rei

私の夢はViệt Nam🇻🇳に住むこと︎ ┈┈ ✈︎

rei

私の夢はViệt Nam🇻🇳に住むこと︎ ┈┈ ✈︎

記事一覧

大人

・集中すると周りが見えなくなるところ ・しつこい所 ・頑固なところ ・素直になれないところ 仕事で問題が起こった時 話し合いで冷静になれず自分の感情が出てしまって …

rei
3か月前

またいつか

2021年7月8日が私たちの最初の出会いだった。 前に仲良くしていたベトナム人の友達に似ているなあ~なんて思いながら一緒にご飯を食べた。 どことなく、寂しそうな表情だっ…

rei
3か月前
2

自分の軸

自分の軸を持ってる人 自分の意思を強く持っている人 自分の夢に向かって一生懸命な人 誰からも好かれる心優しい人 私はそんな人に憧れを抱く 私は、自分の軸を持ってい…

rei
5か月前

私は何をしたいのかどうしたいのか

私は誰のために生きているんだろう って ふと思うことがある 私は一人の人に集中してしまうクセがある その人しか見えなくなってしまうクセがある 距離のつめ方が下手なの…

rei
6か月前
1

再出発

今日は今までずっとモヤモヤしてた事が 明るみになって そして解決した日 上の立場に立つということ 責任をもつ立場になるということ 大切なことを知らないが故に、世間知…

rei
7か月前
1

最近の出来事

noteを1年も更新できてなかった… この1年の間に語り尽くせない程色々な事があった 仕事 そしてプライベート この1年の間に起こった大きな出来事と言えば4つ ①2022年 …

rei
9か月前
2

社会人5年目

毎日綴るつもりがあっという間に1ヶ月も空いてしまった…なんという意思の弱さ、、。 かれこれ2022年4月で社会人5年目になった。 私の代は皆社会人になった。 皆学生が終…

rei
2年前
3

若いっていつまで通用する?

私は今年23歳になる。 生活してる中で ''まだ若いから'' このワードをよく言われる。 まだ若いから失敗をたくさんした方がいい。 まだ若いから色々な事に挑戦した方がい…

rei
2年前
1

2月も残りわずか

最近、目まぐるしく時が過ぎていく。 あっという間に1日が過ぎて、 1週間が過ぎて、 気が付いたら1ヶ月が終わってる。 そしてもう2月も終わる。 成果の出ない毎日に葛…

rei
2年前
2

素直になれない自分

私はよく小さい頃から親に ''レイは素直じゃない''って言われてきた。 その時はそう言われて腹がたったし 自分の事を素直じゃないなんて思ってなかった。 でも最近はその…

rei
2年前
1

自分の機嫌は自分で取る

気分の上げ下げ、毎日のテンションの差、 誰もがあると思う 人間誰しも気分が上がる日もあれば 下がる日だってある 学生の頃は全部出しても通用してたと思うけど 社外人…

rei
2年前
1

自立

2022年の目標の一つでもある自立。 自立するって一体なんなのか。 私は結構仲良くなったら執着して その人しか見れなくなる癖がある。 とことん尽くすしその人が喜ぶ事…

rei
2年前
2

個性豊かな同期の存在

私の代の年は2022年3月で大学を卒業 4月から皆が社会人になる。 今思うと、長いようであっという間だったなぁと感じる。 私は高校を卒業してすぐに社会人になった。 大…

rei
2年前
1

弱い自分

月曜日が始まった。 朝からずーっと眠くて眠くて 良くないと思いながらもMonsterに頼ってしまった。 それでも何故かヤル気が出ないし頭がぼーっとした。 私はよく優しい…

rei
2年前
1

今日の出来事

今日は朝から池袋のフォーティン東京に行って フォーを食べて ROYCEのチョコレートを買いに東武に行って その後お洒落なCafeーhanabarーに行って 上野に行って海鮮を買って …

rei
2年前

三連休

休みの日にずっと家に居るって事は滅多に無いんだけど、 何か勉強しなきゃなって何か将来の為に行動しないとな って思うんだけど結局何もしないで終わる。 何したらいいの…

rei
2年前
1
大人

大人

・集中すると周りが見えなくなるところ
・しつこい所
・頑固なところ
・素直になれないところ

仕事で問題が起こった時
話し合いで冷静になれず自分の感情が出てしまって
私情が混ざってしまって
感情的に言い合ってしまって
冷静に判断できずに
すぐに人に頼り結果を結論を意見を
周りの人に委ねて安心して
解決した気になって
もう24歳にもなるのに、
今まで一体自分は何をしてたんだろうって

