高齢者施設でコロナワクチン予防接種1回目

先週、先々週と1回目の予防接種をしました。

予防接種をするにあたり家族の同意を得ていますが、保健所の職員からは本人の同意が必要と説明してきました。

本人が拒否をしたら家族が同意しても接種してはいけないということです。

さて、意思表示ができる人なら良いのですが、意思表示ができない人はどうすれば良いのでしょうか?

🔴利用者さんからも同意を得る🔴

インフルエンザの予防接種では施設職員が代筆していましたが、それが許されないというのです。

予防接種をしたからといって感染しないわけではありません。

重症化を防げ、長引く味覚以上や倦怠感、様々な症状を緩和するには有効な手段となります。

接種しない選択肢もありますが、そのリスクについても考える必要があると医師は説明しています。


意思表示ができない人については、それは意思表示なのか?と思う手段で確認をします。

受けますか?
いいですか?
やりますよ?
良ければ手を握って下さい。
良ければ手を挙げて下さい。

NOと言えないような質問をしていき、それに対する反応で同意を得たことにします。

裁判で勝てるのか?と疑問ではありますが、一応家族の同意はとれています。

その同意の取り方で面白かったのは、返事ができない利用者さんに対し『分かったら私の顔を殴って下さい』と言うものでした。

発声できない。字が書けない。しかし、手で払い退けることはできる。

そこを逆手にとって同意を得た事にしました。

本来ならNOにも反応できることが重要ですが、高齢者施設はクラスターが発生しやすいため1人でも多くの方に接種してもらいたいと思います。

接種を希望しない家族もいますが、高齢者施設で働く職員が感染しないと思っているのでしょうか?
感染して重症化して命を落としても良いと思っているのでしょうか?
副反応を心配する声がありますが、感染した時のリスクの方が大きいと思いませんか?

副反応のリスクがあり、命を落とすことがないとは言い切れないため強制はしませんが、きちんとした感染防止策を常日頃から油断することなく行っていても、山奥でひっそりと暮らさない限り感染しないとは言い切れませんので良く考えて下さい。


🔴副反応について🔴

皆様が心配されている副反応について簡単に報告致します。

利用者さんの中に発熱や痛み、アナフィラキシーショックを起こした方はいませんでした。

しかし、職員の中には37.6度の熱を出し解熱剤で対処した方がいました。
また、熱があると思いましたが測定せずに解熱剤を飲んで回復した方がいました。

前者は何が理由かは分かりませんでしたが、後者は接種日に飲酒をしたようです。

インフルエンザの予防接種でもそうですが、過度な運動や飲酒は控え、当日の入浴はシャワーでさっと済ませる方がよろしいかと思います。

私は接種日の翌日から接種部位に痛みを感じるようになりました。

常に痛いわけではなく、触れると痛みました。

下にして寝ることができないくらいの痛みでした。

利き腕ではない方や好んで寝る姿勢などを考えて接種部位を決めても良いのではないでしょうか。


2回目は20日以上あけてからとなっているため月末に予定しています。

2回目の方が副反応が強いと言われているため、接種後にまた報告致します。

よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います