記事一覧

スクリーンの作り直しの時期が巡って

Tシャツ作りを始めて5.6年経ちもうそろそろ初めに作った版がダメになってきた。 はじめた時はワンルームに住んでいたので木枠やアルミ枠の分厚い版なんてスペースをとって…

やまだ
4年前

2020/4/28/ の顔出し看板日記(ノートの練習)

https://youtu.be/p48o19DRgus 今日も色塗りです。 ざっくり全体的な色は決まったので、周りの色以外は塗ったかなと言う感じです。後は縁取りを塗っていくような作業に…

やまだ
4年前
1

「KANREKI Tシャツ リリース!!」

赤いTシャツ…日頃自分では着ないカラーのTシャツ…  「自分ならどんな時に着るだろ?」  ふと、そんな風に思った事がありました。   自分の趣味、思考が変…

やまだ
5年前
1

「新世界市場と共に"日用品のミヤウラ"」

今日のWマーケットで、 ミヤウラさんありがとうございます!! こうやって年齢関係なくウチのTシャツをきてくれてる人がすごく嬉しい事だと感じています。 ありが…

やまだ
5年前

「やったぜ!行け行け!イズミオーディオ!!世界1位へっ!!!」

今日は友人のモンさんの紹介とその彼の作品の宣伝をさせて頂きます! 彼は「IZUMI AUDIO」と言う電子系の音楽をやってはるんですが、なんと彼が参加している「Melodic J…

やまだ
5年前

「ラッキナンバーは4ですねん。そしてコレも4ですねん。」

誰しも好きな数字とか、意識してしまうラッキーナンバー的なものがあるんじゃないかと思います。  自分の場合、子供の時から誕生日が1のゾロ目って言う事があり1と…

やまだ
5年前
1

「5/12、今日のWマーケットは」

今日は久しぶりのWマーケットの参加だった。 Wマーケットとはいつも自分がTシャツを売りに行く通天閣のふもとの商店街でやっている町興しイベントだ。 ゴールデンウィー…

やまだ
5年前

「大丈夫!剥がれてませんから!笑」

今日は昔作ったマスクTシャツを着ていたので不意に写真を撮ってみる。 携帯を垣根に置いて自撮りをするのは恥ずかしいもんだ。 Tシャツを始めた時に作ったこの…

やまだ
5年前

「ラブサミが終わった。良かった点」

この前、参加したラブサミについて反省点を書いた。 今回は良かった点と言うか気付きというか… 先ずは二回目のラブサミで反省点浮き彫りになったこと。 やっぱり一回目…

やまだ
5年前
3

「ラブサミが終わった…反省点」

5月2日、3日とTシャツラブサミットに出店したんだが、一昨日の朝に夜行バスで帰ってきて、携帯とともに身体もバッテリー切れ…ベットに倒れ込んだ。  それで残りのゴー…

やまだ
5年前
1
スクリーンの作り直しの時期が巡って

スクリーンの作り直しの時期が巡って

Tシャツ作りを始めて5.6年経ちもうそろそろ初めに作った版がダメになってきた。

はじめた時はワンルームに住んでいたので木枠やアルミ枠の分厚い版なんてスペースをとってしまうし、当時は高額だったし、そもそもシルクスクリーンを作る技量がなかったのでプラスチック枠のスクリーンをつくって貰っていた。

その時の版は枠がプラスチックのため枠のしなりにより失敗続出してしまて大変だったのを思い出す。

その時の

もっとみる
2020/4/28/ の顔出し看板日記(ノートの練習)

2020/4/28/ の顔出し看板日記(ノートの練習)

https://youtu.be/p48o19DRgus

今日も色塗りです。

ざっくり全体的な色は決まったので、周りの色以外は塗ったかなと言う感じです。後は縁取りを塗っていくような作業になります。

ただ今回の板はただですら木は塗りにくいのですが、この板は木目がかなり深く、インクがのりにくい感じになっているのでなかなか細い線を描くのが難しいです。

細い線が気を使うんだよなー笑

もっとみる
「KANREKI  Tシャツ リリース!!」

「KANREKI Tシャツ リリース!!」

赤いTシャツ…日頃自分では着ないカラーのTシャツ…

「自分ならどんな時に着るだろ?」

ふと、そんな風に思った事がありました。


自分の趣味、思考が変わった時、
チームTシャツとかでそのイメージカラーが赤の時、
その他は?