仕事は仕事

もっとみる
またいつか

またいつか

2021年7月8日が私たちの最初の出会いだった。
前に仲良くしていたベトナム人の友達に似ているなあ~なんて思いながら一緒にご飯を食べた。
どことなく、寂しそうな表情だったのを今でも覚えている。

そこから2021年9月に設立した今働いている
会社で一緒に働くことになって
この2年4ヶ月の間毎日を一緒に過ごした。
日々勉強で探り合い、学び合い、
だんだんと距離も近くなってお泊りも増えていって
202

もっとみる
自分の軸

自分の軸

自分の軸を持ってる人
自分の意思を強く持っている人
自分の夢に向かって一生懸命な人
誰からも好かれる心優しい人

私はそんな人に憧れを抱く

私は、自分の軸を持っているようで
ブレブレだし、感情に左右されてしまう

自分の意思、ある事はあるんだけど
決して強いものではなくてガラスのハートみたいに
すぐ壊れてしまう

自分の夢、大きな口はいつも語るけど
いざとなるとクヨクヨしてしまう
結局24歳の今

もっとみる
私は何をしたいのかどうしたいのか

私は何をしたいのかどうしたいのか

私は誰のために生きているんだろう
って
ふと思うことがある

私は一人の人に集中してしまうクセがある
その人しか見えなくなってしまうクセがある
距離のつめ方が下手なのか
自分の好意で物事してるはずなのに
あまりにも自分自身我慢しすぎてるせいか
自分の思い通りにならないと
私こんなにやってあげたのに って
なーんて自分勝手なこと思ってしまう。
相手からしたら ならやってくれなくていいって
そうなるよ

もっとみる
再出発

再出発

今日は今までずっとモヤモヤしてた事が
明るみになって
そして解決した日

上の立場に立つということ
責任をもつ立場になるということ
大切なことを知らないが故に、世間知らずな故に
変な優しさが裏目に出てしまって
皆に迷惑をかけてしまって

過去を悔やんでも仕方ないから
これを機に学ぶことが出来たと捉える

欲を持ち続け
目標を掲げ
謙虚な姿勢を忘れず
果敢に飛び込む勇気を持つそして決断力を養う

もっとみる
最近の出来事

最近の出来事

noteを1年も更新できてなかった…

この1年の間に語り尽くせない程色々な事があった

仕事
そしてプライベート

この1年の間に起こった大きな出来事と言えば4つ

①2022年 3泊4日 沖縄旅行
②2022年4回目 3泊4日 ベトナム旅行
③2023年5回目 10泊12日 ベトナム旅行
④シェアハウス開始

嬉しいこと
悲しいこと
辛いこと
色んな経験しながら今、もう24歳になった。

まだ

もっとみる

社会人5年目

毎日綴るつもりがあっという間に1ヶ月も空いてしまった…なんという意思の弱さ、、。

かれこれ2022年4月で社会人5年目になった。
私の代は皆社会人になった。
皆学生が終了した。

私は2018年4月、一足先に社会人になった。

周りの友達は大学生になって、サークルだったり
飲みだったりゼミだったり旅行だったりエンジョイしてる中、私は毎日仕事だった。
勿論自分で選んだ道。誰のせいでもない。

いい

もっとみる
若いっていつまで通用する?

若いっていつまで通用する?

私は今年23歳になる。

生活してる中で

''まだ若いから''
このワードをよく言われる。

まだ若いから失敗をたくさんした方がいい。
まだ若いから色々な事に挑戦した方がいい。
まだ若いから色々な経験をした方がいい。
若いうちだよ。

確かに色々な所で失敗するなら若いうち
若いうちに色々な経験をした方がいい

って事もよく見る。

ふと思った。

若いっていつまで通用する?
若いって何歳まで?

