タム

今はとある病気で闘病中です。 なかなか知り合いの方全員に現状説明するのも難しいため、こ…

タム

今はとある病気で闘病中です。 なかなか知り合いの方全員に現状説明するのも難しいため、ここで少しづつお伝えしつつコミュニケーション取れたら嬉しいなと考えてます。 病気が発覚してから気がついたことが多いので、そういった内容も発信していくつもりです。

記事一覧

病気発覚から3ヶ月を振り返る① -前編-

最初に病院で大腸がんの疑いを告知されたのが2022年4月27日だったので、当記事執筆時で約3ヶ月となります。 そこで、これまでに起こったことや考えたことなどをまとめてみ…

タム
1年前
1

吉田 松陰(よしだ しょういん)について vol.1 -どんな人物だったのか?-

数年ぶりに気になった吉田松陰とはきっかけは覚えてませんが、5年くらい前に吉田松陰という江戸時代末期の人物が気になりググりまくったことがありました。 私なりにあだ名…

タム
1年前
3

今の状況とかnoteで発信しようと思います。

今年のゴールデンウィーク前後で大腸がんと肝臓への転移が発見されました。 自分自身としては、早い時点で現実を受け止め、その中で「少しでも長く健康でいられること」「…

タム
1年前
6

病気発覚から3ヶ月を振り返る① -前編-

最初に病院で大腸がんの疑いを告知されたのが2022年4月27日だったので、当記事執筆時で約3ヶ月となります。
そこで、これまでに起こったことや考えたことなどをまとめてみました。

時系列まずは、単純な時系列です。

4/27|精密検査で大腸がんと肝臓への転移の可能性が高いと告知

4/28〜29|病名確定のため大腸の内視鏡検査で入院

4/29〜5/8|GW中はコロナ感染対策のため自宅待機

5/

もっとみる
吉田 松陰(よしだ しょういん)について vol.1 -どんな人物だったのか?-

吉田 松陰(よしだ しょういん)について vol.1 -どんな人物だったのか?-

数年ぶりに気になった吉田松陰とはきっかけは覚えてませんが、5年くらい前に吉田松陰という江戸時代末期の人物が気になりググりまくったことがありました。
私なりにあだ名をつけるなら、猪突猛進の「クレイジー師匠」!
後の明治維新の中心的存在の一人「高杉晋作」や、初代総理大臣「伊藤博文」の師匠とも言える人物です。

今度は腰を据えて、書籍などもしっかり読んで見ようと思ったので、学んだことや自分なりの考察を何

もっとみる

今の状況とかnoteで発信しようと思います。

今年のゴールデンウィーク前後で大腸がんと肝臓への転移が発見されました。
自分自身としては、早い時点で現実を受け止め、その中で「少しでも長く健康でいられること」「限られた時間を有効に使うこと」の2つを心がけて生活しようと考えることができました。

周りの人への周知については、この病名だとどうしてもインパクトが強すぎてしまい「自分自身は前向きに捉えていこうと思う」ということを伝えるのが難しく、なにより

もっとみる