マガジンのカバー画像

A Course in Miracles について

95
『A Course in Miracles』(奇跡のコース/奇跡講座)とはどういうものなのか?についてもりGの経験的な視点からみたnoteコラム
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

コースは学ばなければならないものなのでしょうか?

コースは学ばなければならないものなのでしょうか?

死によってではなく真理によってこの世を去るコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)は学ばなければならないものなのでしょうか?

というならば、それはNOです。

コースを学ばなければならないということはまったくありません。

それは義務(必修科目)ではありません、ということです。

たしかに、コースには「必修科目である」(T-in.1:2)というふうに述べてありますが、そのメッセージはコースを口

もっとみる
二元性を超えた世界を知覚し始めて分かってくるもの

二元性を超えた世界を知覚し始めて分かってくるもの

コースの内容がさまざまに解釈されていることについて私自身、その学びは今も尚、深化し続けていると言うことができます。

ただ、この私にとって、その学びがコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)というスピリチュアリティの枠組みに限定することができなくなっているというのが正直なところです。

それというのも、コースに対する認識が少しばかり変わってきていて、『ア・コース・イン・ミラクルズ』というもの自体

もっとみる
見ないかぎり、直視しないかぎり、取り消しはなされない

見ないかぎり、直視しないかぎり、取り消しはなされない


私たちがしなければならいのは「見る」ことコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の実践で私たちがしていかなければならないのは、「見る」ことをしていくということです。

何を見るのか?というなら、内側にあるものを見ていくということです。

逆に、「見る」ことをしないとき、それを「否認、抑圧、隠蔽」と呼び、私たちは見ないことによって実在しない幻想を保持し続けていると言うことができます。

コースで

もっとみる
私たちが見ている世界について、私たちは何も分かっていない

私たちが見ている世界について、私たちは何も分かっていない

この世界は夢は夢でも悪夢なのだということコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びを通して、私たちは何を学んでいくのでしょう?

もちろん、「この世界は幻想である」「この世界は夢である」という概念がその中心的な教えであるわけです。

ただ、その教えは、非二元(ノンデュアリティ)を少しでもかじったことのある人であるならば誰だって知っていることだといえましょう。

「この世界は幻想(夢)である」

もっとみる