もっとみる
2月も残りわずか

2月も残りわずか

最近、目まぐるしく時が過ぎていく。

あっという間に1日が過ぎて、
1週間が過ぎて、
気が付いたら1ヶ月が終わってる。

そしてもう2月も終わる。

成果の出ない毎日に葛藤して

私はこのまんまでいいのかな?とか
自分には何が出来るのかなとか
自分が本当にやりたい事はなんなんだろうとか
夢を叶える為に何をするべきなのかなとか

考えるんだけど何も行動に移せてない…

このまんまだとただ夢を口に出し

もっとみる
素直になれない自分

素直になれない自分

私はよく小さい頃から親に
''レイは素直じゃない''って言われてきた。

その時はそう言われて腹がたったし
自分の事を素直じゃないなんて思ってなかった。

でも最近はその言葉の意味がようやく分かってきた
気がする。

分かってきたと言うより素直になれない自分が
確かにいる事を確信したといったらいいのか。

喜怒哀楽を全面に出す事があまり出来ない時とか
本当は悲しいのに
本当は寂しいのに
本当は言い

もっとみる
自分の機嫌は自分で取る

自分の機嫌は自分で取る

気分の上げ下げ、毎日のテンションの差、
誰もがあると思う

人間誰しも気分が上がる日もあれば
下がる日だってある

学生の頃は全部出しても通用してたと思うけど
社外人になったらそうはいかない。

よく中学の部活で顧問の先生に、
''コートに私情を持ち込むな''と言われてきたのを
思い出す。

気分が下がってる時も上がってる時も
仕事のパフォーマンスに影響してはならない。

わかっててもやっぱり気分

もっとみる
自立

自立

2022年の目標の一つでもある自立。

自立するって一体なんなのか。

私は結構仲良くなったら執着して
その人しか見れなくなる癖がある。

とことん尽くすしその人が喜ぶ事をしたい。
皆そうだとは思うけど私は人一倍それが強い気がする。

友達がたまに引いたりするレベル…

何か悩みがあればすぐ人に相談して解決策を貰う。

私の目標の自立の意味は、一人でも生きていける位の
強い力を付けたいという意味。

もっとみる
個性豊かな同期の存在

個性豊かな同期の存在

私の代の年は2022年3月で大学を卒業
4月から皆が社会人になる。

今思うと、長いようであっという間だったなぁと感じる。

私は高校を卒業してすぐに社会人になった。

大学という選択肢は無くて、専門に行こうか迷ったけど
就職という道を選んだ。

就職先を決める時は、とりあえず事務は避けた。
その頃からベトナムが好きだったけど仕事に繋げるやり方が分からなくて、先輩も実際に行った動く系?の会社に

もっとみる
弱い自分

弱い自分

月曜日が始まった。

朝からずーっと眠くて眠くて
良くないと思いながらもMonsterに頼ってしまった。
それでも何故かヤル気が出ないし頭がぼーっとした。

私はよく優しいよね って言われるんだけど
優しいんじゃなくてただ自己主張が出来ないだけじゃないかってふと思う。
あたしにだって言いたい事はあるし怒らないわけじゃないし自分の気持ちだってしっかりある。
でも人と言い合うのは嫌だし面倒だしなら自分

もっとみる
今日の出来事

今日の出来事

今日は朝から池袋のフォーティン東京に行って
フォーを食べて
ROYCEのチョコレートを買いに東武に行って
その後お洒落なCafeーhanabarーに行って
上野に行って海鮮を買って

アウトドアな私だけど
家にいるの嫌いな私だけど

出かけると何かとお金がかかるし
疲れることは疲れる。

かといって家にいてじっとしてるのは好きじゃないし
何していいのか分からない。

ただただ矛盾してる。

もっと

もっとみる
三連休

三連休

休みの日にずっと家に居るって事は滅多に無いんだけど、
何か勉強しなきゃなって何か将来の為に行動しないとな
って思うんだけど結局何もしないで終わる。
何したらいいのか分からないのかもしれない。
圧倒的調べ不足な自分。

私は本当にナマケモノだ☹️
たーだ家にいたくなくて無駄に出掛けたりして
このまんまじゃだめだなぁって思う日々😵‍💫

ダメだダメだって分かってるのに
行動出来てないんだから自分が

もっとみる