マガジンのカバー画像

宅建

11
2024年に宅建を受かるための記録
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

33歳わたしの持ってる15の資格

33歳わたしの持ってる15の資格

なぜか最近、子育て合間の暇な時間を資格取得に充てていたら止まらなくなり始めたので、私が何を持っているのか整理したいと思う。

わたしの持ってる資格

1.高等学校卒業資格
18才にして人生色々あって、大学にはまだ行けてない。
いつか美味しいお魚大量養殖方法とか二酸化炭素吸収方法とか、海水を綺麗にするロボとか、糖尿病と痴呆を治す探求をしに行きたい。

2.英検2級
高校の時にとって以来、放置。
留学

もっとみる
簿記2級を取得した話

簿記2級を取得した話

簿記が超絶苦手で敵認定してる私が2級を取得したので、その記録を残そうと思う。

誰かの参考になればいいな。

結論はまとめに書いてある。

2024年2月

突然、簿記2級でも取ろうと思い立ち、申し込みをする。

ノー勉1週間後テストだ。

勉強なんて、やればやるだけ伸びる
実践すればするだけ実力がつく世界だ。
たった1週間勉強すればいい

というモチベーションで挑む。

ヒトって締切日に追われな

もっとみる
フルリノベした話

フルリノベした話

7千万くらいで物件を購入して1千万くらいで全面リフォームした話をしようと思う。

リフォーム前の画像をみてもらおう
こんな内装だった。

一応最上階で眺めは良かったが、今時和室はウケが悪い。

そしてなにより最悪だったのが、お風呂が家の中心に設置されている「井」の形の間取り配置。
配管の関係で、お風呂やトイレ、和室から廊下へ出る時に段差が何個もある。

この疲れそうな間取りを変えてみたのがこちら。

もっとみる
家を修繕する話

家を修繕する話

2年に一度以上の頻度で引っ越しているので、だんだんとボロい物件を手直しすることによって価値を上げる術を覚えた。

「ここに長期間住む!」という気合いも薄いので、手直し失敗したら引っ越せばいいな。ぐらいの気持ちで物件に手を出したりする。
そして一応失敗せずにどの物件も快適にしてきたと思う。

さて物件もあらかた修繕が済んだので、今日はその成果を書こうかと思う。

といってもやってくれたのは業者様で、

もっとみる