。毎月思っていますが、光陰矢のごとし。

この記事は、6月から始まっている #LXベッテク月間 35日目の記事です。 前日の記事は@koyurin の少人数体制で、顧客体験をkeepし最大成果を出す。 バクラク

もっとみる
コーポレートチームにミッションは必要か

コーポレートチームにミッションは必要か

こんにちは。ハタラクをバクラクにしたいLayerXの木村(akkyy_k)です。コーポレート全般(特に経理、労務)と広報PRを担当しています。

みなさんGWに向けてラストスパートされているでしょうか。

私はGWはMr.Childrenのライブを満喫すべく、毎朝、朝ご飯の準備をしながら予習に勤しんでいます。

では早速、本題。

このnoteでお伝えしたいこと

LayerXはこの4月より全社で

もっとみる
テックスタートアップへのカルチャーフィットの過程は、じぶんDXの好機

テックスタートアップへのカルチャーフィットの過程は、じぶんDXの好機

どうも初めまして、すべての経済活動のデジタル化したい、LayerXの木村(akkyy_k)です。経理と広報の二刀流に挑戦しています。

こちらは【LayerX Advent Calender 2021】の31日目の記事です。
この記事で言いたいとは、表題の通り

テックスタートアップへのカルチャーフィットの過程は、じぶんDXの好機

ということなのですが、基本的にはマインド面のお話です。
もっとテ

もっとみる