dayu

日記を書いています

dayu

日記を書いています

最近の記事

25週目の日記 | 駆け巡るんだ

今週の記録。 0618 tue 有給休暇を取得。外は荒天、元々の予定も諦めて、図らずも出勤を避けるための休暇みたいになったね。たくさん余ってしまってるのでこのくらいの気軽さで使えばいいのよ。 0620 thu 近所の居酒屋で一人飲みの実績を解除。前に住んでた頃には無かったお店。とてもちょうど良かった。店員さんと恋バナをしている若い女性がいて、流れで自分の状況や価値観を馬鹿正直に喋ってしまった。彼女の人生の中で「飲み屋にいる変な年上の人」になってないか心配になったが、また会

    • 23週目の日記 | 風が吹くから

      今週の記録。 0603 mon 予定が2週間早まった。ごめんと思いながら口をひらく。 0604 tue こんなに楽しいのに何でみんなやらないんだろう、って思うことばかりなので多分人生向いてるタイプ。やりたい、やってみたいって言葉は、やるとはイコールじゃないらしい。 0605 wed 髪を切ってもらい刈り上げが復活した。気分がとても良い。太陽が眩しくて、紫外線で目がやられる季節がきた。そろそろサングラスを持ち歩かないと。去年買って似合わないと感じていたトップスが今日はやけ

      • 22週目の日記 | Expert

        今週の記録。先週は意図的にスキップ。 0527 mon 電車に胡蝶蘭を持ち込むおばあさん。表参道。 0528 tue 物語を読み終えるときのひとを見る。巻末に挟まっていたチラシを取り出し適当な場所に挟み直して、思いふけるように上を眺めて、本を閉じた。 やれてしまうのは仕方がないとして(それは私のスキルなのだと自信を持つとして)、でもそれに慣れてしまいたくはない。 0529 wed デスクで作業していると猫が足元に来てくれる。うれしい。人間の近くにいたいと思ってくれている

        • 20週目の日記 | 擦り切れるまで

          今週の記録。 0513 mon 一度崩すと一生崩れるもの、睡眠リズム。 0515 wed 雨に降られて久々にビニール傘を買った。学生時代は当時好きだったバンドの影響でビニール傘を好んで使っていたっけ。あのときはそれはシェルターのような役割。身を守る必要はなくなった今は、一歩下がって物事を俯瞰する感覚に似ている。好きでい続けられるものなんてなかった。聴けなくなったことを寂しいとは思うが、それでも聞きたいとは思えないのだから、それでいいのだろうね。 0516 thu 久々に

        25週目の日記 | 駆け巡るんだ

          19週目 目を瞑る頃に

          今週の記録。 0506 mon そのうちつくねパーティーをしたいな。あれこれ付けて食べるんだ。甘辛だれ、チーズ、明太マヨ、ねぎ塩、柚子胡椒、とか。 0507 tue いつもよりマシな飲酒体験だったので2次会まで参加。2件目のチャイナブルー、すこし緑でとても甘くて美味しかった。 0508 wed 今朝見た悪い夢は夜にはもう忘れていて、表参道駅の階段を降りながらぼんやり思い出した頃にはもう遠い世界の出来事になっていた。手触りがなくなった、喪失感と安堵。 0509 thu

          19週目 目を瞑る頃に

          18週目 鳴り響いて

          今週の記録 0429 mon 雲の、層の薄いところを探す。光までの障壁の少ない、より近づけるところを。 0430 tue プールの中で身体が浮き上がってしまわないように、梯子を掴んで耐えているような感覚。 0501 wed 寝ている猫にどれくらいまで近づいたら起きるかチャレンジが日課。だいたいいつも20センチくらいのところで、ウウウっていいながら起きる。今更タイピング速度を褒められることもないので、揃って褒められてなんだかちょっと照れくさかった。ゆうてもスコアはMAX4

          18週目 鳴り響いて

          17週目 表層だけを

          積もり積もって生きてる。今週の記録。 4/22 mon 気に入ってる服を褒められるのはやはり嬉しい。共にあることで薄れてしまう愛が潤いを取り戻して、より気に入ってしまうので良いね。古い柄シャツ増やしたいな。 4/23 tue 別に何があるとかではなく、たまに、このまま飛び込めちゃうなって無邪気に思うときがある。 4/25 thu 多分ひとつひとつに結論を持っていた方が生きやすい。だから考える。よけておくものが多いと生き甲斐がない。 4/26 fri テクノロジーは人間

          17週目 表層だけを

          16週目 忘れかけてく

          青い、今週の記録。 4/15 『知的生産の技術』について調べる。結局のところ、発見をとにかくメモれ、ということだ。発見したままで終わらせないように仕組み化する。 4/16 野球観戦が楽しかった、という話をある程度し終えた。誰に話してもやはりそうだと言うので、あれは良い試合展開だったらしい。次は神宮外苑での巨人対ヤクルトを狙う。 4/17 「嬉しいことだけじゃなくて、うまくいかなかったことも、誰かに良い影響を与えていると思う。それが未来だと思う。未来であってほしいと思う。

