見出し画像

「ラブサミが終わった…反省点」

5月2日、3日とTシャツラブサミットに出店したんだが、一昨日の朝に夜行バスで帰ってきて、携帯とともに身体もバッテリー切れ…ベットに倒れ込んだ。

それで残りのゴールデンウィークは友人の靴修理屋に手伝い。


…さてラブサミを振り返ってみよう。

この日記はながくなるので反省点のみ。


まずはあんまり売り上げは良くなかった…と言うか「利益」があまりでなかった…

それでまず意気消沈。


去年は仕事終わり夜行バスに乗ってそのまま会場で一日だけTシャツを売ってそのまま帰って仕事に向かって、利益はなし。

売り上げは思っているより良かったけど交通費などの諸経費にやられた…

けど、去年はそれでよかった。

なんせ、インディーズTシャツブランドが集うと言う「Tシャツラブサミット」を体感してマイナスにならない事を目標にしていたからだ。


そして今年は経費を差し引いても利益を出すのを目標にして会場へ向かったんだが撃沈だった。

今回は前回おむかえさんになった。
Custom incさん、Prankworksさん、ナカタニさんのグループに誘って頂き行きは車で行ける事になった。(誘ってもらってありがとうございました!!)

行きの交通費が浮いたにもかかわらずあかんかったってどう言う事や!苦

一日目はまーまーよかったけど、二日目がボロボロ…

ラブサミは会場の奥にお笑いや似顔絵イベントのブースがあるんだが自分のブースはその入り口付近で、二日は一日目に参加していたお客さんばかりな感じ、

特にイベントまちの人達がウロウロイベントを待っている感じだった。

そのお客さんを振り向かせる事ができりゃ良かったけど大概皆んな「コアチョコ」のTシャツを着ていた。
(コアチョコとはハードコアチョコレートと言うインディーズTブランドの老舗、ラブサミの主催ブランド)

コアチョコとウチのTシャツは毛色がちがうからなー

ってなわけで一度スルーされてしまったらウロウロしてはっても見向きもされない感じだった。

と言う事で、二日目撃沈。

出店料、材料費、交通費、宿泊費差っ引いてほぼ0。

と言うのが1つ。(一つ目が長いな…)



二つ目が、場所

先程いってた人気店コアチョコの近くでイベントブースの入り口って場所がチョイきつかったかと思う。

今回は会場の工事とかあったらしくて出店希望メールが来るのがゆっくりだった。

主催者側もいつもより遅くなってたので前もって「何日出店エントリーしますよー」と言うメールをくれてたんだが、

その日の夜メールを見てみたらコアチョコ周り以外は全部埋まってしまってた感じ…
自分なりに工夫してエントリーしてみたけどやはり今回の場所になってしまった。

エントリーはお早めにやな。



三つ目が、用意していったTシャツ。

今回利益を上げる為にウチで割りかし人気のある物を多めに作って持っていった。

だが、これがあんまり良くなかった。
結構気持ち的にやられた…

それはリピーターのお客さんの期待に応えられなかった事だった。

後で隣の出店者の人に聞いた話、ラブサミはリピーターが多いそうで、
去年買ってくれはった人が来てくれてはった。

うちのTシャツを着て来場して声かけてくれる人までいた。

嬉しかった…しかし…去年買ってくれたTシャツが今回持っていったデザインだったためにせっかく見に来てくれたのに「新しいの無いんだね…」というかんじにさせてしまった。

コイツはなんだかせっかく来てくれたのに申し訳ない気持ちになった。

持って行くTシャツのデザインは多少売れ筋多目に持って行ってもバランスよくがいいのかもなー。

後、新作つくらな!!


そんな風に振り返る今回のラブサミでした。

先ずは反省点。

(写真はインスタで知り合ってきてくれはった西川さん。
西川さんありがとう!!)