黒柴の夏海

31歳の3歳の息子と1歳の娘の母ちゃん 色々思ったことを日記に🌼 文章能力かなり低め。

黒柴の夏海

31歳の3歳の息子と1歳の娘の母ちゃん 色々思ったことを日記に🌼 文章能力かなり低め。

最近の記事

そんな歳のとりかたはしたくないよねっていう話

先日、母がお姉さん(伯母)と東京へ遊びに行ってきました。 行く前に母が東京ばなな大好き民の私に「お土産は東京ばななでいい?」と聞いてくれ、「できれば、息子の大好きドラえもんがいいです、お願いします」と伝えていました。 そうしたら要望通り、ドラえもんの東京ばななを買ってきてくれました。 後日、母からLINEがきました。 母「今日こないの?」(あっぼたもちか!) 私「ぼたもち?」 母「炊けたけど」(笑) 私「はい、今から行きます!」 ぼたもちを作る約束を少し前にしていて、うっ

    • あら、大変

      こんにチワワ。 旦那氏の実家なうです。 ただいま予想外のことが起こりまして、笑笑 今日はですね、旦那氏と息子と電車に乗って(息子初の乗車でございました)出掛けておりました。 実家が駅から近く、娘を預かってもらってました。 男性陣は帰りに美容院へ行くので途中下車して、私はそのまま実家へ帰ってきました。 娘はちょうど寝ており、帰ってきたと同時にお義母さんは入院しているおばあちゃんの所へ行きました。 娘が寝ていたのもあり、お義母さんは「ゆっくりしてっていいからね〜」と言って出て行き

      • しびれた話

        最近私が久しぶりにこの人凄いなって思った人の話をしようと思います。 その人は中学生の頃の同級生で男性です。 彼は小学2年生の時からサッカーを始めたそうです。 サッカーについて色々聞いていたら、どんどん深い話しになり久しぶりにしびれました。 とりあえず最初にサッカーを始めたきっかけは、親に勧められたりして始めたの?と聞くと、違うと。 彼「自分でサッカーがやりたいと思って学校のスポ少に入った」と言いました。 まずそこからして私にはキラキラしてるというか凄いなって思いました。 私

        • ラブレター

          少し前にnoteにも書いた、笑える友達(たまごっちとしましょう)に今日も会いました。 実は彼女は少し前に短期の学校に入り勉強をしています。(素晴らしい!) なので前みたく気楽に「来週も遊ぼー」ができなくなりました。 今年に入ってほぼ毎週会っては語り尽くしていたので、それがなくなるとなると凄く寂しく感じました。 「次は当分の間はちょっと会えなさそうだね」なんて言ってさよならしたけど、その日私は彼女にラブレター(LINE笑)を送りました。 歳を重ねると自分の気持ちを伝えることっ

        そんな歳のとりかたはしたくないよねっていう話

          ひとまず、病院の続き

          こんにチワワ。 今週も病院漬けでございますです。 月曜日にまた息子の正中頸嚢胞の件で病院に行きました。 飲み薬はやめて、塗り薬にしましょうとのことで塗り薬を処方してもらいました。 そしてまた1週間後に行くことになり、次回で手術の予定なども決めていきましょうと言われて…(ぎょぎょぎょ!!) せんせーーー、急やないかーい。 まさかの急な予定決めにビックリして、そのまま出てきてしまった私。(おいおい、突っ込めや) ということで、次回行った時にウエンツ先生と色々話しようと思います。

          ひとまず、病院の続き

          病院へ行った結果

          月曜日の20日に9時半に予約でした。 30分前に受付をして呼ばれたのは10時。 前回と違う先生で、ウエンツ瑛士さんに似ていたのでウエンツ先生としましょう。(勝手に!笑) ウエンツ先生の問診では、正中頸嚢胞で赤く腫れることはないので、一度検査しましょうということになり、超音波検査と血液検査をしました。 まずは採血室へ。 待つこと20分。 前回は採血室へ行くなり、「小児の採血採れる人がいないから小児科へ行ってくれる?」と言われました。 が、今回は普通に番号を呼ばれ… 手を挙げ

          病院へ行った結果

          周りがそうさせる

          やめてくれーい。 今日も朝一から子供の病院でした。 世の中のお母様たちも毎日お疲れ様です。 今年に入ってからも病院通いの嵐です。 とりあえず先に今の心境を… 先ほどは掃除機をかけながら涙が止まりませんでした。(ハハハー) なのでこうして今の気持ちをnoteに書いて沈めようと思います。 以前noteにも書きましたが、息子の正中頸嚢胞(せいちゅうかいのうほう)が先週の土曜日に膨れ上がりました。 特に病院へ連れていっても処置することはないので、縮むのを待つしかないと思っており

          周りがそうさせる

          笑うこと

          私には会うとずっと笑っていられる友達がいます。 もちろん彼女もずっと笑ってます。 この前久しぶりに涙を流して笑いました。 楽しくてしょうがありません。 内容はくだらないことばかりです。 1つ紹介できることといえば、中学生の頃に友達の家へ電話しました。 「○○ですけど、○○ちゃんいますか?」と言うと、電話に出たお兄ちゃんが「ちょっと待ってねぇ」と。 そのあとお兄ちゃんは保留にすることもなく大きい声で… 「○○〜、声の大きい子から電話だよ〜」 って!!! おーーーい、お兄ち

