マガジンのカバー画像

自動売買BOT

91
運営しているクリエイター

#BitMEX

バックテスト補助ツール「BacktestAssistant v3.0」

バックテスト補助ツール「BacktestAssistant v3.0」

はじめにBacktestAssistantはpythonによるシステムトレードの分析・検証を行うためのバックテストツールです。
いわゆるbotter向けのツールのため、pythonにて取引所APIを使ってデータ収集や取引ができる、できれば簡単なbotなどの作成経験があるという方が対象となります。
(上記に当てはまらない場合、本ツールが有効とならない可能性がありますのでご注意ください。)
冒頭から少

もっとみる
Cloud9/VPSで動作するロジック切替・高頻度取引・ポジション自炊・バックテスト可能な複数取引所対応の BOT フレームワーク NeoDuelBot(ロジック多数付属)

Cloud9/VPSで動作するロジック切替・高頻度取引・ポジション自炊・バックテスト可能な複数取引所対応の BOT フレームワーク NeoDuelBot(ロジック多数付属)

■ 後継フレームワークのお知らせ

後継フレームワークの NDB3 の販売を開始しました。こちらの note を参照ください。

■ 重要なお知らせ

2020年5月1日より法改正により暗号資産(旧名称:仮想通貨)も金融商品取引法の適用対象となることを受け、本ソフトウェアは改めて売り切り販売と宣言させていただくことにしました。投資助言業に類する行為(継続的な更新、ロジック提供、運用サポート等)は、

もっとみる
[ConoHa][CentOS 8.1]環境構築スクリプト

[ConoHa][CentOS 8.1]環境構築スクリプト

みなさまお久しぶりです。
前回のnote[[ConoHa][Cent OS 7.6]環境構築スクリプト]からだいぶ間が空いてしまいましたが、今回もまた自動環境構築スクリプトを製作しましたので、みなさんの仮想環境ライフにご用立て頂ければ幸いです。

この記事は最後まで無料で読めます。
もしも貴方様にご有用な内容でしたらご支援をよろしくお願いいたします。

本noteでは以下の項目を説明・サポートして

もっとみる

シストレを始めるにあたって参考にしたサイトや書籍など

こんにちは。Qです。

いつも読んでくださり、ありがとうございます。

Twitterで100人フォロワーいったら10記事書くといってもうすぐフォロワーが200人ですが、未だに半分も書けてません…情けない限りです。

相場の初心者の方にとって、どの情報を見れば良いのか?ということは、結構悩みのタネだと思います。

いまだに初心者を抜け出せていない私ですが、情報は結構溜まってきましたのでお世話になっ

もっとみる
チャネルブレイクアウト戦略botの解説

チャネルブレイクアウト戦略botの解説

チャネルブレイクアウト戦略とは久しくトレンドらしいトレンドが出ず、かつて流行した非元祖ドテン君のようなトレンドフォロー型のbotには厳しい値動きがビットコインでは続いています。しかしながら狭レンジという一種のトレンドも、いつかは終わるのではないでしょうか。上向きか下向きかはともかくとして。

そろそろ次の一手を仕込んでおきませんか。

かつてタートルズと呼ばれた投資集団があり、彼らはドンチアン・チ

もっとみる
VIX + RCI 戦略(BitMEX)第一回

VIX + RCI 戦略(BitMEX)第一回

こんばんわ。マルゲリータに大興奮のブラックかふぇです。ここのピザはいつきても美味しい。赤ワイン+ピザ、悶絶ものです。
流行りのVIX に RCIを組み合わせた単純なBotを作ってみました。
Python3.6です。
Macで作っています。テストはCloud 9 => BitMEXです。

VIXやRCIの説明は他の方の説明が詳しいため、ここでは割愛いたします。
どーみさん VIX戦術がよくまとまっ

もっとみる
VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第三回 その後(変更6/7)

VIX + RCI 戦略(BitMEX) Bot 第三回 その後(変更6/7)

こんばんわ、ウィスキーで気分良くなっているブラックかふぇです。いつも食べ物か飲みものの写真がトップなので、たまには違うものを。娘が書いてくれたMonaコインちゃん?を載せてみます。

VIX+RCIを動作させた結果。。強いトレンドが出ると弱いと言う欠点がわかり、どう回避しようか悩むことになりました。
ともあれ、損する可能性が低くなったのも確かなので、これはこれでありだと思っています。利益を出してい

もっとみる
BitMEXの自動売買BOTコマンド集

BitMEXの自動売買BOTコマンド集

CCXT(CryptoCurrency eXchange Trading Library)を用いてBitMEXで稼働する自動売買BOTを作る際に使用するコマンド集をご紹介します。

やりたいことに対するコマンドがわかれば、あとはそれを組み合わせることで自動売買BOTを作ることができます。

コマンドを見ていく前に、一つコマンドを紹介します。
「pprint」というコマンドです。
これは、辞書型の変

もっとみる

[Python3] [CCXT] UKI さんの元祖ドテン君(修正)

元祖ドテン君とは、AKAGAMI さんのドテン君の名前の元になった bot で、こちらの記事で公開されてるやつのことです。

先日公開した note では逆指値を使いましたが、実は本家のロジックのほうがパフォーマンスが良かったことが分かりました。

懺悔じゃないですが修正版を公開します。前回の note の「def main():」から「if __name__ == '__main__':」の前ま

もっとみる
超簡単Pythonで仮想通貨FX自動売買バックテスト(BitMEX REST API利用)

超簡単Pythonで仮想通貨FX自動売買バックテスト(BitMEX REST API利用)

PythonでBitMEX REST API利用して超簡単に仮想通貨FX自動売買バックテスト

1. ツールインストール$ pip install bitmex-backtest

2. ファイル作成bitmex.py

from bitmex_backtest import Backtestbt = Backtest()bt.candles("XBTUSD")fast_ma = bt.sma(p

もっとみる
無料でBitMEXの損益を自炊できる【BitMEX損益くん】

無料でBitMEXの損益を自炊できる【BitMEX損益くん】

追記2019/10/7 ------------------------------
有料部分に記載している【BitMEX損益くん(強)】をver0.2にアップデートしました。最終証拠金や損益(XBTと%)を同時に投稿するように改善しました!!

※【BitMEX損益くん(強)】は本note購入者はもちろんのこと、TANBOTのnote購入者は無料で利用可能です!

===============

もっとみる
【無料公開!!】 TANBOT for BitMEX -TradingView Webhookアラートを利用した自動売買BOT-

【無料公開!!】 TANBOT for BitMEX -TradingView Webhookアラートを利用した自動売買BOT-

2020/2/22 追記
体調が悪く、緊急入院中で十分なサポートができないため、一時的に通常販売を中止します。
(Discord障害等の理由で)noteを購入したけれど、Discordに参加できていない人向けに有料部分(Discord URL)を残す必要があるため、noteの価格を最高額に設定しています。
❗❗決して購入しないでください❗❗

2020/02/10 追記
おまけの有料Discord

もっとみる
[Puppeteer] python製仮想通貨自動取引bot開発フレームワーク 絶賛強化中

[Puppeteer] python製仮想通貨自動取引bot開発フレームワーク 絶賛強化中

[更新] 2019-04-12 candle, orderbookの取得時のパラメータを指定できるようにしました。
candle取得時のpartialパラメータが機能しない問題に対応しました。

前回ご紹介した 仮想通貨自動取引bot開発フレームワーク「Puppeteer」の強化をしております。
先日まではtickerとorderbook程度しか渡せるものがなかったのですが、徐々に拡張し、現在では

もっとみる