ラブレター



少し前にnoteにも書いた、笑える友達(たまごっちとしましょう)に今日も会いました。
実は彼女は少し前に短期の学校に入り勉強をしています。(素晴らしい!)
なので前みたく気楽に「来週も遊ぼー」ができなくなりました。
今年に入ってほぼ毎週会っては語り尽くしていたので、それがなくなるとなると凄く寂しく感じました。
「次は当分の間はちょっと会えなさそうだね」なんて言ってさよならしたけど、その日私は彼女にラブレター(LINE笑)を送りました。


歳を重ねると自分の気持ちを伝えることって減りません?
そんなんあかんで!
ということで今の気持ちをLINEで送ってみました。


そしたら愛はしっかり伝わり、「今度学校休みなんだよ、遊ぼー」とすぐ連絡をくれました。
いやー、嬉しいよ!
そんな貴重な休みに私と会ってくれるなんて。
今日も楽しい時間でした。


今日も話した内容は息子たちのこととたまごっちが通っている学校の話し。
学校でやった心理テストを私にもやってくれて、当たりすぎて笑えました。
それと息子たちの話しはとりあえず尽きないですね。
そういえば、息子を妊娠した時に会社のおばちゃんに「あんた、お腹の子はどっち?」と聞かれた時に「男の子〜」と答えると、「男の子かぁ〜!男の子はほんっとバカだよ〜、まあそれがいいけどね!あははは〜」と笑っていました。
おばちゃん、本当にバカだよ!笑
この前も公園に連れてっ行ったら踏み外して川に落ちたよ。笑
その時私は少し離れた所でベビーカーに乗せた娘と見ていました。
お腹まで浸かって泥だらけだし、びちょびちょだよ。笑
気をつけなよって何回言っても聞いてないんだよね〜笑


3歳前後ぐらいの時は、前見ないで自分の足元ばっかり見て歩くから、人とぶつかりそうになって「前見て!」って言ったら今度は前しか見て歩かないから、つまずいて転ぶしね…笑
もお〜バカなんよ〜笑
一個言われたらそれしかできないのよ。
ただそのバカなとこが可愛げがあるのよね。
でもこの前、川に落ちた時は余裕がなくて怒ってしまった。
ごめんね息子よ。すごく反省したよ。
心に余裕がなくなるとすぐ怒ってしまう。
そう思うと私の母は常に余裕がなかったんだなと思いました。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?