くるウサ

ぬいぐるみさんと街撮りする、くるウサの日記&自己啓発文

くるウサ

ぬいぐるみさんと街撮りする、くるウサの日記&自己啓発文

マガジン

  • ピンとくるノート

    自己啓発のために書いている日記です。時々更新。since 2013/9/2

  • 旅撮りとモノクロの風景

    低賃金で座ってばかりの刺激の少ない仕事を辞めて数ヶ月。元から少ない貯金を叩き、知的欲求を満たすために旅へ出ることにしました。世間がよく見えないADHDと診断された私は、自分の代わりに「ぬいぐるみ」を自身の目として託し、シャッターを切ることで、いまこの場にいる世界を感じたいと願う。そして、誤解の無いよう口に出して言いたいことは「人と接したい。それも、楽しく。」

記事一覧

Tiktokで人形劇を投稿、2000フォロワーを獲得したけど頓挫した話

くるウサです。「短編動画作品を作って実績にしよう!」と思いついたので、活動内容を気楽に書いていこうと思います。今度はどのくらい続くかな・・。 なお、「短編動画制…

くるウサ
5年前
1

2019/06/09

2019/06/09 #11 .ピンとくるノート くるウサです。今日もキャラ設定に忙しいというか。なんか堂々巡りというか。 「バラエティ番組ふうにキャラ設定しよう」と試したけれ…

くるウサ
5年前
2

コンサータを飲まなかった日(初めての服用から10日目)

今日はこれ以上書くことができません・・ 明日から、またがんばります。

くるウサ
5年前

撮影した写真の載せ方を考えています。

今回は、2日構成です。 ▲先日、東京ビックサイトで開催された、デザインフェスタ49へ行った時に撮影。イベントは一連の流れで伝えたいことも多いので、ブログ形式のほう…

くるウサ
5年前
1

コンサータを服用して5日経ったのでノートを書きました

くるウサ
5年前
1
+7

久しぶりの写真

くるウサ
5年前
1

2019/03/27

くるウサ
5年前
1

2019/03/17 ノートをまた描きたい欲が出てきました。

くるウサ🎩です。 ノートをまた描きたい欲が出てきました。 それも、 Note.muのほうで、 他の人に読んでもらうための文です。 これまでも、 自分のノート(正確には、go…

くるウサ
5年前
1

アルミがボロボロと剥がれたiPhoneSに長い付き合いを見た

ボードゲームカフェには 単独で遊びに行くこと多いです。 相席で初めて顔を合わせた方と ボードゲームで遊びました。 たまたまiPhoneを机に置いていたので いい写真撮…

くるウサ
5年前
6

せっかく撮影しても、まとめられないと読めない・・っていう悩み。複数メディアを使うのが当たり前の今、僕にとってはずいぶん分の悪い土俵ではある。。 上手に表現できる才能が欲しかった。

くるウサ
5年前
2
+2

三鷹の森ジブリ美術館を素通りする街歩き(撮影少なめ)

くるウサ
5年前
3

今考えていることをサクッとメモに残したい(そして捨てたい)と思ったとき、note.muかTwitterか、はてまたMastodonとか使いたいけれど、どれがいいだろうって考えてる。内容は他の人にとってあまり意味がなくて、活動量が見られるようになればいいなと考えてるけど。

くるウサ
5年前

レポートをもっと書きたいのですが・・どう書こう。。

2018/08/22 🎩 くるウサ🎩です。 note.muで日記を載せ続けるのもいいのですが、 レポートをもっと増やしたいと思ってます。 しかし、 レポートとして読ませるコンテンツは…

くるウサ
5年前
1

東池袋大勝軒前での待ち合わせ、なんとなく空を見てあっまたヒコーキ雲シャッターチャンスやでと連れを置いてけぼりにしてまで撮影した時の空写真

くるウサ
5年前
1

Goproが僕にとってベストマッチだろうか?

2018/08/21 🎩 手書きノートに挑戦中のくるウサ🎩です。 何を書けばいいかな、って 悩んでいましたが、 普通に「旅先のレポート」を書けばいいんじゃないかと。 🐰 まあ、…

くるウサ
5年前
2

北海道へ行ってきて考えた「誰を相手にするか」の考案

2018/08/01 🎩 5日間の北海道旅行行ってきました。 「お金と強力なwifi環境があれば仕事はできる」と 改めて感じた、くるウサ🎩です。 🐰 「コインランドリーで洋服の洗濯…

くるウサ
5年前
5
Tiktokで人形劇を投稿、2000フォロワーを獲得したけど頓挫した話

Tiktokで人形劇を投稿、2000フォロワーを獲得したけど頓挫した話

くるウサです。「短編動画作品を作って実績にしよう!」と思いついたので、活動内容を気楽に書いていこうと思います。今度はどのくらい続くかな・・。

なお、「短編動画制作」は全くの無経験ではなく、少し経歴があります。ただ、その当時の事をブログで残してないので、簡単に経歴を書きたいと思います。

▲Tiktokに投稿したお気に入りの作品「5000兆回いいねを獲得する方法」

スマブラが好きで動画制作始めま

もっとみる
2019/06/09

2019/06/09

2019/06/09 #11 .ピンとくるノート

くるウサです。今日もキャラ設定に忙しいというか。なんか堂々巡りというか。
「バラエティ番組ふうにキャラ設定しよう」と試したけれど、「癒しの設定もいいよな」と迷うこともあって、揺れ動いてばかりです。
こういうことをスパッと決められる人がいれば、それに従うだけでいいので楽なのですが、、 自分で決めることは「間違っているのかもしれない」と大きな不安につ

