マガジンのカバー画像

ドイツ暮らし

77
運営しているクリエイター

#子育て

抱っこ紐を中古で売ったら五千円損した話

抱っこ紐を中古で売ったら五千円損した話

娘が新生児期に使っていた抱っこ紐、使わなくなったのでドイツ版メルカリで売ってみることにした。

一年を予定している育児休暇も、残すところあと半年。育休手当もいただいているけれど、ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで。

蓋をあけてみれば、12€(約1900円)の抱っこ紐の売り上げに対し、46€(約7300円)失うことになってしまった。

何故?!と思うかもしれない。

なぜなら、抱っこ紐を売った人に

もっとみる
頑張らない夏休みの過ごしかた〜4歳&0歳ワンオペ1週間

頑張らない夏休みの過ごしかた〜4歳&0歳ワンオペ1週間

今日も20度前半と適温な温かさを保っているベルリンからこんにちは。

1週間前まで、毎日noteを書くことを習慣にしていたのですが、更新が滞ってしまっていました。

理由は、4歳息子の幼稚園夏休み。4歳と0歳と四六時中一緒に1週間。大変なことになると見越していたので、省エネモードで過ごしておりました。

幼稚園の夏休み、本当は2週間あったのですが、一人で二人の子を一日中見る自信がこれっぽっちもなか

もっとみる
【ドイツで子育て】私のマザーズバック

【ドイツで子育て】私のマザーズバック

気温20度の快晴という過ごしやすい一日のベルリンからこんにちは。最近土曜日の夜はTVerで「夫が寝たあとに」を見るのが楽しみな私。

「夫が寝たあとに」とは、ミキティさんと横澤夏子さんが、普段ママ友とするような会話を繰り広げるという番組です。

番組内で、ゲストがマザーズバックの中身を紹介するというコーナーがありました。他のママのマザーズバックを知ると新しい発見があって面白いんですよね。他のママの

もっとみる
【ドイツの公園で見てしまった】衝撃光景の数々

【ドイツの公園で見てしまった】衝撃光景の数々

快晴の日が続いているベルリンからこんにちは。息子が生まれてから4年。夏はほぼ毎日のように公園に通っています。そのため、公園ネタが多くてすみません。

先日、ドイツの公園が好きって書いたばかりでした。

今回は、公園で目撃した衝撃光景について語ってもいいですか。

1)夏の風物詩?真っ裸の子供たちドイツは結構裸に許容な社会なところがあり、ヌーディストビーチが数多くあります。ヌーディストビーチじゃない

もっとみる
4歳息子、スペイン語学校のサマーキャンプへ行く

4歳息子、スペイン語学校のサマーキャンプへ行く

今週から、4歳息子の幼稚園も2週間の夏休みに入りました。毎年幼稚園の夏休みの期間は、スペインに行っていたのですが、今年は断念。なぜなら、スペインも日本同様にここ数年酷暑になっているから。今年も、40度越えの日々が続いているようです・・。サウナのような暑さ。

スペインに行かない代わりに、4歳息子にはベルリンにあるスペイン語学校のサマーキャンプに1週間行ってもらうことにしました。

サマーキャンプと

もっとみる
日本の母子手帳ってスゴイ‼️

日本の母子手帳ってスゴイ‼️

先日、家庭訪問に来たソーシャルワーカーの方に日本の母子手帳を見せる機会がありました。

日本でいう助産師さんの新生児訪問のように、ドイツでは赤ちゃんが生まれたら居住地管轄の家庭局からソーシャルワーカーさんが、育児情報を携えやって来てくれます。

私の場合、日本で二人目の子を産んでドイツに戻ってきたので、新生児期はとっくに過ぎてしまいましたが。

ソーシャルワーカーさんに、お産はどうだったかを聞かれ

もっとみる
日本ではNGだけど、ドイツではOKな育児のアレコレ

日本ではNGだけど、ドイツではOKな育児のアレコレ

カラッとした気持ち良い天気の日が続いている、ベルリンからこんにちは。

せっかく過ごしやすい一日だったので、首が座ったばかりの娘とベビーカーで、カフェに行ってきました。

カフェが並ぶ通りをブラブラ歩きつつ、他の子連れの人たちを見ていたのですが。あぁ同じ事日本でやったら色々言われそうだなぁと思ったことが数点あるのでまとめて書いてみようかと。

1) 新生児の外出小さな赤ちゃんを連れて散歩しているカ

もっとみる
駅エレベーターが使えなさすぎるドイツ。斜め上いく改善策とは?

