me

大学4年生 私の秘密箱 映画/ドラマ/K-pop/美容/ファッション/ 語学/旅行/読…

me

大学4年生 私の秘密箱 映画/ドラマ/K-pop/美容/ファッション/ 語学/旅行/読書/散歩/香水/自然/

記事一覧

完璧主義な自分が嫌い

私は完璧主義、理想主義なところがある。 「こうなりたい」というビジョンがあって そのために頑張るタイプ。 そして失敗を受け入れられない、とっても恐れる、不安性&プ…

me
1年前
9

置かれた場所で咲きなさい

「置かれた場所で咲きなさい」 これは、ラインボルト・ニーバーというアメリカの神学者の言葉らしい。 私は渡辺和子さんの本で知った。 元々は親友におすすめしてもらったこ…

me
1年前
11

私は料理ができない。

私は料理ができない。 こんな声を大にして言うことでもない? でも料理をする機会などなかった。 21年間実家暮らし、放任な方だけど全てやってくれる母。料理にも食にも…

me
1年前
8

考えるより行動する?行動するより考える?

Rolf Dobelli 著の"Think Clearly"の一節である。 私は考えに考えて行動するのが怖くなり、結局何もしない派だ。 もちろん、ちゃんと行動を起こすこともある。 でもリス…

me
1年前
7

本を読んで少しでも驚くことがあったり、考えることがあったりするだけで大きな一歩なんじゃないか?小さな一歩に見えるけど、世界の見え方や捉え方が変わったということだから大きな一歩だと思う。

me
1年前
1

私の親友は図々しい

私の親友は図々しい。 というのはあまりにも失礼だろうか? 違うのだ、逆に褒めている。 親友は何人かいるが(とはいっても片手で数えられるほどだけど)そのうちの一人…

me
1年前
2

天邪鬼

私には少し天邪鬼なところがある。 特に、自分にとって大切な家族や友達、恋人に対して。 他人や知り合い、それほど深くない関係の人に対しては調子よく好意を(自分の思…

me
1年前
5

きっかけ

高校時代の友達(と呼んでいいのかも分からないけど)の留学記録のnoteをみて、こんな風に自分の思いや考えを発信できる場が欲しく、書いてみることにする。 人間には考え…

me
1年前
15
完璧主義な自分が嫌い

完璧主義な自分が嫌い

私は完璧主義、理想主義なところがある。

「こうなりたい」というビジョンがあって
そのために頑張るタイプ。
そして失敗を受け入れられない、とっても恐れる、不安性&プライドが高いタイプ。

理想とかけ離れすぎている自分、という現実に焦燥を感じ、自分がダメダメに感じてすっごく嫌になる。悔しくて自分を責めて涙が出る。

完璧主義を指摘されてから、この性格は短所だと思っていた。

でもね、

それは違うの

もっとみる
置かれた場所で咲きなさい

置かれた場所で咲きなさい

「置かれた場所で咲きなさい」

これは、ラインボルト・ニーバーというアメリカの神学者の言葉らしい。

私は渡辺和子さんの本で知った。
元々は親友におすすめしてもらったこの本、この言葉。大好き。
ほぼ同じ本を読み返したりしない私が読み直したくらい。温かいのよね。

「置かれた場所で咲きなさい」

この言葉は、渡辺和子さんが本でも解説しているけれど、ただ与えられた場所で嫌なことを我慢してでも居続けなさ

もっとみる
私は料理ができない。

私は料理ができない。

私は料理ができない。

こんな声を大にして言うことでもない?

でも料理をする機会などなかった。
21年間実家暮らし、放任な方だけど全てやってくれる母。料理にも食にも関心もない。
めんどくさいことが大っ嫌い。
料理などする訳もなかった。

負けず嫌いな私は、りんごの皮剥きの練習をするという妹に便乗し、チャレンジしてみることにした。
これが間違いだった。

死ぬほど難しい。
言っている意味が理解でき

もっとみる
考えるより行動する?行動するより考える?

考えるより行動する?行動するより考える?

Rolf Dobelli 著の"Think Clearly"の一節である。

私は考えに考えて行動するのが怖くなり、結局何もしない派だ。

もちろん、ちゃんと行動を起こすこともある。
でもリスクがある場合、失敗を恐れてどうしても行動するのが怖くなってしまう。行動して失敗するくらいなら、しないほうがいい、と思ってしまう。

「やらない後悔よりやって後悔」
この言葉を思い出せた時はかろうじて行動できる

もっとみる

本を読んで少しでも驚くことがあったり、考えることがあったりするだけで大きな一歩なんじゃないか?小さな一歩に見えるけど、世界の見え方や捉え方が変わったということだから大きな一歩だと思う。

私の親友は図々しい

私の親友は図々しい

私の親友は図々しい。

というのはあまりにも失礼だろうか?

違うのだ、逆に褒めている。

親友は何人かいるが(とはいっても片手で数えられるほどだけど)そのうちの一人で、可愛らしい図々しさをもった親友がいる。

友人との集まりでお店を予約する流れになったそうなのだが、その際自分で自分の誕生日祝いプレートを含めて予約をしたそうなのだ。

驚かれたものの、親友はみんなに笑って祝って貰えたそうだ。

もっとみる
天邪鬼

天邪鬼

私には少し天邪鬼なところがある。

特に、自分にとって大切な家族や友達、恋人に対して。

他人や知り合い、それほど深くない関係の人に対しては調子よく好意を(自分の思い以上に)伝えられるのに、本当に大好きな人には伝えられない。ツンツンしてしまう。

そんな自分が不器用すぎてイヤになる。

本当は聞いて欲しいのに、聞いてって言えない
褒められて嬉しいのに、素直に喜べない
感謝してるのにありがとうって言

もっとみる

きっかけ

高校時代の友達(と呼んでいいのかも分からないけど)の留学記録のnoteをみて、こんな風に自分の思いや考えを発信できる場が欲しく、書いてみることにする。

人間には考えてから行動する人と、考えるより前に行動する人がいると思う。私は間違いなく前者。常に何かを考え、頭はカチコチ(実際に美容師さんに頭凝ってるね〜とよく言われる笑)状態、困った困った💧

そんな私の溢れ出る思いをこれからここに記していきた

もっとみる