マガジンのカバー画像

日本語

13
運営しているクリエイター

記事一覧

母語話者だからこそ説明できないことがたくさんあるんです、というプロの言葉にホッとした

母語話者だからこそ説明できないことがたくさんあるんです、というプロの言葉にホッとした

無料オンライン講座が受講できるgaccoで、「世界に日本語を広めよう!~”そうだったのか”の日本語教育学」を受講しました。*受講期間は終了しております。
何年か前に収録されたものですので、使用しているデータは最新ではありませんでしたが、国内及び海外における日本語教育の現状や課題について学ぶことができました。

学校で習う「国語」と、外国語としての「日本語」の違い。これは実際に外国の方に日本語を教え

もっとみる
初☆お子ちゃまクラスのオンライン授業

初☆お子ちゃまクラスのオンライン授業

平日は大学生相手に授業をしているワタクシですが、土曜日のみ3歳~8歳を対象としたお子ちゃま教室で継承語としての日本語クラスを担当しています。ちなみにこの教室では日本語クラス以外にも算数のクラスも担当しているのですが、いわゆる計算をバンバンさせたり機械的に丸暗記させるようなやり方でなく、論理的思考を養うことそして問題解決能力を身に着けることを目標にしているので、パズルや脳トレ的な問題も多くかつ国語的

もっとみる
オンライン授業ネタ:アイスブレイク③カメラオンしてほしい場合

オンライン授業ネタ:アイスブレイク③カメラオンしてほしい場合

前回に引き続き、アイスブレイクネタをご紹介します!カメラオンは強制しないけど、せっかくのオンライン授業なんだから、たまにはカメラをオンにしてもらいたいなぁ~と思ったら、こんなアイスブレイクはいかがでしょうか?

【お宝探し】
教師が指定したモノ「長いもの」「赤いもの」「楕円形のモノ」などを制限時間内に探し出し、せーのっ!でカメラに映し出してもらうアクティビティ。学習者に考える暇を与えないために制限

もっとみる
オンライン授業ネタ:アイスブレイク①点呼

オンライン授業ネタ:アイスブレイク①点呼

ZoomでハナキンやZoomで実践シェア会などなど様々な場所でご紹介しているオンライン授業ネタ、今回はアイスブレイクに使える小ネタをご紹介したいと思いまーす。パチパチパチ
…っていうか、私がnoteを始めたのはこの小ネタを紹介するためでしたね、そういえば(出典はコレ↓)。

ちなみに本日8月10日(月)の時点で参加型も、ブログもクリア、Youtuberにはなっていないけどシェア会の様子が動画で公開

もっとみる
オンライン授業ネタ:アイスブレイク②カメラオフの場合

オンライン授業ネタ:アイスブレイク②カメラオフの場合

オンライン授業で困っていることは?と聞くと、学習者がカメラオンしてくれないこと!という答えが必ず出てきますが、前記事でも書いたように私はオンライン授業の際、特定の場面を除いて学生にカメラオンすることを強制していません。
その理由は、主に香港の住宅事情にあります。ウサギ小屋どころかハムスター用ケージもしくは虫かごと呼んだ方がいいぐらい、香港の住宅事情は劣悪です。なにしろ1106.8平方キロメートルし

もっとみる
教育に関わるみなさんに向けて、note活用事例やアイデアをまとめました

教育に関わるみなさんに向けて、note活用事例やアイデアをまとめました

新型コロナウイルス対策による休校が長期化し、学び方にも変化が起きています。そんな中、noteではすでに教育関係者の方がさまざまな発信をしてくださっています。

この記事では、新しい教育のヒントになるような、noteの活用事例や活用アイデアを紹介していきます。ぜひ、参考にしてください。

1. 学校の取り組みをあえてオープンに■ クラーク記念国際高校の「学びの可視化」
「学びの可視化」を目的にnot

もっとみる
「一部」と「部分」の違いって?・・・帽子に見えて皮膚の一部です

「一部」と「部分」の違いって?・・・帽子に見えて皮膚の一部です

水産資源の管理・保護について参考人として国会に呼ばれた、さかなクン。帽子がNGの国会ですが、特例で帽子着用が認められたことがニュースになっていましたね。以前テレビ番組で、ハコフグ帽子は「帽子に見えて皮膚の一部」と発言していたとか。

さて、日本語を学ぶ生徒さんには「一部」と「部分」の使い分けが難しいようです。それぞれ具体例を挙げてみましたので、参考になれば幸いです。

一部
①全体の中のある部分。

もっとみる
「日本語学校 開校」って、すごく違和感を感じる Skypeじゃダメですか?