          忘れてた

          時が経つのが早過ぎて、もうあっという間に1月が終わってしまった… 今更だけど、クリスマスプレゼントの反応は!(ええぇ!!今更⁈) 当日にツリーの下にプレゼントを置いといたんですよ。 朝起きてきた息子をツリーの元へ誘導すると… 「・・・」 (え?笑…) 寝ぼけていたのもあるのか、状況がわかっていないのか、いや去年からツリーの下に置いてるし… 無反応でした!!笑 し!か!も!1つだけプレゼントを開けて、他の2つは開けてくれませんでした!!笑 要するにあまり喜んでいませんでした。

          子供の成長〜育児日記〜

          お疲れ様です。 昨日は宣言通りゴロゴロ〜ゴロゴロ〜? ずっとストレッチしたり少し筋トレしてみたりして久しぶりにのんびり過ごしました。 今日も特に特別なことはせず、のんびり過ごせました。 流石に昨日と今日は冬を感じました。 保育園の送り迎えだけで私も娘も手がかじかんで真っ赤っか。 さてさて久しぶりに育児日記でも。 まずは最近の息子は、3歳9ヶ月になりました。 日中はパンツで過ごせてトイレも行けますが、家では甘えてきて「トイレ〜」と言われて一緒に行きます。 外でのトイレがなか

          子供の成長〜育児日記〜

          寝言

          こんにちは。 寒波きましたね。 私の住んでいる所はこんな寒波がきても雪が降らなさそうです。 でもさすがに注意報が流れます。 構えていたけれど、今日は思ったよりそこまで寒くないです。(ごめんなさい。暑がりの私が言うてます。) 本番は明日ですね。 日中は暖房器具使わずに太陽さんの陽だけで暖をとっています。 おかげで電気代は去年よりは上がっているけど、振り幅としてはいい方かと。 さすがに明日はそうはいかなさそうですね。 家でぬくぬくダラダラする予定です! さてさて本題の"寝言"で

          ヨガ

          おはようございます。 先々週の土曜日の朝は6時から7時までの1時間、ヨガをしてきました。 約2年ぶりのヨガでした。 元々結婚する前からヨガに通っていて、息子を産む直前までやっていました。 そのあとも産んで3ヶ月後から再開して娘を妊娠して通うのをやめました。 個人でやっている先生のとこに通っているので、少人数で今のご時世的には良きです。 そして、これまた会場が個人で経営されている岩盤浴場を借りてます。 なので汗が滝のように流れます。 デトックスも出て体もほぐされてリラックスもで

          ほっこりする

          前回の記事からガラリと気分を変えて、最近ほっこりしたことや人の良いなと思ったことを書こうと思います。 車で運転していると、老夫婦が手を繋いで近所?の神社へ入って行くのを見てほっこり。 私も年老いてもそういう夫婦でありたいと思った瞬間。 少し前にこれまた別の老夫婦が自転車を2ケツしていたのを見て、これもほっこりと同時に気をつけてよ〜と思いながら見てました。 しかもそのおばあさんの乗り方が横座りでおじいさんに抱きついていました。とてもほっこり。 可愛いすぎる。 保育園のママ友

          ほっこりする

          タイトルなし

          タイトルはなしです。 新年からすごく嫌な話しを聞きました。 まず、noteの裏側ではネガティブなことを書いたりしては保存して削除してを繰り返していますが、noteを始めたきっかけも普段言えないことを吐き出せるところがほしい!というのがきっかけで始めたので、今回のことを書きます。 思ったこと書きます。 というかこれからも思ったことあったら書きたいと思います。 金曜日の保育園のお迎え時のことです。 いつも通りクラスに入っていき「ありがとうございます」と行ってクラスへ入っていくと

          タイトルなし

          2023年スタート

          もお、本当にあっという間。 毎年クリスマスが終わってからがより早い! クリスマスが終わり、すぐ息子は冬休みに入り、やっと今日から登園です。 そしてまた明日から三連休です。 もおね、年末!年末は体調不良?というかストレスで体調が悪くて…し か も! 色んなとこにストレスが出まくりで… 自分で言う!頑張りすぎた!頑張った! 年末であれこれ詰めすぎたし、やらなきゃやらなきゃで自分を追い込んだし、息子は冬休みでいて言うこと聞いてくれないし、怒っちゃうし。 怒った自分はそのあと反省して

          2023年スタート

          メリークリスマス🎄

          クリスマスが今年もやってくる〜♪すてきなホリデイ 竹内まりや ケンタッキーのCMが流れると、あぁ今年もやってきたなぁこの季節がって思う〜。 1年の行事事で1番好きなのがクリスマス! はい、ということでおはようございます。 クリスマスですね。 小さい頃からずっとクリスマスパーチーとか憧れてたなぁ。 クリスマスプレゼントとか貰ったことないです(笑) みんなじゃないけど、貰ってる子は貰っていて、少し羨ましかったです。 小学校低学年の時にクリスマスの少し前にサンタさんに手紙を書い

          メリークリスマス🎄