見出し画像

【山羊日記#1】

たまに日記めいたものを書いて思考や言動を整理する機会をもたねばということで、そんな時は【山羊日記】と題して記していこうと思います。

昨日noteに詩をあげて丁度50篇になった。
あらかじめ予定していたわけではなかったけどたまたまそのきりの良い50篇目にクラシック曲に詩をつけたものをあげることが出来た。
なんかちょっとした記念になったようで嬉しかった。
(全ては一人で騒いで一人で喜んで楽しんでいるという滑稽なお話である)

昨日新しい試みであげた記事。
伝わっているのか不安で仕方なかった。
曲先なんていっちょまえなワード使っちゃってるけど全ては頭であてはめていかなければ成立しない紹介だった。
本来なら完成した歌をあげて楽しんでもらうものなのに。
改めてこれからどんな手順を踏んで歌作りをしていけばよいのか現実的に考えるきっかけをいただいた回だったなと思う。

ハッシュタグをつけてもっと曲作りできる方と繋がりを持たねばだとか、そもそも曲を作れる方は本人が歌われることがほとんどなのでは?だとか、それなら作詩の需要は少ないか…とか。

こういう一人では出来ない創作はやはり距離が遠くない方とあーだこーだと作り上げるんかな?遠方だと疎通がとりにくいんかな?だから都会に集まるんかな。

もっと積極的に交わっていかねば。

思ってる矢先にまた東京では1000人近く感染というニュースが流れている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?