忘れてた


時が経つのが早過ぎて、もうあっという間に1月が終わってしまった…
今更だけど、クリスマスプレゼントの反応は!(ええぇ!!今更⁈)
当日にツリーの下にプレゼントを置いといたんですよ。
朝起きてきた息子をツリーの元へ誘導すると…

「・・・」


(え?笑…)
寝ぼけていたのもあるのか、状況がわかっていないのか、いや去年からツリーの下に置いてるし…
無反応でした!!笑
し!か!も!1つだけプレゼントを開けて、他の2つは開けてくれませんでした!!笑
要するにあまり喜んでいませんでした。(ぴえーん)
なのでそのまま後日開けようということになり、もう一度クローゼットへしまいました。笑
今年に入ってから開封して一緒にLEGOを楽しみました。



いや〜、もお2月!
あっちゅー間に私の育休も終わります。はい。
育休1年取って、保育園は入れずそのまま半年延長。
今年の4月から無事息子と同じ保育園に入園が決まりました。(パチパチパチパチ)
去年の11月に市役所の方と面談して、(聞いたところによると隣の市などでは面談がないと聞いてビックリ!)その時に「夏海さんの娘さんが入ろうとしてる園のクラスに今のところ6人入所できる人数に対して14人もの申請者がきてるんだよね」と言われて…

「・・・え?こんなにですか?」


ビックリです!はい!
慌てました。騒ぎました。(身近な人に)

でも1月の下旬に通知が来て無事入れることになりました。
本当によかったです。
そんなこんなんでバタバタしてあっちいったりこっちいったりあそこへいったり。
書類提出までに1ヶ月以上の期限はあるのですが、早いうちに書類を用意して提出したい派です。
それは私がおっちょこちょいで間違えていたり、それこそ提出期限を勘違いしていたりしそうなので。(いや、しっかり確認しなよ!)
そして今回の仕事復帰では会社の対応が神対応すぎて感謝です。
でもよくよく考えたらこれが普通ではないのか?とも思います。
息子の時に仕事復帰する時は、人事の人の言うことが酷かった。
同じ会社とは思えぬな!


そして2週間前から娘の肌が大変なことになってきて…
病院で診てもらって薬を処方してもらったけど、よくなってるのかな?
乾燥によるものらしいんだけど、いかにせ酷すぎて…
石鹸も液体から固形石鹸に去年の時点で変えているし、とにかく良くなることを祈って毎日クリームを塗っています。
違う病院に行ってみようと思います。


肌が痒いせいもあるのか、夜中絶対娘が起きてしまい、毎日寝不足気味です。
そんな中息子が鼻水を垂らし始め、くしゃみも出始めたら、ハイ!出来上がり〜!!
もちろん私も風邪をひきました。(しんどい)
夜中は娘が起きるから付き添い、昼間はやりたいことがあるから私はお昼寝をせず、夜はワンオペが多くて…
でもそんな中友達に話しを聞いてもらったり、話しを聞いたりしたら自分だけじゃないんだと思ったし、凄く心が救われて楽になりました。
めげてても仕方がない。
辛い時ってあるんだよ。
それを乗り越えるからみんな子供の卒業式とか入学式とかで涙が流れちゃうんだよね。
"今だけ"って言葉はまさしく今使うべき言葉だよ!
そしてもう少しで旦那氏が土曜日の午前中も出勤になります。
この土曜日の半日出勤するだけでも家庭としてはとてもありがたいことなんですよね。
ただ、それ以外のことが頭に浮かび最初旦那氏に言われた時には愚痴を言ってしまい…(とんでもねぇ〜嫁だな)
一晩寝て考えて落ち着いた次の日の朝には謝り、背中を押して「一緒に頑張ろうね」と伝えました。


私たち夫婦はここから3年間が勝負どころです。
(え?誰が決めたの?笑 なんとなくだよ。)
でも私はある意味頑張りすぎないこと。


おわり




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?