「日本語学校 開校」って、すごく違和感を感じる Skypeじゃダメですか?

2019年6月末時点での在留外国人数はおよそ283万人。この中には、就労する外国人の他に、その家族や留学生も含まれます。就労者は日本語能力試験でN4レベルが必要です。N4は、日常生活の身近な話題の文章を、読んで理解することができる、また、日常的な場面で、ややゆっくりと話される会話の内容が、ほぼ理解できる、というレベルです。

就労者本人は日常会話が理解できても、その家族は日本語がほとんどわからない

もっとみる
歳神様を左義長(どんど焼き)でお見送りする

歳神様を左義長(どんど焼き)でお見送りする

元旦、新しい歳神様を門松でお迎え。

1月7日、御馳走を食べすぎて疲れたお腹に七草粥。関東では7日までが松の内と言われます。他の地域では15日までというところが多いようです。

1月15日は小正月。古くは小正月までが松の内でした。小正月でお正月はおしまい。門松をしまい、しめ縄をはずします。そしてそれらを焼くことによって、歳神様を炎と一緒にお見送りするのが左義長(どんど焼き)です。

左義長は地域に

もっとみる
☆おみくじ☆雨風を呼ぶが如し

☆おみくじ☆雨風を呼ぶが如し

今年も初詣に行き、おみくじを引いてきました。

私の運勢は・・・中吉。「雨風を呼ぶが如し」と書かれていました。嵐の予感?ちょっと怖い。

娘の運勢は・・・吉。「朝日に桜の匂ふが如し」だそうです。なんて穏やかな響きなんでしょう。私とは真逆。

中吉の方が吉より良い運勢だと思っていましたが、引いたおみくじに書かれていることは吉の方が良いことばかり。

調べてみると、

大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶

もっとみる
「明けましておめでとうございます」と言わないほうがいいとき

「明けましておめでとうございます」と言わないほうがいいとき

新年のご挨拶では、「明けましておめでとうございます。」と言いますよね。でも、この言葉を使わないほうがいい場合もあります。

それは、相手の方にご不幸があった場合です。

この場合の「不幸」とは、配偶者、親、兄弟など、身内を亡くすことです。身内を亡くすと、一年間は喪に服します。このとき、「おめでとうございます」という言葉はふさわしくありません。相手のことを気遣う文化、ですね。

昨年、義母は姉を亡く

もっとみる
Skypeで日本語を教えることになるなんて

Skypeで日本語を教えることになるなんて

ちょうど二年前、2018年1月から、Skypeで日本語を教えることになりました。

友人(今ではボス)からの依頼に軽い気持ちで応えたことが、こんなに私の人生を、広く、深く、世界を広げ、充実したものにしてくれるなんて。

そしてこの二年、人生で一番日本語を勉強した気がする。。。

生徒さんは日本語中級者から上級者がほとんどなので、私なんかより日本の鉄道や地理に詳しかったり、名所や歴史、ニコニコにも詳

もっとみる
☆謹賀新年☆元旦と元日の違いって?

☆謹賀新年☆元旦と元日の違いって?

明けましておめでとうございます🎍

2020年元旦、素晴らしい初日の出を見ることができました。

大晦日、ひとりで暮らす義母を我が家に招き、夜はカニ鍋やお刺身を、元日の朝はお雑煮とおせち料理、お昼にはお蕎麦をいただきました。

我が家では夜更かしするのは夫だけなので、年越しそばとしては食べずに、年が明けてからみんなでお蕎麦をいただきます。

なぜ年越しそばを食べるのでしょうか。

それは、「蕎麦

もっとみる