駅エレベーターが使えなさすぎるドイツ。斜め上いく改善策とは?

ドイツの駅エレベーターがよく壊れているベビーカー利用歴が5年目を迎えました。子供が歳を重ねるのは嬉しいけれど、ベビーカー利用歴が増えていくのは嬉しいものではありません。二人目がまだ0歳なので、あと2〜3年はお世話になる予定かな・・。

使ったことある人ならわかるはず。ベビーカーがあると、行動範囲がかなり制限されるんです。

そして、ここはドイツ。駅にエレベーターが設置されている確率は高いものの、壊

もっとみる
ドイツの公園が好きなので、好きなところを挙げてみる

ドイツの公園が好きなので、好きなところを挙げてみる

いきなりですが、ドイツの公園が好きです。子どもに戻って、ここで遊べたらいいのに〜って思う公園が結構あります。

足場が砂場なところ
大半の公園の足場は砂場です。しかも、砂はまのようなサラサラの砂なので、冬以外は裸足で遊ばせられます。

どこもかしこも砂場なので、砂遊びする場所にも困りません。

その代わり砂まみれになりがちなので、砂が自宅に持ち込まれやすいという欠点もありますが…!

公園にテーマ

もっとみる
二人育児が始まってやめたこと

二人育児が始まってやめたこと

二人目の娘が生まれて、あっという間に三ヶ月。一人目のときは、ズボラな性格なりに育児に全力投球していたのですが。

二人目育児においては、同じことをやっていたら回らない!ので、一人目でやっていたことで、必要ないことはやらなくなりました。

やめたのはこんな感じです。

詳細なお世話記録一人目のときは、睡眠時間から排泄回数、🤱時間まで詳細にピヨログというアプリに記録していました。

夜間授乳の際にも

もっとみる
生後3ヶ月の子を夫に預けて4歳とお出かけしてみたら

生後3ヶ月の子を夫に預けて4歳とお出かけしてみたら

散々な結果になりました。泣
2人目が産まれて、1人目息子と水入らずの時間をと思ったんですけどね。

でも諦めないでまたリベンジしたいので備忘録として書き残しておきます。

事前準備
2人目の娘は、いま母乳だけで育ててるので、前日の夜に搾乳を用意しておきました。

生後2ヶ月までに、時々粉ミルクを哺乳瓶で飲ませたり、実親に預けて半日出かけた経験もあります。

今回も、赤ちゃんの食事(ミルク)を用意し

もっとみる
日本の幼稚園と違って、ドイツの幼稚園の好きなところ

日本の幼稚園と違って、ドイツの幼稚園の好きなところ

日本の幼稚園に5ヶ月通わせたのですが、幼稚園生活が思った以上に良かったらしく、今も時々4歳息子は日本の幼稚園のお友達の名前を言ったり、その時の話をしたりします。

私も幼稚園に通わせて本当に良かったと思っていて、こんなnoteも書きました。

日本の幼稚園が、手取り足取りいろいろなことを教えてくれた一方、ドイツの幼稚園は放任主義すぎ・・。いやいや、ドイツの幼稚園にも、日本の幼稚園にない良いところが

もっとみる
【ドイツで二人育児】平日ルーティン

【ドイツで二人育児】平日ルーティン

日本に長期滞在後ドイツに戻ってきてもう一ヶ月経ってしまいました。毎日が嵐のように過ぎていってるのですが、ようやく二人育児のルーティンが確立してきたように思います。

7時 起床、息子と朝食
ほぼ毎日4歳息子はプレッツェルを食べてます。ドイツならではの朝食ですね。

朝食後は、幼稚園に向け準備。服を着替え、歯を磨きます。

息子を幼稚園に送り出す前に、生後三ヶ月の娘に授乳。幼稚園送迎している間に朝寝

もっとみる
ドイツの子育て支援センターがまさにドイツって感じだった

ドイツの子育て支援センターがまさにドイツって感じだった

日本の子育て支援センターってこんなところ日本に五ヶ月間里帰りしていた間、複数の子育て支援センターにかなりお世話になった。滞在先は東北の田舎だったのだが、どの子育て支援センターにも種類豊富なおもちゃがあり、無料で何時間も遊ばせることができた。

支援センターの人が、子育ての悩みを聞いてくれたり、二人目授乳をしている間一人目と遊んでいてくれ、子育て中の人のオアシスみたいなところだ。

土曜日も開いてい

もっとみる