          16週目 忘れかけてく

          15週目 描きかけの

          4/8 mon 生きるためには未来が必要。自分にとって最低限の、孤独にならない未来はあともう少しは続きそうで、もう少し欲張ってより良く生きられる未来がほしくて、だからアレコレと予定を入れている。そんな気がする。 4/10 wed 久々の在宅。昼食にペペロンチーノを作る。ツナボーイレシピが味が安定して好きなので真似している。ただしイタパセは無い。そもそもイタパセがある世界を知らないかもしれない。今度買ってみようね。 4/11 thu 人を対象に興味関心を抱く人間で良かったの

          15週目 描きかけの

          14週目 よろこびのうた

          今週の記録です。 今週はずっと重たかったような気がする。身体が重い、気分が重い。 定期的に生まれる業務、心理的ストレスで業務後30分ほど何もできなくなっている。厄介なのはその内容は不得手ではないようで、頭はよく動く。自分のこころを無視して頭や身体が動く日々。最近減ってきたから忘れていたけれど、昔からよくこころを置いてけぼりにしている。こころが受け入れるのだけが遅い。受け入れられることを待つべきか、今を大切にしてやめるべきか。難しい、まだ答えの出ない話。 ブレイクダウンが必

          14週目 よろこびのうた

          13週目 振り出しから

          土日はアレルギー症状が酷かった。今週の記録です。 表参道駅に推しの舞台のポスターが貼られていて、おかげで週5出勤が楽しかった。日々に潤い。チケットの座席は前から2列目。好きになって6年くらい、そろそろ特別ではなくなって、生活になって、馴染んできた。 二輪免許を取るべく教習所を申し込んだ。「4月5月は混んでいる」と案内されて、1ヶ月後入所に。初回の講習は5/6(月)、卒検予定日は6/9(日)。まずは教習所で、乗れるか、乗っていたいかの実験から。毎日ワクワクしているけど、宮益

          13週目 振り出しから

          12週目 笑ってみせて

          歩き出した私を見ていて。今週の記録です。 およそ2年ぶりに週報を書こうと思い至ったが、現時点では週を振り返る感覚が全く掴めない。それはけっして記録を怠っているからとかではなくて、週単位で自我が繋がっていられるには鍛錬が必要ってことなんだと思う。掴み直せることが楽しみだね。 1月から参加していた日記屋 月日の『日記をつける三ヶ月』が終わった。 何かを述べないことは、自分が述べるに値しないからではなく、自分自身でそれを選択しているということ。負い目を感じる必要はない。私は何

          12週目 笑ってみせて

          4月第2週 あの日から今へ

          新年度忙しすぎる問題。お元気ですか。今週の記録です。 ▷ 年度の節目、何事かというくらいバタバタしてる。うちのチームはこの時期もっと穏やかなはずなんだけどな。新鮮だし苦しい。なにも終わらない。 書き忘れた先週は、ピラティスを始めてみたり、素敵な花束を買ったり、お別れの集合写真で同僚と『撮りましょうか』とハモらせて一緒に撮影者になったりしました。 ▷ ネットスーパーでレタスを頼んだら、想像以上に立派なものが届いて「こんなにいらないよ!」となってる。レタスってちいさくて割高に

          4月第2週 あの日から今へ

          3月第4週 マテリアル

          春は怖い。今週の記録です。 ▷ 電気量が危ない日々は家で仕事をしていて、部屋の室温と猫の健康に注意してた。猫は暖かいところを探すのが上手だし、自分で布団に潜り自分の熱で温まることができる。猫以外の飼育される生き物たちはどうなんだろう。電気が止まった時に、どうなるんだろうな。社会インフラの大切さをペットで考える。 ▷ 作りたい女と食べたい女、という作品が好き。 最新話を読んで、スペクトラムという概念が表に出てることを知る。当事者コミュニティから離れて2年ほど。世界は進むんだ

          3月第4週 マテリアル

          3月第3週 白夜

          明日祝日なので完全に油断してた。今週の記録です。 ▷ 夕飯の後にお茶碗を割ってしまった。 一人暮らしを始めた頃に買ったものだから、おおよそ4年の付き合い。完全に油断をしてしまい、皿の上を滑って落下。食器が壊れる瞬間、日常的ではないね。少しテンションが上がって笑いながら片付けた。 ▷ 日々の日記をまとめて、印刷所にデータを送りました。完成が楽しみ。自分で定めた締め切りの週に突然コンセプトからやり直したくなった所為で、最後まで焦る羽目になった。やろうと決めた数ヶ月前からそうな

          3月第3週 白夜

          3月第2週 あのこと

          気になっていたカメラをレンタルして、散歩に連れて行っています。今週の記録です。 ▷ 今週はネガティヴもポジティヴもごちゃ混ぜだった。何かあるたびに自分の思考や感情を紐解く作業をしていて、その度に何かに気づき、落ち込んだりする。落ち込んで終わるのは癪なので挽回するためにまた考える。 人は1人で生きていけないとしても、他者がいるから人生が難しい。何も考えずに誰かと接することができる人間だったらよかったのかもしれない。 ▷ 突然どストレートに褒めていただいて、その瞬間すっかり頭

          3月第2週 あのこと