ほっこりする



前回の記事からガラリと気分を変えて、最近ほっこりしたことや人の良いなと思ったことを書こうと思います。


車で運転していると、老夫婦が手を繋いで近所?の神社へ入って行くのを見てほっこり。
私も年老いてもそういう夫婦でありたいと思った瞬間。
少し前にこれまた別の老夫婦が自転車を2ケツしていたのを見て、これもほっこりと同時に気をつけてよ〜と思いながら見てました。
しかもそのおばあさんの乗り方が横座りでおじいさんに抱きついていました。とてもほっこり。
可愛いすぎる。



保育園のママ友のお母様が品があって凄く素敵だなと毎回思う。
そしたらお父様もお迎えに来た時があったけど、やっぱり品のおるお方でした。
女性である限り、品があったらいくつになっても素敵だなと思いました。
私も意識しようと思いました。
言葉遣いとか言葉遣いとか言葉遣いとか、姿勢とか。笑
こんちくしょーとかダメよ〜ダメダメ。笑


去年の年末に子供の風邪で耳鼻科に駆け込みました。
案の定みんな考えることは同じ。
予約してあるとはいえ、激混みでした。
院内の椅子はそんなに多くありません。
2人がけの椅子が10と3人がけの椅子が1。
ソーシャルディスタンスということもあり?2人がけの椅子は家族で座っているか、1人で座っているかでした。
私が受付を済ませて座ったら、他に座る場所は誰かの隣に座るしかありませんでした。
そんな中、子供を2人連れたママが来ました。
受付を済ませる前にチラッと席の方を見ました。
きっとここで''座る場所がない…"と思ったかなと。
その様子を見ていた1人の女性の方が、ママが受付を済ませるとサッと立ち上がり1番後ろの3人席の隅に座りました。
3人席には元々1人の女性の方が座っていましたが、真ん中の席を1つ空けて隅の席にそのお方は座りました。
なので無事そのママさんは子供たちと2人がけの椅子に座ることができました。
なんて心優しい女性でしょう。
私も見習います。


ふとデパートへ行ったときのエレベーターの中で出会ったおじさんが子供たちを「可愛いねぇ〜バイバーイ」と気さくに話しかけてくれたのは嬉しかったなぁ。


保育園のママさんで気持ちよく挨拶してくださる方々が本当に気持ちがいい。
私もニッコリして元気な挨拶を返したくなる。


ここから身内ネタにいこうと思ったけど、長くなりそうだから次回へ。


素敵だなと思うことを自分にもどんどん取り入れていこう!


おわり〜♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?