マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

69
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

起業のネタ探し-個人事業研究会-

起業のネタ探し-個人事業研究会-

11月21日(月)にメンバーズ・コミュニティ(略してMC)の1つ個人事業研究会の第155回定例会をオンラインで開催しました。
テーマは「起業のネタはどうすればよいか」でした。

参加は、主宰の木村尚義さん、「既に起業しているメンバー」、「起業に向けて準備中のメンバー」、「副業・複業中のメンバー」、「副業・起業を思案中のメンバー」と、多様な方々が集まりました。

成功の共通パターン

主宰の木村さん

もっとみる
六本木の街歩き-「ブラヒロシ」を3年ぶりに開催!-

六本木の街歩き-「ブラヒロシ」を3年ぶりに開催!-

11月19日(土)に、3年ぶりの「ブラヒロシ」を開催しました!

「ブラヒロシ」とは、ライブラリーメンバーの自主サークルのメンバーズ・コミュニティの1つ「天空のマップ・カフェ」を主宰してくださっている太田弘さんと一緒に六本木の街を散策するイベントです。
太田弘さんは、慶応義塾普通部で長年教鞭をとられ、日本地図学会の常任委員も務めていらっしゃる地図のエキスパートです。
こちらの写真は、当日の太田先生

もっとみる
心地よい“ゆるさ”が大切!-ブックナビクラブ-

心地よい“ゆるさ”が大切!-ブックナビクラブ-

11月12日に開催されたメンバーズ・コミュニティ「ブックナビクラブ」で取り上げられた本を紹介します。

最初は、『聞き上手さん』の「しんどい」がなくなる本 自分も相手も嫌いにならない話の聞き方です。
キャッチコピーの人間関係がスーと楽になる、“聞き疲れ”してませんか?などの言葉が飛び込んできました。
書籍の帯には「あなたはあなた、わたしはわたし」でいいんですと書かれており、心の負担を軽くしてくれる

もっとみる
“食”を通じてウクライナを知る

“食”を通じてウクライナを知る

ライブラリー会員の自主サークル、メンバーズ・コミュニティの1つ「ヨーロッパ旅行研究会」(通称:ヨロ研)では、定例会を2か月に1回アカデミーヒルズで開催していますが、定例会のない月は“オフ会”として、ヨーロッパをテーマに食事会、美術館巡り、コンサート鑑賞、イベント参加などを行って交流を深めています。
8月のオフ会は特別バージョンとして、ウクライナの外交官夫人とご息女にウクライナ料理を作っていただいた

もっとみる