もっとみる
コンサータを飲まなかった日(初めての服用から10日目)

コンサータを飲まなかった日(初めての服用から10日目)



今日はこれ以上書くことができません・・
明日から、またがんばります。

撮影した写真の載せ方を考えています。

撮影した写真の載せ方を考えています。

今回は、2日構成です。

▲先日、東京ビックサイトで開催された、デザインフェスタ49へ行った時に撮影。イベントは一連の流れで伝えたいことも多いので、ブログ形式のほうがいい場合もあります。

▲銀魂の質問コーナーの画像(拾い物)

この後は自己紹介を書いているのですが、自己紹介は「自分の方針」という重要な部分で、公開すると簡単に直せないなと思いました。
なので、今は公開せず一晩時間を置いて見直すこと

もっとみる
2019/03/17 ノートをまた描きたい欲が出てきました。

2019/03/17 ノートをまた描きたい欲が出てきました。

くるウサ🎩です。
ノートをまた描きたい欲が出てきました。

それも、
Note.muのほうで、
他の人に読んでもらうための文です。

これまでも、
自分のノート(正確には、googlekeep)に
書いていました、けども。

しばらく自分の事を書いていなかったので、
少しこれまでの経歴も話します。

1.仕事を辞めました正確にはクビになりました。
障害福祉の施設で事務やSEやってました。

賃金

もっとみる
アルミがボロボロと剥がれたiPhoneSに長い付き合いを見た

アルミがボロボロと剥がれたiPhoneSに長い付き合いを見た



ボードゲームカフェには
単独で遊びに行くこと多いです。

相席で初めて顔を合わせた方と
ボードゲームで遊びました。

たまたまiPhoneを机に置いていたので
いい写真撮れそうと撮影をお願いしました。

「そんなの撮ってどうするの?」と
疑問持たれましたが、

長く使っているものって
知らずのうちに愛着わくものです。

「ケース使ってなかったから」と
所有してた方は言ってました。

せっかく撮影しても、まとめられないと読めない・・っていう悩み。複数メディアを使うのが当たり前の今、僕にとってはずいぶん分の悪い土俵ではある。。 上手に表現できる才能が欲しかった。

今考えていることをサクッとメモに残したい(そして捨てたい)と思ったとき、note.muかTwitterか、はてまたMastodonとか使いたいけれど、どれがいいだろうって考えてる。内容は他の人にとってあまり意味がなくて、活動量が見られるようになればいいなと考えてるけど。

レポートをもっと書きたいのですが・・どう書こう。。

レポートをもっと書きたいのですが・・どう書こう。。

2018/08/22
🎩
くるウサ🎩です。
note.muで日記を載せ続けるのもいいのですが、
レポートをもっと増やしたいと思ってます。

しかし、
レポートとして読ませるコンテンツは
どう表現すればいいのか、と。

🐰
現状把握してみましょうか。
1. Twitter/Instagramでぬい撮り日記を公開中
2. Togetterで ↑をまとめてます
3. note.muでピンとくるノー

もっとみる

東池袋大勝軒前での待ち合わせ、なんとなく空を見てあっまたヒコーキ雲シャッターチャンスやでと連れを置いてけぼりにしてまで撮影した時の空写真

Goproが僕にとってベストマッチだろうか?

Goproが僕にとってベストマッチだろうか?

2018/08/21
🎩
手書きノートに挑戦中のくるウサ🎩です。
何を書けばいいかな、って 悩んでいましたが、
普通に「旅先のレポート」を書けばいいんじゃないかと。

🐰
まあ、そうよね。
あれだけ街を歩いているのに
他に何を書くのかってなっちゃうものねえ。

🎩
先週は巣鴨と田端と秋葉原を歩いて 来たけれど、
これだけで3本は書けるからね。
(秋葉原は微妙だったけどさ・・)

それで思っ

もっとみる
北海道へ行ってきて考えた「誰を相手にするか」の考案

北海道へ行ってきて考えた「誰を相手にするか」の考案

2018/08/01
🎩
5日間の北海道旅行行ってきました。
「お金と強力なwifi環境があれば仕事はできる」と
改めて感じた、くるウサ🎩です。

🐰
「コインランドリーで洋服の洗濯をする」
も、追加しておいて。

🎩
DVD鑑賞できる場所で、
洗濯はできるんだよなあ。

残念ながら、
洗う、って発想がちょっと 足らなかったけどね。

🐰
今後の遠征の課題ねえ。
何日も着た服で出かけたら

もっとみる