見出し画像

心がとらわれない働き方を見つけたいからカナエルバ2期の募集準備をしています☺️

7月から新しく「カナエルバ」という場を始めました。前身の「センパイコウハイ」と一緒に活動するけれど、より変化にこだわるという場です。

1期が4か月なので、次期の募集準備を始めました。今日はそんな話の覚え書きです☺️


▼前回の募集記事

▼このマガジンについて


心がとらわれない働き方を一緒に見つけたい


最近気づいた私の願いとして、「誰かにとっての心がとらわれない働き方を一緒に見つけたい」というものがあります。

というのも、私が会社員をしていた頃、人間関係や業績、マネジメントという役割に悩み、うつになったことがありました。

会社や職種と自分の相性が良くないと気づきながらも、それ以外の働き方はないように思ってしまって、私はその会社に8年ほど勤めました。

8年勤めて、営業職やマネジメント職に挑戦できた経験は、いま私がフリーランスとして働くことに、たくさん役に立ってくれています。

でも、それしか道はなかったのだろうかとも思うのです。心を崩しながら、そこにとどまるべきだったのだろうかと。

私は運よく調子を取り戻したからよかったけれど、中にはそうならない方もいるのだと思います。

だからそもそも、心がとらわれる働き方を減らしたい、自分らしい働き方や暮らしのできる方を増やしたいと思い、私はいまの仕事をしています。


カナエルバ2期の募集準備をしています☺️


そんな思いで、カナエルバ2期の募集準備をしています。カナエルバは3か月で最大12時間のセッションをして、自分らしさを見つけて変化する場です。

カナエルバで私がどんなことをお渡しするかといえば、ライフコーチング、ブランディングによる関わりをお渡しします。

ほかで言えば、営業活動のことやマネジメント経験、フリーランスとしてのお仕事獲得&管理や海外移住についてもシェアができます。

が、まずはもっと根っこの部分の開拓が必要だと思うから、基本的にはライフコーチングとブランディングによって関わります。

1on1のセッションを3か月で12時間。1か月4時間の実施、セッションは1時間なこともあれば、じっくり1.5時間話すこともあります。

センパイコウハイと合同でのグループセッションも月に2回。毎月目標を立てて振り返りをする、他のメンバーの話からも刺激をもらえる場です。

というのも、私自身が1on1とグループでのコーチングによって、働き方と暮らす場所を大きく変えました。

どう変えたかといえば、会社員から未経験分野のフリーランス、日本から韓国を経由しドイツへ移住、という感じです。

だから、私は話すことの力を心から信じています。この場にご期待くださる方がいたら、あと1か月ほどお待ちくださったら嬉しいです☺️


▼説明会のお申し込みページを公開しました


7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️