マガジンのカバー画像

子育て系の記事

42
自分の子育て系記事の他、面白かった他の方の記事も入れていきます!
運営しているクリエイター

#ワーママ

小学校読み聞かせボランティアで読んだ本 備忘録(随時更新)

小学校読み聞かせボランティアで読んだ本 備忘録(随時更新)

長男が小学校に入学するとともに、読み聞かせボランティアに参加しました。
月に1回、1冊本を選び、朝教室で読み聞かせをする。1年生でボランティアに手を上げたのは私一人(!)だったので、なんと9月から毎月通うことになりました。
初回の読み聞かせ以来、長男の同級生は私を見かけるたびに
「あ、長男くんのママだ…!」「読んでくれてありがとう!」「この間の本、面白かったから図書館で借りたよ!」
などなど、大き

もっとみる
学童を利用しないことにしたのは、書類申請に疲れたからだと思う~小学校入学まであと半年

学童を利用しないことにしたのは、書類申請に疲れたからだと思う~小学校入学まであと半年

先日、小学校の入学説明会に行ってきました。

今通っている保育園から数人、同じ小学校に行く子がいるので少し安心。
それに、知能テストと教室を移動しながらの各種検診が面白かったらしく「また小学校行く!」と子どもも気に入った様子。

子どもが知能テストを受けている間に、保護者だけ体育館で説明会でした。

その時「学童の利用について」も簡単に説明がありました。

一応フリーランスとして働いているので、小

もっとみる
明日の娘の誕生会のためのレギンスを求めて21時に車を走らせた話。

明日の娘の誕生会のためのレギンスを求めて21時に車を走らせた話。

アホな思い出を(また)作ってしまったようなので、久々のnoteを書いてます…。

1.保育園の誕生会の曜日を勘違いしてたうちの子どもちゃん、今月末で5歳になります! 

で、11月生まれの子の誕生会が保育園で行われます。その曜日を「金曜日」だと思っていました。

20:40に、ダンナがつぶやきました。「明日、保育園の誕生会だね。」

私「え?金曜日でしょ?」
ダンナ「え?保育園便りに明日だって書い

もっとみる
子どもと眠ること。

子どもと眠ること。

4歳になって、あちこち筋肉質になってきた子どもちゃん。

赤ちゃんの名残りは、ぽっこりおなかと手首のぷにっとした感じだけかな。

わんぱく女子の子どもちゃんは、やかましい☺。 加えて、ヒザにすり傷作ったり、公園の小さな川にはまったり、とにかく手がかかる…

いいから、はよ、寝てくれ。

そう思いながら、お昼寝で添い寝する。

子どもが寝たら、すぐ起きて、片付けものしなきゃ。

耳フェチの子どもちゃ

もっとみる