そんな風に脈絡もなく色々考えるのがすきなんですが、そこで最終的に思いついたのが「年齢」でした。


「還暦」


以前は「スッゴイ年

もっとみる
「新世界市場と共に"日用品のミヤウラ"」

「新世界市場と共に"日用品のミヤウラ"」

今日のWマーケットで、

ミヤウラさんありがとうございます!!

こうやって年齢関係なくウチのTシャツをきてくれてる人がすごく嬉しい事だと感じています。

ありがとうございます!

「やったぜ!行け行け!イズミオーディオ!!世界1位へっ!!!」

「やったぜ!行け行け!イズミオーディオ!!世界1位へっ!!!」

今日は友人のモンさんの紹介とその彼の作品の宣伝をさせて頂きます!

彼は「IZUMI AUDIO」と言う電子系の音楽をやってはるんですが、なんと彼が参加している「Melodic Journeys Japan(メロディック ジャーニーズ ジャパン)」という配信アルバムが世界最大のダンスミュージックストアのチャート現在2位と言う快挙を達成したんです!!
世界一までもう少しなんです!!

彼は家

もっとみる
「ラッキナンバーは4ですねん。そしてコレも4ですねん。」

「ラッキナンバーは4ですねん。そしてコレも4ですねん。」

誰しも好きな数字とか、意識してしまうラッキーナンバー的なものがあるんじゃないかと思います。

自分の場合、子供の時から誕生日が1のゾロ目って言う事があり1と、子供の頃からおみくじを引くと44で大吉と言うのがおおかったので4という数字が自分のラッキーナンバーだったりする。

今行ってる靴の学校で自分は4期生だったり…

たまにバイトさせてもらってるビッグイシューの事務所のある

もっとみる
「5/12、今日のWマーケットは」

「5/12、今日のWマーケットは」

今日は久しぶりのWマーケットの参加だった。
Wマーケットとはいつも自分がTシャツを売りに行く通天閣のふもとの商店街でやっている町興しイベントだ。

ゴールデンウィークとその前後はラブサミなどの用意や本番などで忙しくて参加出来なかった。

「さて、今日はホームでの販売やー」

なんて思ってたのだが今日は人通りが寂しく、いつも近所で販売してる組紐みやびさん達によると、

「ゴールデンウ

もっとみる
「大丈夫!剥がれてませんから!笑」

「大丈夫!剥がれてませんから!笑」

今日は昔作ったマスクTシャツを着ていたので不意に写真を撮ってみる。

携帯を垣根に置いて自撮りをするのは恥ずかしいもんだ。

Tシャツを始めた時に作ったこのTシャツは裾に穴が開きまくっているけど気にいってずっと着ている。

よくTシャツを売っていて「インクは取れないんですか?」と、聞かれる。

この質問はこっちとしては「Tシャツ用のインクだから取れるわけないやんか

もっとみる
「ラブサミが終わった。良かった点」

「ラブサミが終わった。良かった点」

この前、参加したラブサミについて反省点を書いた。

今回は良かった点と言うか気付きというか…

先ずは二回目のラブサミで反省点浮き彫りになったこと。

やっぱり一回目は参加する事に意義があるみたいなところがあったので全く分からなかったし、

「次回はこんな事せななー」

みたいな事がいくつかわかった。

後は、「こんな事せななー」が実行出来るかどうか…それが難しい…

二つ目はSNSの力を知れた事

もっとみる
「ラブサミが終わった…反省点」

「ラブサミが終わった…反省点」

5月2日、3日とTシャツラブサミットに出店したんだが、一昨日の朝に夜行バスで帰ってきて、携帯とともに身体もバッテリー切れ…ベットに倒れ込んだ。

それで残りのゴールデンウィークは友人の靴修理屋に手伝い。


…さてラブサミを振り返ってみよう。

この日記はながくなるので反省点のみ。


まずはあんまり売り上げは良くなかった…と言うか「利益」があまりでなかった…

それでまず

もっとみる