記事一覧
ベンチャー企業にひとり人事として入社して、1年5ヶ月が経ちました。
note株式会社に入社して、1年5ヶ月が経ちました。
毎日がジェットコースターで、毎日が全力フルマラソンでした。
そんなひとり人事期間もあとわずか。
ついに、2人目人事の方をお迎えできそうです。
今回は、随分と間の空いてしまったひとり人事日記を書いていきます。
過去には、3ヶ月目、4ヶ月目、6ヶ月目、9ヶ月目にそれぞれnoteを書いてきました。
9ヶ月目〜1年5ヶ月目までの記録なので、ボリュー
全社員テレワーク期間中に入社者をスムーズに受け入れるためにしたこと
note株式会社では、3月26日に全社員リモート勤務に切り替わってから、原則社員は出社していません。
そんな状況下で1年で一番入社者が多いとされる4月1日を迎え、当社も例外なく、過去最多の入社者の受け入れを行いました。
実は4月は6日13日16日20日にもそれぞれ入社者がおり、5月1日入社者の受け入れの頃には、試行錯誤の末、ほぼオペレーションができあがっていました。
しかし「ベンチャーなんだか
ピースオブケイク、ミッション・ビジョン・バリューの誕生、そして改定のウラ側
2019年12月8日、noteを運営するピースオブケイクは9年目を迎えました。
それに先んじて改定されたのが、わたしたちの「ミッション・ビジョン・バリュー」(以下、MVV)です。
MVVが誕生したのは、2018年の春。
CXO・深津貴之さんが参画したタイミングで、当時の社員全員で会社としてたいせつにしたい価値観や想いを共有。アウトプットのかたちとして産声をあげたのでした。
会社をひとつの大
ベンチャー企業にひとり人事として入社して半年でやったこと。
この「note」というサービスを運営するピースオブケイクに入社して半年が経ちました。
前回のnoteも多くの方に読んでいただき、自分の振り返りだけのつもりでしたが、「参考になった!」「共感しました!」と言っていただき、とても嬉しかったです。
今回も4ヶ月〜6ヶ月でやったことをまとめていこうと思います。
各職種やチームのMTGに参加
ここ最近、時間を見つけて各チームや職種の定例MTGに参加させて
ベンチャー企業にひとり人事として入社して3ヶ月でやったこと。
noteを運営しているピースオブケイクに入社して、今日で3ヶ月が経ちました。
本当にあっという間で、沢山のことを経験させていただいた3ヶ月でした。
こんなにいろんな事を経験させてもらえて、本当にピースオブケイクに入社して良かったな、と思います。
これでようやく試用期間が終了したわけですが、私がピースオブケイクに一人目の人事として入社してやったことを"簡単に"まとめたいと思います。
これからベンチ
クリエイターに愛されるサービスを一緒につくっていきたい。人事・北上が考えるこれからのピースオブケイク
こんにちは。noteやcakesを運営する株式会社ピースオブケイクの広報担当です。
価値観や雰囲気がフィットする方と一緒に働きたい。中の人をもっと知ってもらいたい。そんな想いから、ピースオブケイクで働く社員を紹介している「#noteのみんな」シリーズ。
2019年1月に、人事領域全般の業務を担当するメンバーが新しく仲間に加わりました。そのメンバーとは、ダンススクールを運営していた経験を持つ北上