マガジンのカバー画像

山羊日記

57
なんやかんやでエッセイぽい日記です。 日記っぽいエッセイでもあります。 雑記です。思ったことを書いてます。
運営しているクリエイター

#石川県

詩ZINE「七月と猫と」に託した思い

詩ZINE「七月と猫と」に託した思い

私はかねてより石川県と東京を詩で繋げたいと思っていた。(烏滸がましいことこの上なし)

なぜ東京なのか。
『東京都』ではなく『東京』。
Tokyo……トーキョー……。

やはり日本の中心は面積はさほど大きくはないがそこに収まりきらず溢れ出そうな可能性を孕んだ大都会・東京なのだ。
東京は日本の心臓。
この大動脈から文化や経済は毛細血管をたどり日本各地に巡る。
血の巡りは必ずしも安定しているわけではな

もっとみる
【山羊日記#3詩とシナリオ】

【山羊日記#3詩とシナリオ】

方言愛を解放したくなった。
私の知っている宮尾登美子作品は映画にしてもTVドラマにしても高知県の土佐弁で脚本が作られている。
作中で聞きなれない言葉が出てくることもあった。でも、それは話の流れで意味を想像できたし、見終わった後に調べて確かめた。
だから、行ったことのない高知県の言葉なのに多少詳しい方だと自負している。
全国的に土佐弁は認知度が高い。
坂本龍馬や歴史の偉人が多いからということもあるだ

もっとみる
【山羊日記#1】

【山羊日記#1】

たまに日記めいたものを書いて思考や言動を整理する機会をもたねばということで、そんな時は【山羊日記】と題して記していこうと思います。

昨日noteに詩をあげて丁度50篇になった。
あらかじめ予定していたわけではなかったけどたまたまそのきりの良い50篇目にクラシック曲に詩をつけたものをあげることが出来た。
なんかちょっとした記念になったようで嬉しかった。
(全ては一人で騒いで一人で喜んで楽しんでいる

もっとみる